おうち・外出先で簡単にできる!アロマを使った花粉症対策

鼻がむずむずしたり、くしゃみが止まらなかったり、目が痒くなったりと、辛い花粉症の季節。

実は、植物から抽出した100%天然成分から作られた精油(エッセンシャルオイル)は、そんな花粉症の不快な症状を予防・緩和するのにも役立ちます。

そこで、この記事ではおうちや外出先でも簡単にできるアロマを使った花粉症対策を紹介していきます。

花粉症対策におすすめの精油の種類は?

アロマの心地よい香りと成分は、ココロとカラダに作用して、炎症による辛い症状やストレスを和らげてくれます。

それでは、鼻炎や目のかゆみ、集中力の低下など、花粉症対策に効果がある精油の種類を症状別に紹介していきます

鼻炎…ペパーミント.ローズマリー

鼻のムズムズや止まらないくしゃみなど、辛い鼻炎にはペパーミントローズマリーがおすすめ。

ペパーミントには炎症を抑える作用が、そしてローズマリーには鼻水をサラサラにする粘液溶解作用があるため、鼻詰まりを解消し、呼吸の通りをスムーズにしてくれます。

くしゃみ、鼻水、鼻づまりなど、まさにアレルギー性鼻炎の3大症状を和らげるには、呼吸器から精油の芳香成分を吸入する蒸気吸入法がおすすめです。

熱湯を入れた洗面器やボウルに、これらの精油を1〜2滴垂らし、蒸気とともに立ち上る香りを5〜10分ほど目を閉じて吸い込みましょう。

奥に溜まっていた鼻水が出て、鼻が通りやすくなりますよ。

また、吸い込む際に目を開けていると、蒸気が目に入る可能性がありますのでやめましょう。

集中力の低下…ティートリー、ユーカリ

花粉症による諸症状で、頭がボーッとする…。
倦怠感や微熱っぽさで、集中力が持続しない…。

そんな花粉症による集中力の低下には、清涼感のある香りの精油がおすすめ

鼻炎に効く精油として紹介したペパーミントやローズマリーはもちろん、強い殺菌・消毒作用があり、免疫力・抵抗力UPに効果があるティートリーや、スッとした香りの中に解熱作用や頭脳明晰作用が含まれているユーカリは、集中力を高めるのを助けてくれます。

ボウルや洗面器に精油を2.3滴垂らして蒸気を吸引するか、部屋中に香りを拡散させる芳香浴で、気持ちをすっきりリフレッシュさせてくださいね。

目のかゆみ…カモミール・ローマン、ラベンダー

花粉による目や肌のかゆみが気になる時は、カモミール・ローマンラベンダーがおすすめ。

どちらにも炎症を抑える作用があるため、花粉による目や肌のかゆみ・乾燥などを緩和してくれます。

特に、おうちにあるもので手軽に作れる温湿布は、我慢できない辛いかゆみにおすすめです。

作り方は簡単で、洗面器にお湯を入れて精油を1〜3滴ほど垂らし、小さいタオルをその中に入れて軽く絞るだけ。

首から下のかゆみのある部分に数分あてれば、だんだんとかゆみやほてりが収まっていくのが感じられるでしょう。

また、お湯ではなく水に浸せば、ひんやりと心地よい冷湿布にもなりますよ。

なお、目元にあてるのは精油が目じりから目に入る可能性がありますのでやめましょう。

おうちでできる!アロマを使った花粉症の予防策

おうちでできる!アロマを使った花粉症の予防策

アロマの力は対症療法としてだけでなく、上手に生活の中に取り入れることで、症状の発生や予防することも可能です。

そこで、ここからはおうちで簡単に実践できるアロマを使った花粉症の予防策について紹介していきます。

「ただいま」の後の習慣に!アロマうがい

抗ウイルス・殺菌作用があり、なおかつ原液で塗布できるような精油は、うがい薬としても活用できます。

外出先から戻ったらまず、コップ1杯(180ml)の水に、抗ウイルス・殺菌作用のあるティートリーを1〜2滴垂らして、うがいをする習慣をつけましょう。

うがいをしながら飲み込まないように注意してくださいね。

芳香浴で空気を浄化

精油は、空気中で自然揮発する特性を持っています。

つまり、抗ウイルス・殺菌作用の持つアロマの香りを部屋中に拡散すれば、ある程度花粉をガードすることが可能です。

アロマポットやアロマキャンドルはもちろん、水や火が要らない便利なディフューザーなどで部屋中にアロマの芳香成分を拡散させましょう。

良い香りに包まれてリラックスできるだけでなく、植物のチカラですっきり空気を浄化することができます。

外出先でもアロマの力で簡単セルフケア♪

外出先でもアロマの力で簡単セルフケア♪
おうちだけでなく、外出先でも辛い花粉症の症状を緩和したい。

そんな方のために次は、外出先でも簡単にできるアロマを使った花粉症対策や、いつでも・どこでも手軽に使えるアロマグッズについて紹介していきます。

マグカップやハンカチで香りを吸入

花粉症の辛い症状を緩和するには、精油の芳香成分を鼻や口から取り入れる蒸気吸入法が効果的。

しかし、ディフューザーや洗面器などの道具は少し大きくて、持ち運びには不向きです。

そんな時は、職場などにも持ち込みやすいマグカップの活用がおすすめ。

熱湯を注いだマグカップにアロマオイルを2.3滴垂らして深呼吸すれば、湯気とともに立ち上る香りを楽しみながら、精油の効果を得ることができます。

また、もっと気軽にアロマを取り入れたいという場合は、普段持ち歩いているハンカチやティッシュにアロマオイルを垂らすだけでもOKです。

万能!アロマスプレーならシュッと一吹きするだけ

精油を使ったアロマスプレーを作っておけば、シュッとするだけで簡単に出先で花粉症対策が可能です。

ハンカチや衣類はもちろん、マスクにも吹きかければ、香りで気分をリフレッシュしながら花粉症の症状を和らげることができます。

アロマスプレーを作るのに必要な材料は以下の通りです。

  • 無水エタノール…10ml
  • 精油…5滴
  • 精製水(軟水でもOK)…40ml

これらの材料を順番に混ぜ合わせるだけで、簡単に作成可能!
遮光容器で保存して、2週間ほどで使い切るようにしてくださいね。

アロマの力で辛い花粉の季節を乗り越えよう

精油(エッセンシャルオイル)は100%植物から抽出された自然からの贈り物。

その中でも、抗菌・抗ウイルス作用、炎症を抑える作用を持つ精油は、鼻づまりやくしゃみ、目のかゆみなど、花粉症のさまざまな症状を緩和するのに役立ちます

毎年花粉症でお悩みの方は、この辛い季節を乗り越えるためにぜひ、今年からココロとカラダのケアに、アロマテラピーを活用してみてはいかがでしょうか?

アロマ専門スクール『パルファム』では、そのほかにも、植物の力を借りたさまざまなセルフケア術が身につけられる講座を開催しています。

アロマを生活の中に上手に取り入れて、心身のストレスを軽減しましょう。

>>オンラインでも参加OK♪アロマの効果が実感できる無料体験レッスン

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会