玄関におすすめのアロマは?消臭・殺菌効果のオイルと使い方

来客時にお客さんが最初に目にする玄関は、その家の印象を左右する大事な空間です。しかし「玄関にアロマを置きたいけど、どんな香りが分からない」という方も多いのではないでしょうか。

この記事では、玄関におすすめのアロマや、玄関に置く場合におすすめしたいアロマの使い方についてご紹介していきます。

シーン別!玄関におすすめのアロマ

 

玄関を自分の好きな香りで満たすのも楽しいですが、アロマの効果を意識しながら使い分けるとより効果的です。玄関におすすめのアロマをシチュエーションごとにご紹介します。

朝の気分転換におすすめのアロマ

ペパーミント、レモン、グレープフルーツ、ユーカリ、ローズマリー、ハッカなど

朝、出勤するときに必ず通る玄関に、やる気をアップさせる香りが広がっていれば、良い1日が送れそうですよね。

忙しい朝におすすめなのは、上記に挙げた柑橘系やハーブ系などのスッキリとした香りのアロマ。眠気の解消にも役立ちますよ。

玄関掃除におすすめ!消臭・殺菌効果のあるアロマ

玄関の掃除でも、アロマを活用できます。防臭・消臭作用をもつものや、抗菌・殺菌作用をもつ以下のアロマがおすすめです。

防臭・消臭できるアロマ

ペパーミント、ユーカリ、レモングラスなど

抗菌・殺菌できるアロマ

ペパーミント、ティートリー、レモン、グレープフルーツ、ローズマリ-、サイプレス、ジュニパーベリー、ラベンダーなど

使い方は簡単。ボールなどに入れた水100mlに、エッセンシャルオイル2~3滴を垂らして雑巾を浸し、よく絞ってから掃除したい箇所を拭くだけです。

来客時におすすめのアロマ

来客時の空間演出にも、アロマは一役買います。玄関が素敵な香りで満たされていると、お客さんに良い印象を与え、リラックスしてもらえるはずです。

来客時には、気持ちが明るくなって落ち着く香りを選ぶのが望ましいですが、お客さんの好みや雰囲気に合わせて選ぶとより良いでしょう。おすすめのアロマを紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

ご高齢の方におすすめのアロマ

ヒノキ、月桃、柚子、いよかん、クロモジ(黒文字)など

ご高齢の方が来客される場合は、日本の生活に馴染んだ懐かしい香りを選ぶと良いでしょう。例えば、ヒノキは温泉をイメージさせ、柚子は冬至などの日本文化に古くから関わっています。

清潔感アップにおすすめのアロマ

ペパーミント、ローズマリーなど

毎日使う玄関には、どうしても生活感が出てしまいがち。清潔感のある玄関を演出するためにおすすめなのは、ハーブ系のアロマです。

玄関用アロマのおすすめの使い方

アロマの活用法には様々なものがあります。玄関でアロマを使う場合におすすめの使い方をご紹介します。

アロマスプレー

手軽に使えるアロマスプレーは、外出時や帰宅時などシチュエーションに合わせて、香りを変えることができます。また、分量の調整もしやすいので、香りの強弱をコントロールできることがメリットです。

アロマスプレーは、エッセンシャルオイル(精油)に無水エタノール、水などを加えて自作することもできます。

アロマスプレー作りに慣れてくれば、様々なオイルをブレンドしてお気に入りの香りを作ることも可能になりますよ。

興味がある方は下記のレシピを参考に、挑戦してみてくださいね。

関連記事▼

アロマスプレーの作り方・使い方は?おすすめのブレンドレシピも紹介

アロマディフューザー

アロマディフューザーとは、エッセンシャルオイル(精油)の香りを空気中に拡散させるアイテムで、超音波式、噴霧式、加熱式、気化式、リード式など様々な種類があります。そのなかでも玄関に置くのにおすすめの種類をご紹介します。

噴霧式

噴霧式アロマディフューザーには、精油の瓶を本体にセットし、空気振動によって精油を微粒子化して噴射するネブライザー式と、精油の原液をガラス容器に垂らして使用するアロマドロップ式があります。

強い香りを広範囲に拡散できるうえに、水を使わないため手入れが楽なのがメリットです。しかし、精油の消費が早く、振動音が気になる場合もあるというデメリットもあります。

コストが気になる方は、噴霧量や時間の間隔を調整できるアロマディフューザーを選ぶと良いでしょう。

リード式(スティック式)

3畳ほどの大きさの玄関であれば、リード式(スティック式)アロマディフューザーがおすすめです。エッセンシャルオイル(精油)が入った瓶にスティックを挿せば、スティックがオイルを吸い上げて香りを拡散します。

スティックの本数を変えることで香りの強さを調整できるうえに、電気や火気を使わないため、外出時も安心です。様々なデザインのものがあるので、玄関のインテリアとしても見栄えが良くなります。

アロマストーン

素焼きの陶器や石膏で作られたアロマストーンは、コンパクトで置き場所に困らないだけでなく、豊富なバリエーションからお気に入りのデザインを選べるのが特徴です。

アロマストーンにエッセンシャルオイル(精油)を5〜10滴垂らすだけで、手軽にアロマを取り入れることができます。香りがほのかに広がるため、強い香りを避けたい方におすすめです。

香りの持続期間は半日~1日ほどの場合が多いため、オイルを定期的に垂らす必要があります。

アロマを使う前に臭いの原因を改善しよう

アロマは玄関の消臭や空間演出に最適ですが、どんなに良い香りを拡散しても、臭いの元を断たなければ効果が半減してしまいます。

玄関の臭いの原因は靴の中に繁殖した雑菌である可能性が高いです。靴の臭いを解消するために、靴用の消臭スプレーを使う、重曹100gを布袋に入れたものを一晩靴の中に置といった対策をしましょう。

また、複数の靴をローテーションして履くことや、靴箱の扉を開けて換気を行うことも大事です。

もし水虫が疑われる場合は、アロマで水虫の症状を緩和することも可能なので、以下の記事を参考にしてみてください。

関連記事▼

水虫にもアロマが役立つって本当?抗菌力のある精油を使った緩和ケアを紹介

玄関周りを清潔に保ったうえで、今回ご紹介したアロマの活用方法を試してみてくださいね。

まとめ

シチュエーション別の玄関におすすめのアロマや、おすすめの使い方についてご紹介してきました。玄関には、アロマスプレーやアロマディフューザー、アロマストーンなどを使うのがおすすめです。

また、2~3種類のアロマをブレンドすることで相乗効果が期待できますが、アロマを上手にブレンドするためには、材料の濃度や分量に注意しなければなりません。

さらに、エッセンシャルオイル(精油)の知識を深めることで、アロマをより効果的に活用できます。

パルファムでは、ご自宅でアロマを楽しみたい方向けに、アロマの知識やアロマグッズの作り方が学べる「カルチャーコース」をご用意しております。

アロマを生活に取り入れることはもちろん、美容や心理両方などにも活用できるようになりますよ。

無料体験レッスンから始められるので、以下のホームページからお気軽にお問い合わせください。

>>パルファム(PC)

>>パルファム(SP)

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会