メディカルアロマとは何?

近年メディカルアロマと言う言葉をよく耳にしませんか?メディカルアロマとはどのようなものなのか、気になっている人もいるのではないでしょうか。そこで今回はメディカルアロマとは何なのか、どのような医療機関で行なえるのか、メディカルアロマを生かした職業や将来性などをお話していきたいと思います。


 

メディカルアロマとは?

メディカルアロマは正式名称を「メディカルアロマテラピー」といい、フランス発祥の芳香療法で、フランスやベルギーなどでは医療行為として認められている治療法です。
医師が科学的根拠に基づき、植物から抽出されたエッセンシャルオイル(精油)を利用し、人間の身体に生まれながらに備わっている自然治癒力を高めていきます。
さらにメディカルアロマテラピーは芳香だけにとどまらず、経口、皮膚塗布、座薬としても使われています。
そのため、医療として認められている国では、メディカルアロマは医療手段の一つとして、臨床に役立てています。

そして日本では当初リラクゼーションを目的にしたイギリス式のアロマテラピーが先行で入ってきましたが、近年メディカルアロマとしても注目され始めています。
現在、日本の場合はさまざまな精油が出回っていることもあり、精油は医薬品として認められていません。したがって、どの精油を使ってもメディカル効果があるとは限りませんが、専門的な精油を使用すれば、メディカルアロマテラピーとして活用することができ、少しずつ広まってきています。

>>メディカルアロマで使用するオイルの詳細

メディカルアロマの特徴

メディカルアロマの特徴は大きく2つあります。

メンタル面の不調ケア

まず一つ目はメンタル面の不調ケアです。
うつ病や自律神経失調症などのメンタル面に関連する不調を整えるために、メディカルアロマが取り入れられています。
ストレスや心身の緊張、不安を取り除いていくために、エッセンシャルオイルの香りを香らせたり、アロマオイルトリートメントを行うというケアが行われています。
好きな香りによって大脳に働きかけ、気持ちをリラックスさせながら、さらにアロマオイルマッサージを行うことで皮膚からエッセンシャルオイルの成分を浸透させていきます。
それにより、内分泌腺を刺激しながらホルモンバランスを整え、血流やリンパ腺の流れを促していき、自然治癒力を高めていくことで、心身を整えていきます。

認知症や終末期ケア

高齢化社会が進む日本において、メディカルアロマは認知症や終末期のケアとして注目されています。
レモンやグレープフルーツなどの柑橘系のアロマの香りは嗅覚を通して交感神経を刺激していきます。
それにより脳の血管が拡張され、脳への血流が増加し、認知症の予防や改善へとつなげることができます。
また、メディカルアロマは終末期における心身の苦痛の緩和ケアや看取りケアとしても生かされています。
エッセンシャルオイルでさまざまなケアを施していくことは、最期まで充実し安らぎをもって過ごせるようにするための重要な役割を果たすと考えられており、少しずつ導入している医療機関が増えてきています。

メディカルアロマが活かせる医療機関

日本におけるメディカルアロマテラピーでは、現在少しずつ取り入れている医療機関が増えてきています。
そして、実際治療として導入されている代表的な診療科は下記の通りです。

心療内科・精神科

心療内科・精神科
心療内科や精神科ではうつ症状による不安、悩みの緩和のためにメディカルアロマが取り入れられています。
心身の状態をカウンセリングし、セラピストが状態に合うエッセンシャルオイルから選択し、香りを吸い込んでいくことが主な治療方法です。
そして状態に合ったエッセンシャルオイルの香りを使い、ストレスや自律神経の乱れ、日々の緊張感によって滞った血流やリンパ腺をほぐしていき、脳へ栄養が行き渡りやすくしていきます。
それによってうつ症状や自律神経の乱れなどの症状の改善をしていきます。

産科・婦人科

産科や婦人科では、月経前緊張症(PMS)や更年期障害、不妊症などの改善をはじめ、出産時の痛みの緩和、出産後のケアとしてメディカルアロマが取り入れられています。
女性特有のトラブルは、メンタル的な要因も多く、ストレスや不安を取り除くためにリラックスできるエッセンシャルオイルで芳香浴やマッサージを行ったり、出産前の不安や焦りをエッセンシャルオイルで軽減したり、出産時の痛み軽減と出産後の心身ケアといった形でメディカルアロマが行われています。

皮膚科

皮膚科ではアトピー性皮膚炎などの皮膚の病気を併用治療する手段としてメディカルアロマが取り入れられています。
皮膚科の治療を西洋医学で行いながら、セルフケア指導、もしくはむくみやニキビ跡や赤ら顔、手の甲のしみに対してアロマオイルを使ってオイルマッサージを行うという形でメディカルアロマを導入する、という形が多く見られます。
植物から抽出したエッセンシャルオイルでじっくりメディカルアロマも行なっていくので、
精油の香りによるストレス緩和が望めます、したがって、ストレス過剰が原因の皮膚の症状にもメディカルアロマは有効です。

耳鼻科

耳鼻科では鼻炎や花粉症などの症状を緩和するためにメディカルアロマが取り入れられています。
鼻炎や花粉症の原因であるヒスタミンやロイコトリエンを抑え、副交感神経が過剰にはたらかないようにするために、メディカルアロマがセルフケア治療などで導入されています。

以上のようにいずれの診察科でも植物の有効成分が濃縮された精油を嗅ぐことで脳に作用させる方法、もしくはお肌への塗布、吸入、経口による摂取などによって臓器や各器官へ作用させる方法などでメディカルアロマが導入されています。

メディカルアロマを活かした仕事に就くには

メディカルアロマを活かした仕事に就くには
そしてメディカルアロマを活かした仕事の中でも、今後もっとも生かすことができる仕事としてメディカルアロマセラピストという職業があります。
メディカルアロマセラピストとはさまざまな現場でアロマテラピー処置を行う有資格者を指します。

メディカルアロマセラピストの主な就職先は病院や介護施設、福祉施設などの医療機関、さらにメディカルアロマセラピーサロンを開業したり、メディカルアロマを実践しているサロンで勤務することが多くなります。

主な仕事はアロマテラピーを用いて、医療行為では取り除くことができない患者の方や家族の苦痛やストレスを軽減させることが主な役割としてあげられます。
体調や症状について丁寧にカウンセリングし、カウンセリングをもとに何十〜百種類前後の精油から、症状にあった精油を選定し、調合、施術を行っていきます。
さらに、普段の生活でもセルフケアをできるようにセルフメディケーションや専門医や他の治療法を提案をしていきます。
そして心身の不調の改善を整えるために、アドバイスやサポートなどを行なっていく、というように業務は幅広いものです。

そしてメディカルアロマセラピストの主な認定資格はNARD認定校でのみ取得できるNARD認定アロマ資格であるNARD認定アロマアドバイザー、インストラクター、セラピスト資格があります。またAEAJ認定アロマ資格の中にも、メディカルアロマの基本を学ぶことができる資格があります。いずれも資格取得のために医師などの医療国家資格は必要ありませんが、通常のアロマセラピストとは違い医学知識も必要となります。

>>メディカルアロマを活用できる仕事についてはこちら
>>メディカルアロマの勉強法についてはこちら
>>メディカルアロマの資格試験についてはこちら

メディカルアロマの将来性

メディカルアロマは科学的データが不足してはいますが、臨床例が積み上げられてきている状況で、医療現場にとりいれられることが増えてきています。
ストレス社会によるメンタル面の不調、さらには高齢化社会が進み認知症や終末期医療の必要性から、今後確実にメディカルアロマテラピーの需要は高まっていくことが予想されます。そのため、今からメディカルアロマについて学び、先々に生かすのも一つのビジョンと言えるでしょう。

まとめ

アロマテラピーはエッセンシャルオイルの香りを嗅ぐだけでも気持ちがほっと落ち着いたり、リフレッシュできたり、ポジティブな気持ちをもたらしてくれるものです。
そして医療現場ではメディカルアロマも同様に、さまざまな治療を行うことができ、人間の自然治癒力へのアプローチを広げる治療法といえます。
今後の自分自身のナチュラルケア、周りの人へのナチュラルケアとして健康寿命への可能性を広げるためにも、メディカルアロマに興味を向けてみてはいかがでしょうか。

>>アロマスクールにご興味がある方はこちらへ
>>本格アロマテラピーの体験はこちらへ

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会