【対策】繰り返す便秘や下痢はアロマで撃退!植物の力でお腹の調子を整えよう

【対策】繰り返す便秘や下痢はアロマで撃退!植物の力でお腹の調子を整えよう

下痢や便秘などお腹の調子が良くないとお悩みの人はいませんか。

繰り返す胃腸の不調で、毎回病院に行くのも大変ですよね。

下痢や便秘には、アロマテラピーがおすすめです。

この記事では、胃腸の調子を整えてくれるアロマの種類を紹介します。

植物の力でお腹の調子を整えましょう。

お腹の調子を整え、リラックスできるハーブティーの飲み方などもお届けするので、ぜひチェックしてみてください。

下痢や便秘がつらい…繰り返す胃腸の不調と原因は?

下痢や便秘など胃腸の不調を招くのは何が原因でしょう。

血行不良による冷え消化不良食中毒ウイルス性細菌性腸炎などその原因はさまざまです。

血行不良による冷えは、とくに女性に多いと言われています。

なぜかというと、女性は男性に比べて筋肉量が少ないからです。

筋肉量が少ないと体で熱を作り、循環させるのが難しくなります。

そのため、冷え性だという人も多いでしょう。

血行不良による冷えは下痢の原因になります。

また、筋肉量が少ないと便秘にもなりやすくなるのです。

特にストレスはお腹の不調を引き起こす

仕事の緊張やストレスを感じると下痢や便秘になるという人もいるでしょう。

過度のストレスは、下痢や便秘を引き起こす原因になります。

ストレスにより自律神経に乱れが生じると、便が直腸へ運ばれるまでの時間が適切でなくなってしまうのです。

腸の動きが過剰になり、便が早く運ばれ過ぎると、体に水分が十分に吸収されず下痢になり、逆に、遅過ぎれば必要以上に体が水分を吸収し便秘になります。

また。下痢や便秘を繰り返す場合は「過敏性腸症候群」かもしれません。

この過敏性腸症候群も、不安や緊張など精神的負担による自律神経の乱れが原因と言われています。

胃腸の調子を整えてくれる精油の種類

胃腸の調子を整えてくれる精油の種類
胃腸の働きは、自律神経によりコントロールされているため、ストレスが大きく影響しています。

そのため、繰り返す便秘や下痢には精油によるストレスケアも有効。

ここでは、お腹の不調に役立つ精油の種類や香り、それぞれの特徴などを紹介します。

自分にぴったりのアロマで、ストレスを軽減しお腹の調子を整えましょう。

カモミール・ローマン

ハーブティーでも人気のカモミール・ローマン。

カモミール・ローマンには、リラックス効果抗菌作用などがあります。

また、消化器官の機能を良好に保つ働きもあるため、ストレスによる胃炎や下痢などの消化不良にも役立つでしょう。

りんごに似たほんのり甘い香りは、ストレスを軽減し胃腸の調子を整えてくれるはずです。

ローズマリー

スキンケアや料理など、幅広い用途で使用されるローズマリー。

フレッシュでクリアな香りのローズマリーには、抗酸化作用血行促進などに役立ちます。

シミやシワの予防や冷え性の人にもおすすめです。

消化機能を高めてくれるので胃腸の調子が気になるときに取り入れてみてはいかがでしょう。

レモン

フレッシュで爽やかな香りが特徴のレモン。

精油は、果物よりもマイルドでクリアな香りがし、心身を活性化してくれます。

冷静になりたい時や集中したい時にも効果を発揮してくれるでしょう。

レモンの香りを嗅ぐと、唾液が分泌されるため、消化吸収促進胃粘膜保護などの消化器系のサポートにも役立ちます。

ペパーミント

爽快感をもたらすペパーミント。

アロマセラピーでよく使われる精油の一つです。

下痢や便秘のとき、消化不良胃もたれなどにも役立ちます。

香りを嗅ぐだけでも効果が期待できるペパーミントは、腸活にも注目されています。

お腹の調子を良くするにはこんなアロマテラピーがおすすめ

アロマテラピーとは、植物のエキスを抽出した精油を使用した自然療法の一つ。

便秘や下痢などのお腹の不調を整えるのにもぴったりです。

ここでは、症状に合わせた療養法おすすめの精油を紹介します。

腸の働きを良くするアロマトリートメント

便秘や下痢の症状があるときは、精油を使ってお腹をマッサージすると良いでしょう。

アロマトリートメントマッサージには、ホホバオイルなどのキャリアオイルを使います。

精油を足して混ぜ、お腹全体にのばしましょう。

オレンジ・スイート1滴、カモミール・ローマン1滴の組合せがおすすめです。

おへそを中心に、時計回りにマッサージしていきましょう。

下痢のときは優しくゆっくり、便秘やお腹の張りが気になるときは強めに押しながら行うと効果的です。

冷えからくる腹痛にはアロマ温湿布が効果的

体の冷えが原因で起こるお腹の不調には、アロマ温湿布がおすすめです。

一般的にお腹の冷えは、内臓の冷えが原因と考えられています。

内臓を温めるためにも、入浴後に精油とお湯を含ませたハンドタオルで直接お腹を温めましょう。

2リットルのお湯に2滴の精油を混ぜ、ハンドタオルを浸したら、固くしぼったらお腹の冷えが強い部分に当てます。

精油は、スイートマジョーラムやラベンダーがおすすめです。

胃腸に優しいハーブティーでリラックス♪

胃腸に優しいハーブティーでリラックス♪

繰り返す便秘や下痢には、ハーブティーを取り入れるのもおすすめです。

食後やティータイムなどにハーブティーを飲むことで、リラックス効果のほか、お腹のケアにも役立ちます。

ストレス性の胃腸トラブルには、気持ちを安定させてくれるジャーマンカモミールがおすすめです。

ティーポットにジャーマンカモミールの花とお湯を入れ、カップに注ぎます。

お好みで温かいミルクを入れて、ミルクティーにするのも良いでしょう。

腹痛を伴う下痢には、ローズヒップ(1/2つまみ)に少量のリコリスを足すのがおすすめです。

腸も心もスッキリ!アロマの力で健康な朝を迎えよう

アロマは、繰り返す便秘や下痢にも有効です。

今回紹介したアロマテラピーハーブティーを取り入れることで、健康な朝を迎えましょう。

症状や気分に合わせたアロマを使用すれば、繰り返すお腹の不調も改善されるはずです。

アロマ専門スクール『パルファム』では、このほかにも美容や健康に役立つさまざまな精油を紹介しています。

ぜひ、無料体験会に参加して、アロマの魅力を実感してみてください。

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会