アロマハンドセラピストとは?資格取得のメリットや方法を解説

アロマハンドセラピストとは

アロマトリートメントと聞くと、洋服を脱いだ状態で行う本格的なマッサージというイメージがある方もいるのではないでしょうか。

しかし、アロマハンドトリートメントならどこでも簡単に、非日常感を演出しながら、人の温もりを伝えることが可能。

相手も気軽に施術を受けられるので、美容院や医療現場、福祉施設など今の職場にも取り入れやすいのが魅力です。
ここでは、そんなアロマハンドトリートメントの資格の魅力やその取得方法について詳しく解説していきます。
 

アロマハンドセラピストとは

アロマハンドセラピストとは、アロマオイルを用いて、第三者に肘から下のハンドトリートメントを施術するための資格です。

手のひらや手の指を中心にマッサージするため、服を着たままでも気軽にケアが可能。

アロマの香りとタッチングの心地よさで、施術を受ける側はもちろん、施術する側にもリラクゼーション効果をもたらします。

アロマハンドセラピーの効果

アロマハンドセラピーの効果

アロマの香りは、リラックス効果を促進、さらに手指の末梢神経を刺激し血行を促進させる効果があります。

そこに優しいマッサージで、身体と心にリラクセーション効果をもたらすのが、アロマハンドトリートメントの特徴。

また、お互いの手と手が触れ合うことから安心感も生まれるため、思いを素直に打ち明けやすくなったり、信頼関係を深めたりと、よりよいコミュニケーションのきっかけとなる効果も期待できます。

アロマハンドセラピストの資格を取得するメリット

アロマハンドセラピーは、正しい知識と技術があれば、どこでも・誰にでも施術可能

このためアロマハンドセラピストの資格は、他のアロマ関連資格に比べて今の職場に活かしやすいというメリットがあります。

特に介護職や看護職、美容院など、緩和ケアやリラックスが求められる職場では、利用者や患者さん、お客様へのケアとして高い効果が期待できます。

アロマハンドセラピストを取得する方法

アロマハンドセラピストを取得する方法

アロマハンドセラピストは、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が認定する資格の一つです。

AEAJは、アロマテラピー検定1級に合格した会員を対象に、さらなる資格制度を通してアロマのスペシャリストを育成。

その資格は、アロマテラピーアドバイザーやアロマテラピーインストラクター、アロマセラピストなどの本科資格と、その本科資格を取得した者がさらにアロマの特定分野を深められる専科資格にわかれています。

アロマハンドセラピストは専科資格のため、まずはアロマテラピー検定1級への合格が必要。
さらにAEAJへの入会、そして本科資格であるアロマテラピーアドバイザーの取得なども、その資格取得の条件となってきます。

それでは早速、アロマハンドセラピストの資格を取得するための方法とその流れについて解説していきます。

  1. アロマテラピー検定1級に合格する
  2. AEAJに入会する。
  3. アロマテラピーアドバイザー資格を取得する
  4. アロマハンドセラピスト標準カリキュラムを受講する
  5. 資格申請を行う

アロマテラピー検定1級に合格する

まずはアロマテラピー検定1級に合格することが、アロマ関係の仕事をするための第一歩となります。

アロマテラピー検定には2級と1級があり、2級は自分でアロマテラピーを楽しむために必要な知識を、それに対して1級は自分だけでなく家族や周囲の人と一緒にアロマテラピーを楽しむための知識を習得するためのものとなっています。

アロマテラピー検定1級の受験料は、6,600円。

試験は、マークシート形式の筆記テスト70問と、精油に関する30種類の筆記テスト。
そして実際に香りを嗅いでその精油名を答える香りテストが、17種類の精油を対象に行われます。

アロマのプロとなるために必要な精油の扱い方や、アロマテラピーの基礎知識などをまずはアロマテラピー検定1級でしっかりと身につけましょう。

【参考URL】
日本アロマ環境協会(AEAJ)主催の検定試験資格のご紹介

AEAJに入会する

アロマテラピー検定1級から、その上級資格であるアロマインストラクターアロマセラピストを目指すには、AEAJの会員に必要があります。

AEAJとは日本アロマ環境協会のことで、内閣府に公式認定された、国内唯一の公益社団法人です。

AEAJの会員となるには初年度のみに支払う入会金10,000円と、年会費12,000円がかかります。

アロマテラピーアドバイザーを取得する

AEAJでアロマセラピストやアロマインストラクターなどの本科資格を取得したり、専科資格であるアロマハンドセラピストを取得するにはまず、アロマテラピーアドバイザーの資格を取得する必要があります。

アロマテラピーアドバイザーとは、アロマテラピーの知識を社会や第三者に正しく伝える能力があることを認定する資格のことです。

アロマ精油についてはもちろん、アロマに関する法律の知識を他者にアドバイスすることができるプロフェッショナルな資格になります。

アロマテラピーアドバイザーの資格は、AEAJの認定校でアロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講し、登録認定料10,450円を支払うことで、取得可能です。することができます。

アロマハンドセラピストのカリキュラムを受講する

アロマハンドセラピストの資格は、アロマテラピーアドバイザーと同じように、AJAEの認定校で講習を修了するだけで取得可能です。

標準カリキュラムと呼ばれる1日5時間の講習が、前半は講義、そして後半は実技という形で進んでいきます。

標準カリキュラムで学んでいく具体的な内容は、以下の通りです。

  • アロマハンドトリートメントとは
  • アロマハンドセラピストのための解剖生理学
  • アロマハンドトリートメントの準備と確認事項
  • アロマハンドトリートメントの手技と手順
  • アロマハンドセラピストの活動領域

アロマ専門スクール『パルファム』はAEAJの認定校で、もちろんアロマハンドセラピストの講座も受講可能!

人体の構造について詳しく学ぶ生理解剖学や、身体への触れ方など、ハンドトリートメントに必要な知識や技術を丁寧に教えますので、マッサージが初めてという方でも安心です。

新宿と好立地のためアクセスもバッチリですので、ぜひ希望の時間帯をご相談ください。

>>AEAJ認定アロマハンドセラピスト講座へのお申し込みはコチラ

資格申請を行う

アロマハンドセラピスト標準カリキュラムを受講すると、必須履修科目受講修了後に認定ススクールから「アロマハンドセラピスト標準カリキュラム履修証明書」が発行されます。

この履修証明書に必要事項を記入し、受付期間内にAEAJ事務局に提出。

専科資格の登録認定料である5,500円(税込)を振り込めば、資格登録手続きは完了です。

取得までにかかる費用

ここまで、アロマハンドセラピストの資格を取得するまでの道のりについて解説してきましたが、それには一体いくらの費用がかかるのでしょうか?

アロマテラピー1級の取得にかかる費用から、計算してみました。

  • アロマテラピー検定1級受験料6,600円
  • AEAJの会員登録費用入会金10,000円
    年会費12,000円
  • アロマテラピーアドバイザー認定講習会受講料5,236円
  • アロマテラピーアドバイザー登録認定料10,450円
  • アロマハンドセラピスト標準カリキュラム受講料2万円前後(※スクールによって異なる)
  • アロマハンドセラピスト公式テキスト1,760円
  • アロマハンドセラピスト登録認定料5,500円

これらの費用を計算すると、アロマハンドセラピストの資格を取得するまでにかかる費用は約6万円前後ということになります。

アロマテラピー1級の取得が独学なら勉強には別途費用が必要

ただし、アロマテラピー1級から取得するためには、別途勉強するための費用が必要になります。

独学で取得する場合、公式テキストが1,2級それぞれ2,400円(税抜)、公式問題集が1,300円(税抜)必要ですが、筆記テスト以外にくわえてアロマテラピー1級では精油の香りテストがあります。

このため独学で対策する場合は3,000円~5,000円程度の精油キットも別途必要となります。

アロマ専門のスクールで学ぼう

アロマ専門のスクールで学ぼう

アロマハンドセラピストの資格を取得するにはまず、アロマテラピー検定1級の合格が必要です。

しかし、「急に試験を受けるのはちょっと…」「独りで学ぶのは不安」と、そのハードルが高く感じられる人もいるでしょう。

そんな方は、アロマ専門のスクールで学ぶのがおすすめ。

アロマ専門のスクールなら、テキストやキットもすべて用意してもらえるだけでなく、分からないところはプロの講師に聞けるので、安心して学習に臨むことができますね。

アロマ専門スクール『パルファム』ではそのほかにも、さまざまなアロマ講座を開催しています。

AEAJと合わせてアロマ3大協会とも呼ばれるNARDやJAAなどの資格も各種取り揃えておりますので、自分の学びたい内容や目的に合った講座がきっと見つかるはずです。

もちろん資格取得のみを目的とするのではなく、プロの講師が一人一人の目線に立って指導を行うため、生活や仕事で必ず役立つ実践的な力が身につきますよ。

アロマハンドセラピストの資格はこんな人におすすめ

アロマハンドセラピストの資格は具体的には、以下のような方におすすめです。

  • 病院や福祉施設など医療・介護の現場にアロマケアの導入を考えている方
  • 看護師や介護士など、患者さんや利用者の方のために新たなスキルを身につけたい方
  • ネイルサロンや美容院で、ワンランク上のハンドマッサージを提供したい方
  • アロマショップで働きたい方
  • 家族や友人、ボランティア活動などで周りの人を癒してあげたい方

アロマハンドセラピストになるための道のりは一見、長いようにも見えますが、実は試験に合格する必要があるのはアロマテラピー検定1級だけ

アロマテラピーアドバイザーやアロマハンドセラピストの資格自体は、講習を受けるだけでOKなので、アロマケアを手始めに導入するにはまさにぴったりの資格といえます。

まとめ

アロマの持つ癒しの香り効果と、ハンドマッサージの心地よさを掛け合わせた、アロマハンドセラピー。

そんなアロマハンドセラピーを第三者に提供できるのが、アロマハンドセラピストの資格です。

ハンドマッサージなら誰でも受け入れやすいうえに、どこでも施術できるので、美容院やネイルサロンはもちろん、医療や介護の現場でも気軽に導入することができます

アロマスクールのパルファムでは、そんなアロマの力をまずはご自身で実感していただくために、無料の体験レッスンを開催。

必要に応じて「他の資格についてもっと知りたい」「職場に導入できるアロマケアについて相談したい」など一人一人に対するアドバイスもその場で行なっております。

アロマの香りに癒されながら、お仕事のことやこれからのビジョンなど、あなたのお話をぜひゆっくり聞かせてください。

>>アロマテラピーインストラクター講座にご興味がある方はこちらへ
>>本格アロマテラピーの体験はこちらへ

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会