アロマテラピーアドバイザーの資格を取得するための方法と費用を紹介

アロマテラピーアドバイザーの資格

癒しやリラックスしたいときなどに使うアロマセラピーですが、専門知識を身につけられるアロマテラピーアドバイザーの資格を目指される方が年々増えてきています。
実は、アロマテラピーアドバイザーになる為に必要な手続きがあるのをご存知ですか?
今回は、アロマテラピーアドバイザーの資格を取得するための方法と費用についてご紹介していきます。

 

アロマテラピーアドバイザーとは

アロマテラピーアドバイザーとは、アロマテラピーの知識を正しく社会に伝えることができる能力を認定する資格のことです。
アロマオイルの正しい使い方やアロマテラピーに関わる法律の知識を備え、安全で有効なアロマテラピーの使用法をアドバイスできます。
例えば、生活雑貨の店でアロマテラピーに関する商品を説明したり、使用用途によってアロマオイルの香りの提案をしたり、多くの方にアロマの安全な使用法とアロマを生活の中で有効に活かすアドバイスができる資格です。
アロマテラピーアドバイザーの資格は、アロマ環境協会が指定した「認定校」で3時間程度の認定講習会を受けることが必要です。

アロマテラピーアドバイザーの資格を目指すには

アロマテラピーアドバイザーの資格を目指すには、日本アロマ環境協会が指定した認定校で3時間程度の講習を受けることで資格取得が可能です。
ただし、それにはお金がかかることと、そのほかに3つの条件があります。

取得方法

アロマテラピーアドバイザーの資格を取得するには条件があります。
条件は下記の3つがあります。

  • アロマテラピー検定1級に合格
  • 日本アロマ環境協会に入会
  • 認定講習会の受講

順を追って見ていきましょう。

アロマテラピー検定1級に合格

まず、アロマセラピー検定1級の合格を目指します。
1級の合格率は大体90%以上と高く、比較的取得しやすい資格です。
問題の内容は精油の知識や濃度の計算、歴史背景など様々あり、幅広い分野から出題されますが、浅く広く問題が出題されています。
基本的には暗記が大事になるので、教科書や問題集の勉強をしっかり行うことで合格できるでしょう。

日本アロマ環境協会に入会

次に、アロマテラピーアドバイザーの資格を使用するには、日本アロマ環境協会(AEAJ)の会員になることが必要です。
入会にあたる審査は無く、入会金さえ払えばどなたでも会員に入会できます。
入会金は1万円で、加えて年会費が1万2千円必要になります。
入会金は一度きりですが、年会費は毎年かかるので、払い続けられるかを確認してから入会しましょう。

認定講習会の受講

最後は、認定講習会の受講です。
アロマテラピーアドバイザーの認定講習では、アロマテラピーの安全な使い方や用途別の楽しみ方などをアロマの知識が乏しい人に教える場合に必要になる、アロマオイルや植物油の基礎知識を勉強し、医薬品や医療機器に関する法律や、アロマセラピーに関わる法律なども学びます。
また、認定協会である日本アロマ環境協会についての活動内容についても説明されます。
講習の時間は3時間、受講料は5140円(税込)ほどかかりますので忘れずに受講しましょう。

取得費用

アロマテラピー検定1級を取得された方が、アロマテラピーアドバイザーの資格の取得にかかる費用は、全て合わせると3〜4万円程度です。
趣味での取得では高すぎる費用かもしれませんが、仕事の中で何年も資格を使っていきたい人にとってはそこまで高い金額ではありません。
現在の仕事の幅を広げ、人の役に立ちたいとボランティアで使われたい方はとても有用な資格になります。

アロマテラピーアドバイザー資格取得後のスキル上達方法とは

アロマテラピーアドバイザーの資格を取得するまでに、独学で勉強したり、講座に通われたりして、アロマセラピーの効果とその奥深さを知りもっとしっかり学びたいと思われる方も多くいます。
アロマテラピーアドバイザーの資格を取得した後は、次のステップとして取得できる資格の選択肢が増えるので、目的を持って今後の進路を考えていきましょう。

もっとアロマを学んで活かせる資格を目指す

アロマテラピーアドバイザーになると、もっと上級の知識の習得ができる資格を目指す事もできます。
それは、アロマセラピスト、アロマハンドセラピスト、アロマブレンドデザイナー、アロマテラピーインストラクターなどの資格です。
このような上級資格を受験するには、アロマテラピーアドバイザーの資格を持っていることが必須条件です。
これらの資格を目指している人は、アロマセラピーアドバイザーの資格が必要なので先に取得しておきましょう。

まとめ

今回は、アロマテラピーアドバイザーの資格取得の方法やかかる費用についてお伝えしました。
アロマテラピーアドバイザーの資格を取得するには、まずアロマテラピー検定1級の資格取得が必要になります。
その後は、認定講習を受け、日本アロマ環境協会に入会することで、アロマテラピーアドバイザーの資格を取得することができます。
取得には多少費用がかかりますが、それを払ってでも資格を使って仕事に生かし、資格を活かせる場所で活用できる場合などは、前向きに検討して資格取得を目指しましょう。

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会