植物が精油を作るのはなぜ?役割や人への作用を解説

日常生活において私たちの心を豊かにしてくれるアロマ。そんなアロマと深い関係にあるものが「精油(エッセンシャルオイル)」です。

精油は植物の体内で生産されます。では、なぜ植物は精油を生み出すのでしょうか?

今回は精油の役割や、精油が人にもたらす作用についてご紹介します。

精油とは?

精油は植物の葉や茎、根、幹、樹皮などの細胞に含まれている芳香成分の集まりで、粒子状をしています。細胞がある部位は植物によって異なり、必要なシーンで気孔から放出される仕組みになっています。

放出された精油の粒子は空気中ではじけて飛散し、この時、強い香りを放ちます。この時に放たれる香りが、私たち人によって「アロマ」として親しまれているのです。

植物にとっての精油の役割

それでは、植物にとって精油がどのような役割を持っているのかを見ていきましょう。

植物にとっての精油の役割は大きく以下の4つに分けられます。

鳥や昆虫を引き寄せる

私たち人間は素敵な香りに導かれて特定の場所へと足を運んだり、そんな香りを持つ人に好印象を持ったりします。

鳥や昆虫も同じように、植物が放つ精油の香りに魅力を感じて引き寄せられます。そうして引き寄せた鳥や昆虫に、花粉や種子を遠くへ運んでもらい、受粉の手助けをしてもらうことで、植物は子孫を残していきます。

つまり精油は、植物が繁殖するために欠かせないものなのです。

害虫や害獣を退ける

精油の香りを好む鳥や昆虫がいる一方で、精油の香りを嫌う鳥や虫、動物もいます。こうした鳥、虫、動物の多くは植物にとって害虫や害獣に該当し、香りの力で遠ざけることで捕食されることを防いでいると言われています。

害虫や害獣を退ける役割を持つことから、人が精油を虫よけとして利用できるという側面があるのです。

有害な菌やカビから身を守る

精油の中でも「フィトンチッド」と呼ばれる物質は、有害な菌やカビを殺したり、増殖を抑えたりする作用を有しています。この作用によって、植物は菌やカビから身を守っていると言われています。

緑に囲まれた場所に足を踏み入れた時、清涼感に満ちていて気持ちいいと感じませんか? 爽やかな香りを感じることもあります。これらは植物がフィトンチッドを放ち、飛散させているからなのです。

他の植物の生育を阻害する

前述のフィトンチッドは菌やカビの増殖を抑えるだけではなく、他の植物の生育を妨げる役割も担っています。他の植物に養分を奪われないようにするためです。

フィトンチッド以外にも同様の役割を持つ精油は存在します。例えばマツ(パイン)が放出する精油には、この成分が含まれると考えられています。

精油が人にもたらす作用

多くの役割を持つ精油は、当然私たち人間に対しても様々な作用をもたらします。

今度は植物の精油が私たち人間にもたらす作用を、心と体の2つの側面から見ていきましょう。

心への作用

精油は主に人の心への働きかけが大きい成分です。嗅覚を通じて脳に芳香成分が運ばれることで気持ちがリラックスし、不安が抑制され穏やかな日々を過ごすことに繋がります。

また、精油の香りは食欲にも影響を与えます。食欲を増進させ健康的な生活を送る助けとなってくれるのです。

体への作用

精油が持つ菌やカビの増殖を抑える作用や、虫を寄せ付けない作用は人にも益をもたらします。精油のパワーによって免疫力が向上する、虫刺されの心配を減らすなどのはたらきを期待でき、健やかな体と肌を守ります。

また、ホルモン調節の作用によりホルモンバランスの乱れからくる心の不調はもちろん、体の不調も和らげてくれます。

精油を用いたアロマテラピーの楽しみ方

以上でご紹介したように、精油は私たち人間に様々な良い作用をもたらします。

そして、そんな精油を日常生活に取り入れる方法が「アロマテラピー」です。アロマテラピーとは植物から抽出した精油の香り成分を用いたリラックス方法で、精油の香りを楽しむことで心と体の健やかさが保たれ、充実した毎日を送ることができます。

アロマテラピーの楽しみ方は多種多様です。例えばハンカチに数滴たらして持ち歩けば、外出先でハンカチを取り出すたびに精油の香りを楽しめます。

ご自宅で楽しむ場合は、お湯を入れたマグカップや湯船に数滴垂らしてみてください。仕事中や勉強中、1日のリラックスタイムに、精油の香りで気分をリフレッシュできます。

関連記事:アロマテラピー(アロマ)とは?基本から初心者におすすめの楽しみ方までご紹介

精油には様々な香りがあります。ご自身の好みの香りを見つけて、毎日の生活に取り入れてみてください。

精油のパワーで豊かな生活を

今回は精油の役割や、精油が人にもたらす作用についてご紹介しました。

植物が生み出す精油は多くの役割を持っており、それらの作用は人間が豊かな生活を送る一助にもなります。ぜひアロマテラピーを通じて、精油のパワーを感じてみてくださいね。

メディカルアロマスクールパルファムでは、本格アロマテラピーを体験できる無料レッスンを開催しています。

「アロマテラピーに興味があるけど何から始めればいいのか分からない」

そんな方はぜひ一度、お気軽にご参加ください。

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会