NARD(ナード)のアロマ・アドバイザー資格が活かせる仕事とは?

ナードのアロマアドバイザー資格を活かして働く女性の画像

NARD JAPAN(ナード・アロマセラピー協会)では、アロマに関する資格を取得するための様々なカリキュラムが定められており、アロマ・アドバイザーの資格もそのうちの1つです。

NARD(ナード)のアロマ・アドバイザーの資格を取得したいと考える方は、自分の夢に対するビジョンが、ある程度はっきりしているかも知れません。

しかし、そのアロマ・アドバイザーの資格が、他にどんな仕事で活かせるのか気になる方も多いのではないでしょうか。

この記事では、NARD(ナード)のアロマ・アドバイザーの資格の詳細や、資格が活かせる仕事について紹介していきます。

まず、NARD(ナード)ってなに?

NARD(Natural Aromatherapy Research and Development)とは、数あるアロマ協会のうちの1つで、アロマテラピーに関する最新の研究や情報収集を行い、アロマテラピーを学ぶ方に正しい知識を提供することを目的としています。

本部はメディカルアロマテラピーの情報発信の中心地であるベルギーにありますが、ヨーロッパや日本など世界各国にアロマテラピーを普及させることを目的に、1998年に設立されたのがNARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)です。

アロマ関係の専門職の方はもちろん、プライベートでのアロマの使用を目的とした方まで、幅広く対応できるカリキュラムを定めます。

アロマ・アドバイザーとは?

アロマアドバイザーとは何か考える女性の画像アロマ・アドバイザーは、NARD(ナード)の認定資格のうちの1つです。

アロマ・アドバイザーの資格を取得することで、アロマセラピーの基礎知識が身につき、精油成分に対する化学的なアプローチができるようになります。

アロマテラピーについての学びを深めたいという方や、症状に適した精油の使い分けができるようになりたい方に向いている資格です。

アロマ・アドバイザーの資格取得の流れ

実際にアロマ・アドバイザーの資格を取りたい場合、どのようにしたら取得できるのでしょうか。

資格取得までの流れを確認してみましょう。

スクールに通って勉強をする

まずは、アロマの知識が学べるスクールに通う必要がありますが、アロマスクールならどこでもいいわけではありません。

NARD JAPANアロマ・アドバイザー認定試験を受けるためには、NARD JAPANアロマ・アドバイザー資格認定校を選ぶ必要があるので、注意してください。

スクールでは、カリキュラムに沿った内容が学べる全12回の講座を受講します。座学に加え、実際にアロマを使用する実習も行います。

試験を受ける

全12回の講座を受け終えたら、いよいよ資格試験に挑戦します。

受験の日程は、自分の都合に合わせて決定できるので、土日休みではない方や、日程調整が難しい方にとっては、有難いシステムと言えるでしょう。

試験後、最短2週間で合否結果が出ます。

申請をしてアロマ・アドバイザーの認定を取得する

試験に合格しても、申請をしなければ資格を取得できないので、気をつけましょう。

登録の手続きが完了すれば、晴れてアロマ・アドバイザーの資格を得ることができます。

また、所定の条件を満たす場合は、アロマテラピーベーシック講師としても認定されるので、事前に条件を確認しておくといいでしょう。

アロマ・アドバイザーの資格を活かせる仕事

アロマアドバイザーの資格を活かせる仕事のイメージ画像アロマ・アドバイザーの資格取得を目指す理由は人それぞれで、これまで幅広い業界や職種の方が認定されています。

アロマ・アドバイザーの資格を活かせる仕事にどんなものがあるか、みていきましょう。

セラピスト

一口にセラピストといっても、あん摩マッサージ指圧師やリフレクソロジスト、心理カウンセラー、カラーセラピスト、ハーブセラピストなど、例を挙げればきりがないほど多くの種類が存在します。

その中でも、アロマを使った療法を用いるセラピストをアロマセラピストといいますが、他ジャンルのセラピストが、アロマ・アドバイザーなどのアロマ関係の資格を取得することで、アロマテラピーを応用したアプローチも可能になるのです。

独立している方ならば、他のセラピストとアロマセラピストを兼業しながら仕事を進めていくという方法もありますね。

アロマショップの店員

アロマ用品を扱うお店に勤務する方にとって、アロマ・アドバイザーの知識は大きな武器になるでしょう。

資格がなくても店員になることは可能ですが、専門性のある接客業では、アロマに関する知識が多いほど仕事に活きてきます。

ヨガインストラクター

ヨガにも多くの種類がありますが、アロマヨガというものも存在します。

アロマを焚いた部屋でヨガの運動をすることで、ヨガの効果を高めることができるのです。

個人でヨガ教室を開いている方は、アロマ・アドバイザーの資格を取得することで、教えるヨガのレパートリーを増やすことが可能になります。

いつものヨガにアロマセラピーをプラスする、日替わりでアロマヨガ教室を作るといった工夫をするのもいいですね。

医療や介護関連の仕事

メディカルアロマセラピストという職業が存在するほど、アロマの効果は医療や介護の場でも注目されつつあります。

医療、介護関連の仕事をしている方が、アロマに関する知識を学べば、投薬などの医療行為では解消できない心理的なストレスなどに対してアプローチすることができます。

これからの時代、アロマが医療や介護の業界に登場する機会が多くなりそうですね。

仕事以外にも活かせるアロマ・アドバイザーの資格

アロマ・アドバイザーの知識は、仕事に活かせるだけでなく、日常生活における健康管理にも非常に役立ちます。

日々のスキンケアや体質改善、疲労回復や体調不良の軽減など、自分自身や大切な人に対してアロマテラピーを行うことが可能になるのです。

「趣味・特技はアロマテラピーです」なんて言えたら素敵ですよね。

実際に身の回りの人をケアすることができたら、とても喜ばれることでしょう。

まとめ

ナードのアロマアドバイザー資格についてのまとめを紹介する女性の画像NARD(ナード)のアロマ・アドバイザー資格を取得することで、仕事や生活の幅が広がり、より充実することがわかりましたね。

アロマ・アドバイザーの資格を取得するためには、しっかりとした学びやすい環境で授業を受けられるかどうかが大事です。

アロマ&ハーブスクールのパルファムであれば、全講座がフリータイム予約制になっており、忙しい方でも自分の都合に合わせて学ぶことができるようになっています。

アロマ・アドバイザーの資格に興味がある方は、ぜひパルファムの無料体験レッスンをチェックしてみてはいかがでしょうか。

>>アロマテラピーの体験がしたい方はこちらへ

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会