メディカルアロマとリフレクソロジーについて

ここではメディカルアロマとリフレクソロジーについてご紹介しています。

まずはメディカルアロマ、リフレクソロジーとは何かについて触れた後に、これら2つをどうして学ぶべきなのかについて解説をしていきます。

メディカルアロマに興味がある方は是非、目を通してみてください。

メディカルアロマとは

メディカルアロマとはフランス発祥の芳香療法のことで、従来のアロマテラピーを医療目的で活用した代替医療の一つです。

そもそもアロマテラピーとは入浴やオイルトリートメントを通して薬理効果を持つとされる精油の香りを感じることで心身の不調の緩和を促すリラクゼーション方法です。

この効果を医療での分野で使えないかと生まれたのがメディカルアロマで、近年はその効果が化学的に証明され、医療や福祉の現場で次々と導入されています。

メディカルアロマの効果

メディカルアロマには精油が持つ薬理効果を身体の疾患と精神の疾患に役立て、自然治癒力を向上させる効果があります。

その効果は使用する精油によって異なり、香りによって効果が変わってきます。
いくつか例を挙げてご紹介していきます。

カモミールローマン

例えば、カモミールローマンなら自我への欲求に関する緊張を和らげ、安心感と癒しを与えてくれる効果があります。

また、身体に与える効果としては鎮痛作用であったり、消化器官の不調を整えたりといった効果があります。

ティーツリー

ティーツリーには自信を持たせ、目の前の現状を打破しなくてはいけない時に勇気を与えてくれる効果があります。

また、ティーツリーの効果で最も注目すべきは身体に与える効果であり、抗感染作用があります。

これにより、免疫力が高まり、風邪はもちろん、インフルエンザなどの感染症にも効果があります。

リフレクソロジーとは

リフレクソロジーリフレクソロジーとは英語でReflex(反射)Ology(学問)と表記されることから反射学と訳されます。

全身の臓器や器官が体の末端と関係があると考えているのがこのリフレクソロジーで、ツボを刺激したり、体を揉みほぐすとのは違った別のアプローチで優しく末端を刺激し、リラクゼーションを促すというものです。

そのため、メディカルアロマと同様に心身の回復を促すセラピーとなります。

リフレクソロジーの効果

リフレクソロジーの効果は主に身体にさまざまな効果があり、それに加えてリラックス効果やストレス解消効果があります。

基本的にリフレクソロジーの効果は血行が良くなることによるものが多く、体温が上がって免疫が向上したり、身体に老廃物が溜まりにくくなり、若々しい見た目を保つのに効果があります。

また、リフレクソロジーの施術中に脳がリラックスしている時に出すα波が現れやすくなることも知られています。

リフレクソロジーとメディカルアロマの相性が良い理由とは

アロマここからはメディカルアロマを学ぶ上でリフレクソロジーと合わせるとどうして良いのかについて、ご紹介していきます。

似たような効果を持つこの2つのセラピーをなぜ一緒に学ぶのが良いのでしょうか。

詳しく見ていきましょう。

リフレクソロジーの領域にメディカルアロマは比較的導入しやすい

そもそもメディカルアロマとリフレクソロジーの分野は神経系、つまりは脳に癒しを与える効果があるものなので学ぶ分野に重なる部分があります。

そのため、2つを一緒に学ぶことのハードルはそれほど高くはないのですが、合わせることで1つを学ぶだけに比べて対応できる範囲が広がります。

そのため、メディカルアロマかリフレクソロジーのどちらかだけを習得した人と差をつけることが可能です。

サロンのようなサービスを提供できる

リフレクソロジーもメディカルアロマもどちらか1つあれば、十分にサロンのようなサービスを提供することは可能です。

しかし、より広い範囲を学んでおくことによってより本格的なサービスを展開できるようになります。

美容の面でも効果がある

リフレクソロジーとメディカルアロマの組み合わせはより深いリラクゼーションを促すことが可能となるので美容の面の効果の期待もできます。

メディカルアロマの効果がリフレクソロジーの効果をより引き出せることによって心身の回復に大きく貢献し、ストレス等から体を守ることが美容につながります。

リフレクソロジーとメディカルアロマを学ぶためには

ポイントを指摘する女性リフレクソロジーとメディカルアロマを学ぶためには心身の健康に関してはもちろん、精油学などの学習も必要です。

これらを正しく学ぶにはプロのもとで学習するのが最も効率が良いです。

そのため、リフレクソロジーとメディカルアロマを学びたい人はパルファムのオイルトリートメントプロ養成講座をおすすめしています。

この講座ではリフレクソロジー、メディカルアロマはもちろん、全身のトリートメントを学ぶことができます。

トップセラピストを目指す講座になっているため、実際に学んだ内容を定着させるためにアウトプットできるカリキュラムを用意しています。

興味のある方は是非チェックしてみてください。

>>オイルトリートメントプロ養成講座はこちらへ
>>本格アロマテラピーの体験はこちらへ

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会