アロマテラピーの資格について|初心者が取得を目指すべき資格は?

アロマテラピー関連の仕事に就きたいと考えている場合、資格を取得していることで就職や転職に有利に働くことがあります。また、この先独立を考えているのであれば、資格の取得はぜひ目指した方がよいでしょう。

この記事では、取得しておきたいアロマテラピー関連の資格についてまとめました。また、アロマテラピー関連の試験を主催している3大協会や、取得する資格の選び方などについても解説しています。

初心者の方にもわかりやすくまとめていますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

アロマテラピーの資格でスペシャリストを目指す

アロマテラピーに関する専門的な知識を有する「アロマセラピスト」は、美容やリラクゼーション、ときには医療や介護の方面でも活躍しています。

現在、アロマセラピストとして働くための厳密な条件はなく、資格も必須ではありません。

ただ、資格を取得することによるメリットは数多くあります。

まず就職や転職に資格が有利に働くということ。無資格の未経験者と比較すると、圧倒的に有資格者のほうが採用されやすくなります。さらに給与や待遇なども好条件が期待できるでしょう。

そして何より、アロマテラピーを受けに来るお客様の信頼感が大きいという点も忘れてはいけません。独学で十分な知識があれば信頼は得られるかもしれませんが、やはりそれに見合った勉強をしたということが目に見えることの安心感は重要です。

アロマセラピストのスペシャリストを目指すのであれば、やはり資格の取得は優先度を上げて取り組んでいくのがおすすめです。

アロマテラピー資格の3大協会

日本のアロマテラピー業界では、アロマ3大協会とも呼ばれる3つのアロマテラピー協会が認定する資格の取得がメジャーです。

  • 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)
  • 日本アロマコーディネーター協会(JAA)
  • NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会

これら3つの協会について詳しく見ていきましょう。

公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)

AEAJとも呼ばれる「公益社団法人日本アロマ環境協会」は、アロマテラピー関連で唯一内閣府に公益認定された協会です。1996年に「日本アロマテラピー協会」として設立されてから、アロマテラピーに関する正しい知識や資格について普及してきました。

2005年に環境省から法人許可を受けて、現在の「公益社団法人日本アロマ環境協会」として活動しています。

▶︎公益社団法人日本アロマ環境協会 公式ホームページ

日本アロマコーディネーター協会(JAA)

JAAとも呼ばれる「日本アロマコーディネーター協会」は、1995年11月に発足されてからさまざまな講座や資格を作り出している協会です。なかでもアロマテラピー関連の資格として多くの人に知られているのは「アロマコーディネーター」で、こちらはJAAの認定資格です。

企業や著名人とのコラボも多く、アロマテラピーを普及するための活動を積極的におこなっています。

▶︎日本アロマコーディネーター協会 公式ホームページ

NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会

NARDとも呼ばれる「NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会」は、1998年に設立された協会です。

日本のアロマテラピーは美容やリラクゼーションを目的としたイギリス式のアロマテラピーが一般的ですが、NARDでは病気の予防や治療といった”メディカルアロマ”と呼ばれるヨーロッパ式のアロマテラピーを日本に普及しています。

▶︎NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会 公式ホームページ

取っておきたいアロマテラピー関連の資格

アロマテラピー関連の資格は、比較的難易度の低いものから取得の難しいものまで数多くの種類があります。そのなかでも、まずは基本として取得しておきたい一般的な資格を4つピックアップしました。

「アロマテラピーの資格を取ってみたいけれど、どの資格がいいかわからない」という方は、ぜひご参考ください。

アロマテラピー検定(AEAJ)

AEAJが主催する「アロマテラピー検定」は、2級と1級があり、それぞれ出題範囲や出題数などが異なります。

誰でも受験することができ、合格率も2・1級ともに約90%と、はじめてアロマテラピー関連の資格を取得する方にもやさしい資格だといえます。

アロマテラピー検定の試験概要
主催 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)
開催時期 毎年5月・11月
受験料 2級 6,600円(税込)
1級 6,600円(税込)
2級・1級併願 13,200円(税込)
試験方式 インターネット試験
(パソコンまたはスマートフォン)
出題数 2級:55問
1級:70問
合格基準 80%

アロマテラピーアドバイザー(AEAJ)

「アロマテラピーアドバイザー」はAEAJが主催する検定で、前述したアロマテラピー検定の上位資格です。アロマテラピー検定1級に合格し、アロマテラピーアドバイザー認定講習会を受講した人が取得することができます。

試験がない分、カリキュラムの受講が条件となるため時間の確保が必要となります。

また、講習会は認定スクールにておこなわれるため、開催日は各スクールへの問い合わせが必要になります。

アロマテラピーアドバイザー認定講習会の概要
主催 公益社団法人日本アロマ環境協会(AEAJ)
認定日 <2024年度>
2024年6月1日
2024年8月1日
2024年11月1日
2025年2月1日
2025年5月1日
受験料 5,236円(税込)※テキスト代550円込
その他 ・AEAJ入会金として10,000円が必要(初年度のみ)
・AEAJ年会費として12,000円が必要

アロマテラピーアドバイザーについては以下の関連記事も併せてご覧ください。

▶︎アロマテラピーアドバイザーの資格取得の方法と費用を紹介
▶︎アロマテラピーアドバイザーの資格を活かせる仕事は?

アロマコーディネーター(JAA)

JAAが主催する「アロマコーディネーター」はJAAのベーシックで入門的な資格です。難易度はそれほど高くないため、比較的挑戦しやすいでしょう。年に3回開催されるためチャンスが多くタイミングを合わせやすい資格です。

受験するには、JAA認定のスクールで所定のカリキュラムを修了していることが条件となります。

アロマコーディネーターの試験概要
主催 日本アロマコーディネーター協会(JAA)
開催時期 毎年2月・6月・10月
受験料 1,1000円(税込)
試験方式 理論試験(筆記および択一式)
小論文(800字程度の課題作文)
出題数 未公開
合格基準 未公開

アロマコーディネーターについては以下の関連記事も併せてご覧ください。

▶︎JAA認定アロマコーディネーターとはどんな資格?

アロマアドバイザー(NARD)

NARDが主催する「アロマアドバイザー」は、フランス式アロマテラピーの初級資格で、医療観点でのアロマテラピーのあり方について学びたい方におすすめです。

合格率は公表されていませんが、AEAJやJAAに比べると少し難易度が高いと言われています。

NARD認定スクールなどで指定のカリキュラムや実習を24時間以上受けることで、受験資格を得ることができます。

アロマアドバイザーの試験概要
主催 NARD JAPAN ナード・アロマテラピー協会
開催時期 希望日に随時受験が可能
受験料 6,600円(税込)
試験方式 筆記試験
出題数 未公開
合格基準 100点満点中80点以上
その他 ・NARD年会費として12,000円が必要
・合格後、認定料として6,600円が必要

アロマアドバイザーについては以下の関連記事も併せてご覧ください。

▶︎NARD認定アロマ・アドバイザーの資格とは?どんな人におすすめ?
▶︎NARD(ナード)のアロマ・アドバイザー資格が活かせる仕事とは?

アロマテラピー資格の選び方

数多くあるアロマテラピーの中から自分に合った資格を選ぶには、

・取った資格をしっかり活かせるか
・学習のスタイルが自分に合っているか

の2つを押さえておくのがポイントです。

取った資格をしっかり活かせるか

取得した資格を、自分が関わりたい形でアロマテラピーに活かしていけるかどうかをまず想像してみることが大切。趣味の一環にしたいのであれば、難易度の高い資格を目指す必要はないかもしれません。

働きたい場所が決まっている場合は、働き先が推奨する資格を狙うのもよいでしょう。

学習のスタイルが自分に合っているか

資格の取得までには、所定のカリキュラムを受講しなければならないものもあれば、自宅でマイペースに勉強して自分のタイミングで受験できるものもあります。

家事や仕事の合間で勉強しなければならないケースも多いため、自分のライフスタイルに合った勉強ができるものを選ぶのも一つの手です。

アロマテラピーを学ぶならパルファムで

今回紹介した資格の中だと、アロマテラピー検定以外の資格は各協会認定加盟校でカリキュラムを受講する必要があります。

東京のアロマスクール「パルファム」は、AEAJ・JAA・NARDすべての認定加盟校です。さらに、すべての講座が好きな日時に予約できるフリータイム予約制なので、ライフスタイルに合わせたスケジューリングが可能。

座学だけでなく、実際にアロマオイルを使ったコスメ作成など、楽しみながらアロマテラピーについて学ぶことができます。

少しでも興味のある方は、ぜひ無料の資料請求をお申し込みください。無料体験レッスンへのお越しもお待ちしております。

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会