ナード認定アロマアドバイザー資格とナード認定アロマインストラクター資格の取得方法や難易度は?

ナード認定アロマアドバイザー資格とナード認定アロマインストラクター資格

ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)が認定する「アロマアドバイザー」、「アロマインストラクター」は、アロマテラピー・精油の基礎知識メディカルアロマを学びたい方におすすめの資格です。>今回は、ナード認定のアロマアドバイザー資格・アロマインストラクター資格がどのような資格なのかご紹介します。

また、以下の記事はメディカルアロマについて詳しく記載しておりますのでぜひご覧ください。

関連記事▼

アロマで取り組むSDGs。メディカルアロマで私たちができること

そもそもナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)とは?

ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)は、アロマテラピーに関する情報収集と研究開発、正しい知識の普及・啓蒙を目的として、1998年に設立されました。メディカルアロマに権威があり、日本三大アロマ協会の一つとして知られている組織です。

資格の検定や情報誌の発行、セミナーの開催などを通じて、アロマテラピーの情報を求める多くの方々に、最新の正確な知識を提供しています。

NARD JAPANについて知りたい方は、以下の記事をご覧ください。

関連記事▼

NARD JAPANナードアロマテラピー協会とは?

ナード認定アロマアドバイザー資格について

ナード・アロマテラピー協会が設ける「アロマ・アドバイザーコース」は、アロマテラピーに関する基礎知識安全且つ適切な精油の使い方を身に付けられるコースです。

カリキュラムには「精油の芳香成分類」や「解剖生理の基礎」などが含まれており、人体のしくみを理解したうえで、化学的な根拠に基づいた精油の効果や、その活用方法を学ぶことができます。

アロマテラピーについて知りたい方や、心身の状況に応じて適切な精油の選び方・使い方を知りたい方におすすめの資格です。

また、アロマテラピーの知識は様々な業種の仕事に役立ちます。アロマアドバイザーの資格を活かせる仕事を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

関連記事▼

NARD(ナード)のアロマ・アドバイザー資格が活かせる仕事とは?

資格の取得方法

アロマ・アドバイザーの資格を取得するには、全国各地にある認定校でアロマ・アドバイザーコースの講座を受講し、試験に合格する必要があります。

具体的な手順は以下のとおりです。

資格の取得方法

また、アロマ・アドバイザー認定後、所定の条件を満たしている場合は、申請手続きにより「アロマテラピーベイシック講師」の認定証を発行することができます。

カリキュラム

認定校では、ナード・アロマテラピー協会が指定するカリキュラムのもと講座が組まれています。

アロマ・アドバイザーコースの具体的な授業・実習内容は以下のとおりです。

【授業内容】

  • アロマテラピーと精油の基礎

~香りから広がる豊かな世界~

  • 精油の化学の基礎

~アロマテラピーのミクロの世界へ~

  • アロマでスキンケア1

~美しいお肌のために~

  • アロマでスキンケア2

~ハーブウォーターでさらりと美肌~

  • アロマバスでリラックス

~1日の終わりを心地よく~

  • 精油の調香

~オリジナルの自然香水で素敵に香る~

  • 毎日を元気に過ごすために

~風邪やインフルエンザの予防~

  • アロマトリートメント

~やさしい香りと心地よいタッチで癒やされる~

  • スムーズに動けるからだになろう

~痛み、炎症へのアプローチ~

  • 体質改善のための精油

~心身のバランスを整えて~

  • 抗菌アロマテラピー

~精油の抗菌作用で生活環境を整える~

  • 女性のためのアロマテラピー

~妊娠、月経トラブル、更年期~

【実習内容】

  • ルームコロン
  • 軟膏
  • 美容オイル
  • ハーブウォーターの化粧水
  • アロマバスオイル
  • オードトワレ
  • 風邪予防&改善のためのジェル
  • トリートメントオイル
  • 痛み・炎症緩和クリーム
  • 体質改善に役立てるブレンドオイル
  • ①石けん②抗菌スプレー
  • ブレンドオイル

引用:「アロマ・アドバイザーコース」/NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会

上記のカリキュラムでは、40種類の精油、6種類の植物油、6種類のハーブウォーターを学ぶことができます。

なお、レッスンのスケジュールは、認定校によって異なるためご注意ください。

>>パルファムの講座概要はこちら

ナード認定アロマインストラクター資格について

ナード・アロマテラピー協会が設ける「アロマ・インストラクターコース」は、アロマ・アドバイザーコースの講師認定の資格です。アロマ・アドバイザーコースよりもさらに専門性の高い内容を学ぶことができ、資格を取得することでアロマテラピーの専門家として活躍することができます。

アロマテラピーに関する知識を更に深めたい方将来的に指導者としてアロマテラピーに携わりたい方などにおすすめの資格です。

資格の取得方法

アロマ・インストラクターコースを受講するには、アロマ・アドバイザー認定者であることが条件です。アロマ・アドバイザーの資格取得後、認定校でアロマ・インストラクターコースの講座を受講し、試験に合格する必要があります。

具体的な手順は以下のとおりです。

資格の取得方法

カリキュラム

アロマ・アドバイザーコースと同様、認定校では、ナード・アロマテラピー協会が指定するカリキュラムのもと講座が組まれています。

アロマ・インストラクターコースの具体的な授業・実習内容は以下のとおりです。

【授業内容】

  • 生物の基本と精油のもととなる植物

~香りから広がる豊かな世界~

  • アロマの化学の基本1

~化学の基本と精油の抽出法~

  • アロマの化学の基本2

~精油の芳香成分類~

  • アロマの化学の基本3

~植物油の化学~

  • からだのしくみと働きの基礎知識

~ホメオスタシスと健康維持、体質改善~

  • 薬理学の基本

~精油成分の浸透・吸収・体内動態~

  • 嗅覚と香り

~香りをとらえる嗅覚と、脳への伝導~

  • 調香1

~香りの知識とアコードへの第一歩~

  • からだの調節機構 <神経系>

~リラックスと神経系の関係を理解する~

  • からだの調節機構 <内分泌系>

~体液、血液、血糖値などの調整機構を知る~

  • ストレスケアのアロマテラピー

~ストレスの知識をストレスケアに役立てる~

  • 精油の抗菌・抗真菌・抗ウィルス作用

~抗菌アロマテラピーの世界へ~

  • 生体防御機構 <免疫系>

~毎日を元気に過ごすために~

  • 皮膚の基礎知識とスキンケア

~健康で美しいお肌のために~

  • 婦人科領域のアロマテラピー

~月経、妊婦、更年期~

  • スムーズな呼吸のために <呼吸器系>

~感染症を予防しながら心地よい呼吸を~

  • 消化・吸収・排泄 <消化器系>

~健康への第一歩、食べること・出すこと~

  • 家庭でのアロマテラピー,職業としてのアロマテラピー
  • からだの巡りを整える <循環器系>

~滞りを改善し、淀みなく、スムーズに~

  • 心地よく身体を動かすために<運動器系>

~身体を動かして、いつまでも若々しく~

  • 健康的なスタイル美人へ

~肥満とメタボリックシンドローム~

  • 調香2

~オリジナルパフュームを創る~

  • 快い眠りを誘うアロマテラピー

~睡眠の基礎知識とアロマテラピーの有用性~

  • ライフステージにおけるアロマテラピー

~乳幼児、シニア、終末期~

 

【実習内容】

  • 石けん
  • ローズの香りのボディミスト
  • 蚊よけスプレー
  • 植物油ブレンド
  • 体質改善のためのオイル
  • 美容オイル
  • 意志力・記憶力強化のための香り軟膏
  • 爽やかな香りのコロン
  • リラックスのためのバスオイル
  • 元気になるジェル
  • ストレスケアのためのトリートメントオイル
  • ハンド消毒用ローション
  • 免疫力強化のためのブレンド(塗布用)オイル
  • 化粧水・美容クリーム
  • 月経トラブルor更年期障害に対するジェル
  • 呼吸器のための香りブレンド(アロママスク用)
  • 消化器系のためのブレンドオイル
  • 芳香用ブレンド
  • トリートメントオイル・バスオイル
  • 湿布・ブレンドオイル
  • スリミング、ダイエットブレンド
  • 香水
  • 安眠ブレンド
  • トリートメントオイル

引用:「アロマ・インストラクターコース」/NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会

上記のカリキュラムでは、20種類の精油、9種類の植物油、10種類のハーブウォーターを学ぶことができます。

なお、レッスンのスケジュールは、認定校によって異なるためご注意ください。

>>パルファムの講座概要はこちら

ナードの認定資格を取得するメリット

ナードでは、メディカルアロマテラピーの第一人者であるドミニック・ボドゥー博士によるフランス式のアロマテラピーを学ぶことができるため、精油の芳香成分による薬理作用を極められます。

近年では、医療や心理療法にアロマテラピーが取り入れられているため、メディカルアロマの知識は、自分や家族の体質・不調改善だけでなく、ヨガやカウンセラー、医療関係などの仕事にも活用することができます。

また、資格を取得することで、「アロマセラピストの就職活動に役立つ」、「お客様が安心して施術を受けられる」などのメリットもあります。

ナードの認定資格は難易度が高い?

ナードの認定資格は難易度が高い?

ナード認定の資格は、一般的に難易度が高いと言われています。精油に関する化学的な知識や解剖生理に触れているため難しいと感じる方が多いのかも知れません。

しかし、これらの知識はアロマを安全且つ効果的に活用するために必要な知識であり、初心者の方には特に習得してほしい内容です。

ナード・アロマテラピー協会は試験の合格率を公表していませんが、そこには自然な気持ちでアロマを学んでほしいという協会の想いがあります。プロの講師のアドバイスを参考に、アロマテラピーを楽しく学んで知識を身に付けましょう。

また、以下の記事では、他のナード認定資格や、公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)の認定資格の難易度についても紹介しています。ぜひ併せてご覧ください。

関連記事▼

アロマの試験の難易度は高い?試験内容とは

まとめ:自分に合ったコース・講座を選ぼう

ナード認定の「アロマアドバイザー資格」ではアロマテラピーに関する基礎を学べ、「アロマインストラクター資格」では知識をさらに深め、指導者として活躍できる人材を目指すことができます。

資格を取得する際は、自分の目的を明確にすることが大切なので、自分が必要とする知識を学べるコースを選びましょう。
また、授業のスケジュールや学び方は、認定校によって異なります。自分の生活スタイルに合う講座選びをしましょう。

パルファムでは、日本三代アロマ協会であるNARD・AEAJ・JAAのコースをご用意しており、ご自身の目的に合わせたコース選びが可能です。ホームケアを楽しみたい方から仕事での活躍を目指す方まで、貴方にあった講座選びをプロの講師がアドバイスいたします。

通学だけではなくオンラインでの学習も可能なので、ご自身に合った学び方をお選びいただけます。

無料の体験レッスンやスクール説明会を随時行っておりますので、気になる方は以下のHPからご連絡ください。

 

>>パルファム(PC)

>>パルファム(SP)

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会