風邪予防にアロマが効果的!初期症状の緩和にも

アロマで風邪予防

風邪予防には手洗いやうがいが効果的ですが、アロマも有効だということをご存知でしょうか。

アロマは香りを楽しむだけでなく、風邪を予防したい時や、風邪を引いてしまった後でも活用できます。
おすすめのアロマの種類もご紹介するので、ぜひ1つ常備してみてはいかがでしょう。

アロマを使う時の注意

アロマを使うときの注意まずは、アロマを使う時の注意点から確認しましょう。

アロマは種類によって、直接肌に触れると刺激になるものもあります。
特に肌の弱い方は、精油が直接肌に触れないように注意してください。

これからご紹介するのは、どれも水やオイルに薄めて使う方法ばかりなので、安心して試すことができます。

アロマを使った風邪予防

まずは、アロマを使った風邪予防についてご紹介します。

どれも手軽にできるものばかりなので、風邪が流行する冬場はもちろん、1年を通して生活習慣に取り入れることをおすすめします。

アロママスク

マスクは菌・ウイルスの侵入や、乾燥を防いでくれます。

普通に着けるだけでも効果はありますが、抗菌作用のあるアロマスプレーをマスクの内側全体にかけると、より風邪予防に効果的です。

また良い香りが続くので、長時間着けていても快適にマスクを使うことができます。

芳香浴

家の中でアロマの香りを嗅ぐだけでも、風邪予防の効果が期待できます。
良い香りでリラックスすることで、自律神経のバランスが整い、免疫力アップが期待できるのです。

この時、加湿器付のアロマディフューザーを使うとさらに良いでしょう。
菌やウイルスは、湿度の高い環境では増殖しにくくなるので、部屋の湿度を上げることで風邪予防につながります。

アロマバス

湯船にゆっくり浸かって体を温めるだけでも、風邪予防になります。
好きなアロマの香りを楽しみながら入浴することで、さらにリラックスできるでしょう。

アロマキャンドルやバスオイルを使ったり、精油を直接お風呂の床に垂らしたりすることで、良い香りがお風呂に広がります。

この時、刺激の弱い精油なら湯船に直接垂らしても良いですが、そうでなければ必ずバスオイルなどを使うようにしましょう。

うがい薬

コップ半分の水に殺菌作用のある精油を1、2滴垂らすと、特製のうがい薬ができます。
風邪予防にも効果的ですが、風邪を引いてのどが痛い時にも効きますよ。

ただし直接粘膜に触れることになるので、必ず刺激の弱い精油を使うようにしてください。

風邪の初期症状にもアロマを

風邪の初期症状にはここまで風邪予防としてのアロマの活用法をご紹介してきましたが、風邪の引き始めにもアロマは効果的です。

ここからは、風邪の初期症状にも使えるアロマをご紹介します。

ハーバルスチーム

のどの痛みや鼻づまりの症状には、ハーバルスチームが有効だとされています。

1リットルほどのお湯に抗菌作用のあると言われている精油を1、2滴垂らし、水面から15cmほど離れたところまで顔を近づけ、深呼吸します。
この時精油成分が刺激となるので、目は必ず閉じてください。

蒸気が喉を潤し、アロマの力で殺菌効果も期待できます。

胸やのどに塗る

せき、のどの痛み、たん、鼻づまりなど、風邪の諸症状にもアロマは効果があると言われています。

ホホバオイルに精油を垂らし、胸やのど、首などに塗ります。
こうすることで皮膚と鼻、口などあらゆる箇所から精油の成分が体内に入り、症状を和らげてくれることが期待できます。

風邪予防におすすめのアロマ

最後に、風邪予防や初期症状の緩和におすすめのアロマをご紹介します。
今回は代表的な3種類のアロマをご紹介するので、好みの香りのものをお試しください。

フランキンセンス

フランキンセンスは樹脂から抽出したアロマで、温かみのある香りの中にスパイシーな香りも混じっているのが特徴です。

粘膜の分泌を正常にしたり、呼吸器系に働きかけたりするので、風邪の予防にも症状緩和にも効果が期待できます。
免疫力アップに使うのもおすすめです。

瞑想にもよく使われる香りなので、ヨガやストレッチの時にもぴったりです。

ジンジャー

風邪には生姜が良いとよく言いますが、アロマにも同じ効果が期待できます。
血液循環を促進して体を温めるので、免疫力を高めるだけでなく、風邪の初期症状である悪寒にも効くでしょう。

生姜は食材としても身近なので、香りが想像しやすいのも良いですね。

ティートゥリー

ティートゥリーは木の葉から抽出される、さっぱりした香りのアロマです。
殺菌効果に優れ、特に呼吸器系の不調に効果が期待できます。

殺菌力が高いものの、肌や粘膜への刺激は弱いとされています。
そのため、前項でご紹介したうがい薬に使うのも良いでしょう。

まとめ

風邪予防は、楽しく長く続けられる方法を取り入れたいものです。
そういった意味では、アロマは風邪予防にぴったりではないでしょうか。

予防としても症状緩和としても期待できるアロマを、健康のためにぜひ活用してみてくださいね。

パルファムでは、医学の観点でアロマを取り扱う「メディカルアロマ」が学べます。
健康のためにアロマを始めたい方は、パルファムで勉強してみるのも良いでしょう。

>>本格アロマテラピーの体験はこちらへ

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会