心が疲れてなんだかやる気が出なかったり、すべてが嫌になってしまったりしていませんか?精神的な疲労を感じたときは運動や睡眠、アロマなどで気分をリフレッシュすることが大切です。今回は心の疲れの原因や症状、回復方法について紹介します。
精神的に疲労しやすい現代。心の疲れの原因は?
心の疲れの原因は、普段の生活で受けるさまざまなストレスです。
現代には、職場・家庭の人間関係や仕事によるストレス・プレッシャー、電子機器によるテクノストレスなどストレスの要因が日常に溢れています。ストレスは心身に影響を与えるため、ストレスを感じることで心や身体にさまざまな反応が見られます。精神面では活気の低下や倦怠感などの反応が見られ、ストレスが強い場合はこころの病気の原因にもなってしまうのです。
心が疲れた時のサイン
人は、ストレスが溜まって心が疲れると感情や思考、身体、行動を通して以下のようなサインを出します。
-
- 気分の沈んだ状態が何日も続いている
- やる気が出ない
- 食事が楽しくない、おいしくない
- 食欲が沸かない、または食べ過ぎる
- 熟睡感がない、または寝すぎる
- 集中力が低下する
- 必要以上に自分を責める
- マイナス思考が続く
- すべてがどうでもよくなる
- 体がだるく、倦怠感や疲労感が強い
- 動機や息苦しさがある
- イライラしやすく、些細なことで腹を立てる
このような症状が見られる場合は、心が疲れているサインです。後述の「心の疲れを回復させる方法5選」を参考に気持ちをリフレッシュさせ、心の回復を図りましょう。
また、こころのストレス度が気になる方は、公益財団法人世田谷区保健センターが掲載している「お疲れ度チェック」で簡単にチェックすることができるのでぜひ試してみてください。
▶︎お疲れ度チェック|公益財団法人世田谷区保健センター</a>
心の疲れを回復させる方法5選
心の疲れを回復させるには、気分転換になることをして心をリラックス・リフレッシュさせることが大切です。具体的な方法として、今回は以下の5つを紹介します。
- 良質な睡眠をとる
- 湯船にゆっくりと浸かる
- 気持ちを吐き出す
- 他のことに集中する
- 深呼吸をする
良質な睡眠をとる
良質な睡眠をとり、脳と身体をしっかりと休めることで、起きたときには心の疲れが回復していたり気持ちを切り替えられていたりします。睡眠の質を上げるには、規則正しい生活や就寝の2〜3時間前の入浴、快適な睡眠環境を整える、アロマの薬理作用を活用することなどが効果的です。
湯船にゆっくりと浸かる
湯船にゆっくりと浸かることで神経や筋肉の緊張がほぐれ、心身をリラックスさせることができます。お気に入りの入浴剤を入れたりアロマキャンドルを炊いたりすると、嗅覚・視覚的にも作用が働き、さらにリラックス効果が期待できるのでおすすめです。
気持ちを吐き出す
心のもやもやを払拭できないときは、自分のありのままの気持ちを紙に書きだしてみましょう。頭の中で考えているだけでなく外に出すことで、感情や思考が整理されたり、気持ちが落ち着いたりします。また、家族や信頼できる友人に愚痴を聞いてもらうことも効果的です。
他のことに集中する
悶々と頭で考えることをやめ、いったん他のことに集中してみると気分転換になり気持ちをリセットすることができます。体を動かしたり、音楽を聞いたり歌ったり、好きな香りを嗅いだりなど、自分が集中できること・楽しめることをしてストレス要因を頭の中から排除しましょう。
深呼吸をする
不安や緊張が強くなると呼吸が浅く速くなり、交感神経が優位に働くため心身がリラックスできません。心の疲れや不安、焦りなどを感じたときは腹式呼吸で深い呼吸を続けることを意識しましょう。
【腹式呼吸の方法】
- 背筋を伸ばし手をお腹に当てる(立った状態でも椅子に座っていてもOK)
- お腹を凹ませながら、3秒かけて口から息を吐き出す
- おへその下を膨らませるイメージで、3秒かけて鼻から息を吸う
- 手順2〜3を5分から10分程度続ける
アロマの香りでストレスケア
自宅でのストレスケアにはアロマがおすすめです。
アロマの香りは脳に直接はたらきかけ、ホルモンや自律神経を整えてリラックス状態に導くはたらきが期待できるため、香りを楽しみながら心と身体を休めることができます。
また、アロマは就寝前やリラックスタイム、バスタイムなど日常に取り入れやすいため、気軽にはじめられるのも魅力のひとつです。
香りによって作用が異なるため、気持ちが落ち込んでいるときはローズやイランイラン、眠れないときはラベンダーなど、気分に合わせて香りを選んでみましょう。
下記の記事では、ストレス解消におすすめのアロマの種類や香りの選び方、おすすめのアロマの楽しみ方などを紹介しているので、ぜひ併せてご覧ください。
▶︎ストレス解消にアロマを。症状や香り別におすすめをご紹介</a>
心が疲れている時のNG行動
心が疲れているときは車の運転を控えましょう。ドライブで気分転換したい方もいるかも知れませんが、精神的な疲労が溜まっているときは集中力や判断力が低下しており、事故を起こしやすい状態のため運転は危険です。
心が疲れたら心身の休息と気分転換を
心が疲れているときは、食事・睡眠・運動など生活習慣を見直して睡眠の質を上げたり、音楽やアロマなどで気持ちをリラックス・リフレッシュさせたりして、心の休息と気分転換を図りましょう。
アロマには、睡眠の質向上やリラックス状態に導くといったはたらきが見られます。香りに癒やされながらストレス緩和の作用が期待できるので、ぜひ日常に取り入れてみてください。
東京のアロマスクール「パルファム</a>」では、日々の暮らしにアロマを取り入れるための知識や方法を学ぶことができます。正しい知識を習得することで効果的にアロマを活用できるので、少しでも興味のある方は、ぜひ無料の資料請求</a>をお申し込みください。無料体験レッスン</a>へのお越しもお待ちしております。
「日々の暮らしに取り入れる」コースの講座一覧はこちら</a>
無料アロマ体験
- 日時
- 本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30 - 持ち物
- 手ぶらでお気軽にお越しください
- 費用
- 無料
- 内容
-
- ヒアリング
- アロマ講座
- アロマグッズ作成
- カウンセリング
- 場所
- 〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6
「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!