アロマの香りで記憶力&集中力が高まる?仕事や勉強に役立つ精油を紹介

仕事や勉強に集中できない、記憶力に自信がないとお悩みの方はいませんか?

アロマの中には、集中力を高め、記憶力をアップしてくれるものもあります。

そこで、この記事では仕事や勉強に役立つ精油について紹介。

アロマの香りで、仕事や勉強もはかどるはずです。

ぜひ、おすすめのアロマの種類や使い方をチェックしてみてくださいね。

記憶力とアロマテラピーの関係

記憶とアロマテラピーには、どんな関係があるのでしょうか。

まず、記憶力とはものごとを忘れずに覚えておく力のこと。

記憶は、大脳の側頭葉の内側にある「海馬」と呼ばれる部分で一時的に記憶されます。

海馬の隣には、「扁桃体」と呼ばれる情動反応を示す部分があり、海馬の記憶を強めたり、弱めたりします。

アロマテラピーは、この「扁桃体」を活発にして、記憶をサポートしてくれるのです。

精油の芳香成分で記憶力がアップ?

ここでは、アロマに含まれる芳香成分を使用して、香り刺激が記憶に影響を与えるかを調べた実験を紹介します。

この実験は、記憶に影響を与える睡眠時に行いました。

深い眠りのタイミングでアロマの香りを与えた場合と、与えなかった場合を比較。

その結果、睡眠時に香りを与えた方が、前日に学習した内容を記憶していた割合が高かったのです。※1

記憶力を上げるために、精油の芳香成分を活用できると言えるでしょう。

効率よく記憶し、それを鮮明に思い出すために、ぜひアロマの力を借りてみてくださいね。

認知症予防にも効果が期待できる

記憶力アップの手助けにアロマテラピーは、認知症の予防として医療の世界でも注目されています。

認知症にはいくつか種類がありますが、中でも多いのが、「アルツハイマー型認知症」。

アルツハイマー型認知症の方を対象に、朝と夜にディフューザーでアロマを散布する実験を28日間続けたところ、知的機能に効果があったそうです。※2

アルツハイマー型認知症になると、記憶力や思考力が低下していきます。

その症状が現れる前に、現れるのが嗅覚の障害。

もの忘れの症状が始まる前に、アロマテラピーで嗅覚を刺激することで、認知症を予防できる可能性があるのです。

※2【参考URL】アルツハイマー病患者に対するアロマセラピーの有効性-鳥取大学医学部

記憶力アップに役立つ精油の種類とは?

記憶力アップに役立つ精油の種類とは?
ここでは、記憶力アップ認知症防止に役立つ精油を紹介します。

アロマオイルは、時間帯で使う種類を分けると効果的です。

レモン

さっぱりとした爽やかな香りが特徴のレモン。

頭の中をスッキリとクリアにし、集中力を高める働きがあります。

気分をリフレッシュさせてくれるため、朝に使うのがおすすめです。

ローズマリー

ローズマリーは、記憶力を高めたり、集中力を上げたりする効果があります。

全身を刺激して、活力を与えてくれるハーブです。

血行や発汗を促すため、疲労回復も期待できます。

午前中に使うのがおすすめです。

ラベンダー

精油の中でもポピュラーなラベンダー。

心を穏やかにしてリラックスさせてくれるラベンダーは、安眠効果があります。

鎮静作用もあるため、ストレスなどによって緊張した心や体をほぐしてくれるでしょう。

睡眠前に使うと効果を実感できるはずです。

スイートオレンジ

スイートオレンジは、レモンと同じ柑橘系ですが、やや甘めの香り。

緊張感を和らげてくれる効果があります。

ストレスによるイライラや不眠の解消にも役立つでしょう。

勉強や仕事で疲れた夜に使うと良いでしょう。

勉強や仕事にも役立つアロマを紹介

勉強や仕事にも役立つアロマを紹介
アロマの中には、認知症予防だけでなく、集中力を高め、記憶力をアップしてくれるものもあります。

リフレッシュ作用がある精油は仕事や勉強にも役立つでしょう。

ここでは、勉強や仕事に役立つ精油の種類や作用、特徴などを解説します。

集中力がアップする精油の種類

コアラの主食として知られるユーカリは、スーッとした清涼感が特徴。

集中力をアップしたいときにおすすめの精油です。

喉や鼻のコンディションも良くしてくれるので、花粉症や風邪の時期にも役立つでしょう。

別名ハッカと呼ばれるペパーミントも、集中力を上げたいときにおすすめのアロマです。

スーッとした清涼感のある香りで、気分をリフレッシュさせてくれます。

眠気を抑える働きもあるため、試験勉強中などにもおすすめです。

リフレッシュにおすすめの精油の種類

柑橘系のアロマは、リフレッシュしたいときにおすすめです。

ほんのり苦みのある、爽やかな香りのグレープフルーツには、気分をリフレッシュさせ、気持ちを前向きにしてくれる効果があります。

さっぱりとした香りのレモンは、心も頭の中もスッキリとクリアにしてくれるでしょう。

簡単にできる芳香浴の方法は?

最後に、自宅で簡単にできる芳香浴の方法を紹介します。

芳香浴をするのにおすすめなのが、アロマディフューザーを使う方法。

アロマディフューザーは、エッセンシャルオイルの香りを効果的に拡散させてくれます。

水と精油を入れて簡単に使えるのもうれしいポイント。

精油をそのまま使いたい場合は、アロマストーンがおすすめです。

使い方は、好みの香りの精油を垂らして飾っておくだけ。

オイルの量で香りの強さが変わるので、1〜2滴ずつから試すと良いでしょう。

アロマディフューザーやアロマストーンがない場合は、ティッシュやお湯を張ったマグカップに垂らして使うこともできます。

ティッシュを使う方法は、どこでもできるので外出先や、職場での気分転換におすすめです。

マグカップを使う方法も簡単。

まず、マグカップに熱いお湯を注ぎ、精油を1〜3滴落とします。

目を閉じ、蒸気に顔を近づけ深呼吸すると気分もリフレッシュできるでしょう。

植物の力を借りて、本来の力を引き出そう

集中力を高め、記憶力をアップしてくれるアロマ。

勉強や仕事に集中できない、最近記憶力が劣ってきたという人は、ぜひアロマを日常に取り入れてみましょう。

体調や気分に合わせて、好みの香りを選んでみるのもおすすめです。

また、時間帯に合わせて使い分けると効果的に使えるでしょう。

アロマ専門スクール『パルファム』では、このほかにもアロマの活用方法などを紹介しています。

また、無料体験会も実施しているので、ぜひ参加してみてくださいね。

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会