メディカルアロマの勉強法

勉強する女性

メディカルアロマの学習範囲が広く、学び始めようにもその勉強法に悩んでいる方は実は多いのではないでしょうか。

そこで今回はメディカルアロマに関する学習を効率良く行う方法をご紹介していきます。

勉強内容からどのような勉強法が適しているのかを見ていきましょう。

メディカルアロマに必要な知識

正しい勉強方法を理解するためには、まずその学習内容を把握する必要があります。

そこでまずはメディカルアロマに必要となる知識をおさえておきましょう。

精油に関する知識

メディカルアロマはもちろん、そもそもアロマテラピーというのは精油(エッセンシャルオイル)を活用した芳香療法です。

使用する精油によって効能が違うため、それぞれの効能に加えて、患者、クライアントの状態に合わせたものを選ぶことも必要になります。

医学的な化学の知識

名前の通り、メディカルアロマには医学的な化学の知識も必要になってきます。

メディカルアロマは精油の成分を華や口から吸入したり、肌から吸収させたりするので、その成分に関する化学的な知見が非常に役に立つのです。

例として精油の中でも非常に有名なラベンダーを挙げておきます。

ラベンダーは万精油の中でも能薬的な立ち位置にあり、150を超える効能を兼ね備えています。

その効能の中で最も有名な鎮痛作用、抗炎症作用に関与しているのがリナロール、カリオフィレンという成分です。

このような医学的な化学の知識を持っておくことで自信を持って利用者に対して施術を行うことができるようになります。

参考:https://www.timeless-edition.com/archives/770

人体と心理の知識

メディカルアロマは心理、精神の健康を保つ作用もあります。
そのため、人体に関する知識以外にもアロマテラピーが精神に与える効果も考えて精油を選ぶことが重要になります。

施術のスキルも必須

アロマの施術学習しなければいけない内容は、学問的な部分に収まりません。

メディカルアロマの施術には当然ながらスキルが必要になってきます。

では、メディカルアロマの施術を行う上で必要となるスキルがどのようなものか見ていきましょう。

実技の練習が必要

まず気をつけておかなくてはいけないのが、スキルを身につけるには実技の練習が必要不可欠になってくることです。

実技に関する知識を身につけるだけでなく、その知識のアウトプットを行うことが効率の良い学習には大切です。

精油のブレンド

施術の最初にまず必要なのが精油のブレンドです。

基礎的な内容をおさえておけば、より応用的な精油のブレンドも試すことができるようになります。
ブレンドには正解がないので、色々と試してみる時間があればそれだけで知識を身につけていくことができます。

しかし、指導者がいない場合はたくさんの試行を重ねなくてはいけないため、短時間での習得はあまり現実的ではありません。

マッサージ

マッサージも知識だけでは実際に行えるようにはなりません。

実際にマッサージを行うことによって施術の感覚がわかるようになります。
しかし、マッサージの学習で難しいのが施術相手の確保です。

練習相手になってくれる方がいれば良いですが、いない場合は相手を探すところからのスタートになるため少々難易度が高くなってしまいます。

勉強方法

勉強中に笑う女性学習内容が把握できたところで、勉強方法のご紹介に移っていきます。

独学の場合とスクールに通う場合に分けてご紹介していきます。

独学

独学の場合、自宅で気軽に行うアロマテラピーを学ぶのが限界になります。

メディカルアロマに関する資格が講座を受講しなくてはいけないものがほとんどとなっているからです。
今回紹介しているNARD JAPANに関しても、講座の受講が必須になります。

資格が必要のない範囲でなら十分に独学で学習できますが、先述したようにブレンドを探すのに時間がかかったり、施術相手が限られるという点に置いては少しハードルが高くなってしまいます。

スクールに通う

資格を取得するなら、取得したい資格の認定校に指定されているスクールに通うのが最も効率が良いです。

そうすることで資格を手にいれることができるため、メディカルアロマを仕事に活かすことにつながります。

また、学習も指導者がおり、施術の練習も生徒同士で行うことができる上に、様々な精油に触れる機会を得ることができます。

仕事に活用したい方はまずスクールに通うことを検討しましょう。

メディカルアロマの学習を効率よく行うには

ポイントを指摘する女性メディカルアロマの勉強法について解説してきましたが、いかがだったでしょうか。

趣味の範囲で行いたい方は独学でも問題ないですが、資格が欲しい方、仕事で活用したい方は基本的に講座を受ける必要があります。

パルファムでは、メディカル分野に重点を置いた講座を開講しています。

気になる方はぜひ講座のカリキュラムをチェックしたり、体験会に申し込んでみてくださいね。

>>メディカルアロマの詳細はこちら

>>アロマアドバイザー講座にご興味がある方はこちらへ
>>本格アロマテラピーの体験はこちらへ

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会