ディフューザーを焚いたり、お風呂に精油(エッセンシャルオイル)を垂らしたり、自宅でゆっくり楽しむイメージのあるアロマ。
「心地よい香りで気分が良くなる」というイメージが強いですが、実はアロマの成分は呼吸や肌から、直接脳や臓器に伝わっています。
このためアロマには、心だけでなく体にも変化をもたらす効果があると言われているんです。
そのリラックス効果はすでに科学的に解明されており、メンタルケアなどの医療分野でも役立っています。
この記事では、そんな風に実際に医療の現場で活躍しているメディカルアロマセラピーや、メンタルアロマの効果について解説します。
メンタルアロマとは
メンタルアロマとは、アロマを疲れや不眠・うつなどのメンタル面の治療に役立てる方法で、別名メディカルアロマセラピーとも呼ばれています。
アロマの香りは鼻から脳に伝わって、人の心身に作用。
また、アロマに使われる精油にも薬理効果があり、その成分は口から吸入することで体内を循環します。
このようにアロマが持つ香りの癒し効果と精油の薬理効果は科学的にも解明されており、今後医療・福祉の現場でも活躍が期待されています。
アロマセラピーとメンタルアロマの違い
ここからは、アロマセラピーとメンタルアロマの違いについて解説していきます。
同じように見えて、実は作用や使い方の面で違いがあります。
アロマセラピーとは
リラクゼーションや香りを楽しむのが、一般的なアロマセラピーの目的です。
その方法は簡単で、ディフューザーでアロマを焚いたり、お風呂に精油を垂らしてアロマバスにしたりなど様々。
使用上の注意さえきちんと守れば、個人でも安全に楽しむことができます。
メンタルアロマとは
香りを楽しむことが目的の一般的なアロマセラピーと違って、心身を健全な状態に導くことを目的とするのが、メンタルアロマです。
自律神経やホルモン分泌に効果的なアロマの成分を、呼吸法や芳香浴、オイルマッサージで吸収します。
メンタルアロマは主に、以下のような神経性の疾患や症状に有効です。
- 体の疲労感・倦怠感
- ホルモンバランスの乱れによる不調
- 不眠などの睡眠障害
この他にもメンタルアロマは、花粉症や風邪の諸症状、皮膚疾患や認知症予防など様々な病気に効果があると言われています。
アロマメディカルセラピーはこのように、あくまでも治療法としてアロマを提供します。
このためメンタルアロマを扱えるのは、精油学・基礎医学・心理学など専門知識を身につけた人のみとなっています。
メディカルアロマセラピストの仕事
メンタルアロマを提供する専門家のことを、メディカルアロマセラピストといいます。
メディカルアロマセラピストのお仕事は、患者さんの症状に適したアロマを選び、芳香療法やトリートメントなどの施術を行うことです。
カウンセリングをもとに何十・何百種類といった精油の中から、症状に適した精油を選定・調合。
症状に合わせた施術を行ない、アフターフォローとして日常生活でとりいれられるバスソルトやアロマスプレーなどを提案します。
その後も体調や症状の相談に乗るなど、心理的・精神的に患者さんをサポートするのがメディカルアロマセラピストのお仕事です。
メンタルケアにおすすめのアロマの種類と効果
アロマメディカルセラピーは、予防しづらく治りにくい、慢性的な疾患に有効とされています。
しかし、メンタルアロマ・アロマメディカルセラピーと言われても
「本当に効果があるの?」
といまいちピンとこない人も多いかもしれませんね。
しかし実は、誰でも1度は聞いたことのある以下のアロマもメンタルケアの効果をもっているんです。
- 柑橘系のアロマ
- バラのアロマ
- ラベンダーのアロマ
- ヒノキのアロマ
それぞれ解説していきましょう。
柑橘系のアロマ
万人に愛される、オレンジやベルガモットなどの柑橘系アロマには、リモネンと呼ばれる成分が入っています。
リモネンには気分を明るくし、リフレッシュさせる効果があるので、気分が落ち込んだ時にピッタリのアロマです。
そのほか消化促進や整腸作用など、お腹の調子を整える効果もあるとされています。
バラのアロマ
女性に人気の甘やかなバラの香りは、幸福感をもたらす効果があります。
このためローズオットーなどのバラのアロマオイルは、自分や他人にイライラした時に、怒りの感情を鎮めてくれる力があると言われています。
ラベンダーのアロマ
アロマには高いリラックス効果があるので、「不安で眠れない」などの睡眠障害に大きな威力を発揮します。
その中でも特にラベンダーは、心身ともにリラックスさせ、すっと眠りに誘ってくれる不眠の強い味方。
刺激が少なく安全なアロマなので、少量ならぐずってなかなか眠らない子どもに使うのも効果的だと言われています。
ヒノキのアロマ
日々の喧噪や緊張感から解き放たれたいという場合は、ヒノキもおすすめ。
木の優しい香りが、体のすみずみに染み渡り、まるで森林浴をしているような気分になれます。
温泉に行かなくても、自宅のお風呂に3〜5滴精油を垂らすだけで、簡単にヒノキ風呂の気分が味わえますよ。
アロマの力で健康な毎日を送ろう
アロマが持つリラックス効果は科学的にもきちんと証明されており、実際に医療の現場でも役立っています。
メンタルケアの効果をもったアロマを焚いたり、お風呂に精油を垂らしたりすれば、簡単に日々の疲れを癒すことができますよ。
「もっとメンタルアロマについて知りたい」「メディカルアロマセラピストになりたい」と興味を持った方にはパルファムで、メディカルアロマテラピー(医療アロマ)についてきちんと学べるコースも用意しています。
実際にアロマメディカルセラピストとして活躍できる資格が取得できるほか、その後の就職活動まで徹底的にサポートいたします。
まずは、アロマが心身にもたらすリラックス効果をぜひご自身で体感してみてください。
無料アロマ体験
- 日時
- 本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30 - 持ち物
- 手ぶらでお気軽にお越しください
- 費用
- 無料
- 内容
-
- ヒアリング
- アロマ講座
- アロマグッズ作成
- カウンセリング
- 場所
- 〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6
「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!