アロマに関する資格について

アロマのイメージ

アロマの仕事に就きたいと考えている方の中には、アロマの資格についても調べている方が多いのではないかと思います。
専門性の高い分野の仕事に就く上で、資格というのはとても力強くなるはずです。
今回はアロマの道を志す方々に向けて、アロマの資格や取得するメリットについてお教えしていきたいと思います。

 

主なアロマの資格

実は日本にはアロマ関連の協会がとても多く存在しています。
そして各々にいくつかの資格があるため、全体ではとても多くの資格が存在しているのです。
ここでは特によく知られている協会をいくつか挙げ、それぞれが認定している資格をご紹介します。

ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)

ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)は1998年に設立された協会で、ヨーロッパのメディカルアロマテラピーの研究機関・NARD(Natural Aromatherapy Research and Development)の情報を日本にもたらすことを目的としています。
医療的観点に重点を置くフランス式のアロマテラピーに触れることができることが大きな利点となっています。メディカルアロマとしての信頼度は国内随一です。
講座においては、入門コースと資格取得コース3つを運営しています。資格取得コースに関しては全国にある認定校で受講が可能で、講座修了後に認定試験に合格して登録申請をすると、資格の保有を認められます。
資格は全てNARD JAPANの認定制度によるものになります。
NARDの資格は全て「NARD認定」と冠されているため、資格の名称からNARDの資格であることがわかるようになっています。

NARD JAPANが認定する資格

  • アロマテラピーベイシック
  • NARD認定アロマ・アドバイザー
  • NARD認定アロマ・インストラクター
  • NARD認定アロマ・セラピスト

公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)

1996年に設立された日本アロマ環境協会(AEAJ)は、2012年に公益社団法人となり、アロマ関連の協会としては唯一の公益法人となっています。そのことから、現在国内では多くの会員数を誇っています。
AEAJの資格も全て「AEAJ認定」と冠されているため、資格の名称を見ればAEAJの資格であることがわかるようになっています。

AEAJが認定する資格

  • アロマテラピー検定
  • AEAJ認定アロマテラピーアドバイザー
  • AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
  • AEAJ認定アロマセラピスト

日本アロマコーディネーター協会(JAA)

日本アロマコーディネーター協会(JAA)は社会貢献できる正しいアロマセラピストの育成を目的として、1995年に設立されました。
会員数や加盟校の数は国内でも屈指の数字を誇っています。
JAAの資格や検定には、通信講座等在宅で受けることのできる資格や講座などが多いという点にも特徴があります。
JAAの資格も「JAA認定」と冠されています。

JAAが認定する資格

  • JAA認定アロマコーディネーター
  • JAA認定インストラクター

国際アロマセラピスト連盟(IFA)

国際アロマセラピスト連盟(IFA)は1985年にイギリスで設立されました。30年の歴史を数える協会です。
IFAの特徴は、本格的な英国式のアロマテラピーを学ぶことができるという点です。ただしIFAの資格は、時間や費用がかかってしまうという点も知って置く必要があるでしょう。
しかし、海外のさまざまな国に支部を置いていますので、海外で活動する場合、その支部とつながることができる可能性があります。

IFAが認定する資格

  • IFA国際アロマセラピスト

アロマの資格は絶対に必要?

ここまでアロマテラピーの資格をいくつかご紹介してきましたが、では果たしてそれらの資格は絶対に必要なものなのでしょうか。
法律的な観点からは、アロマテラピー関連の仕事をする場合でも資格が必ずしも必要なわけではありません。
ただアロマテラピー関連のお仕事はとても専門性の高い職業であり、資格をとる段階まで勉強しないと、お仕事としては成り立たない内容でもあります。

アロマの資格を保有するメリット

メリットのイメージアロマの資格は、アロマテラピー関連の仕事に就くのに、法律の観点からは必ずしも必要なわけではありません。
しかしそれでも多くの人が資格の取得を目指すのは、そこにとても多くのメリットがあるからなのです。
ここではアロマの資格を保有するメリットをいくつかご紹介します。

資格は信頼の材料になる

アロマの資格の保有にはさまざまなメリットがありますが、その中でも特に大きなメリットと言えるのが、資格の信頼性です。
資格を持っているということは、お客様や雇用主がアロマセラピストに信頼を抱く材料となります。
資格がなくても豊富な知識を備えていたり、技術に優れていたりするセラピストもたくさんいます。
しかし資格を持っているのと持っていないのとでは、資格を持っている方が確実に知識や技術に期待することができますよね。

同じ協会の集客が望める

アロマ関連の何らかの資格を保有していると、その資格を認定している協会の会員の方やその協会のファンがお客様として来店してくれる可能性が増えるでしょう。
アロマテラピーの協会にはそれぞれの特色があり、やはり同じ協会のセラピストにお願いしたいという人は多いです。
また、今後アロマの協会に入って資格を取りたいと考えている人の中にも、その協会の資格を保有しているセラピストのお店を選ぶという人は多くいます。
資格を保有してアロマのお仕事をする方が、より高い集客率を達成できる可能性が高いのです。

就活やキャリア形成も有利に

転職活動をする人アロマ業界での就職や転職においては、アロマの資格を保有することでその技術が認められ、有利になる可能性があります。
民間資格とはいえ、どの資格も保有するのに求められる専門性は高いものになっています。そのため、やはり無資格者よりも有資格者の方が雇用する側からしても安心して雇うことができるのです。

まとめ

今回はアロマ関連の資格について、さまざまなものをご紹介してきました。
日本にはアロマテラピーの協会がいくつも存在しており、それぞれにまたいくつもの公認資格があります。
どの団体のどのような資格の取得を目指すかは人によってさまざまですが、どの資格も保有することで生まれる利点があります。
アロマの業界を志す人はまず、資格の取得を目指して頑張ってみてはいかがでしょうか。

>>アロマスクールにご興味がある方はこちらへ
>>本格アロマテラピーの体験はこちらへ

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会