腰痛の改善におすすめのアロマテラピーとは?日頃のコリをほぐして快適生活

腰痛の改善におすすめのアロマテラピーとは?日頃のコリをほぐして快適生活

腰痛は、誰にでも起こり得る症状です。

長時間のデスクワークや立ち仕事で日常的に腰痛に悩んでいるという人も多いでしょう。

この記事では、腰痛改善にアロマを使う方法をご紹介します。

自宅で簡単にできる方法ばかりなので、ぜひ参考にしてくださいね。

腰痛の原因

腰痛の改善方法をご紹介する前に、まずは腰痛の原因から探っていきましょう。

腰痛は、立ちっぱなしや座りっぱなしなど、同じ姿勢を続けていると起こりやすいですよね。

これは、特定の筋肉に過度に負担がかかってしまい、筋肉が硬くなってしまうことに起因します。

筋肉が硬くなると筋肉周辺にある神経が圧迫されてしまい、痛みに繋がるのです。

また、ストレスも腰痛の原因のひとつです。

ストレスを感じると、自律神経のバランスが乱れてしまい、筋肉が常に緊張している状態に。

これにより、末梢血管が収縮し、血行不良から腰痛を感じるようになるのです。

腰痛になりやすい人の特徴

腰痛になりやすい人の特徴

続いては、腰痛になりやすい人の特徴を見ていきましょう。

ここでは、とくに生活習慣からくる腰痛の原因に焦点を当てています。

あなたはいくつ当てはまりますか?

  • 冷え性
  • 疲労やストレスの蓄積
  • 運動不足
  • 猫背、反り腰
  • 長時間同じ姿勢がいることが多い
  • 重いものを持ち上げる作業を繰り返す

ここで挙げたのは腰痛の原因の一例です。

腰痛に悩まされている人の中には、骨の問題で痛みが出ている場合もあります。

この場合はアロマでの改善は難しいため、専門医を受診するようにしましょう。

腰痛におすすめの精油(エッセンシャルオイル)とは

生活習慣からくる腰痛は、アロマでの改善が期待できます。

ここでは、腰痛改善効果があるとされる精油(エッセンシャルオイル)を5つご紹介しましょう。

鎮静作用が期待できる精油や、血行をよくする精油などがおすすめですよ。

カモミール・ローマン

ハーブティーでも聞くことのあるカモミールですが、「カモミール・ローマン」は別物。

香りは、りんごのような甘酸っぱさとハーブ特有の香りが合わさっているような印象を受けます。

鎮静・鎮痛作用に優れ、不安感を取り除いたり、頭痛・筋肉痛・腰痛や炎症を鎮めたりする働きを持っています。

ラベンダー

芳香剤や入浴剤など、さまざまなシーンに登場するラベンダー

おなじみのフローラルで柔らかい香りで、多くの人に愛されています。

抗炎症作用鎮痛作用があるため、腰痛をはじめ筋肉の痛みを和らげる効果が期待できます。

ローズマリー

料理でも臭み消しなどに使うことのある「ローズマリー」は、すっきりとした香りが特徴。

複数種類があり、腰痛には「1,8-シネオール」が含まれているものがおすすめです。

血流をよくする働きを持ち、硬くなった筋肉を和らげてくれるため、腰痛改善が期待できます。

スイート・マジョラム

スイート・マジョラム」は料理にも使われるハーブ由来の精油で、スパイシーさと甘さを兼ね備えた香りが特徴です。

自律神経を整えてくれる働きを持つほか、血行促進・鎮痛作用もあるため腰痛にも活用できるでしょう。

オレンジ・スイート

オレンジ・スイート」は、名前に“オレンジ”と入る通り、みかん科の果皮由来の精油で、香りはフレッシュで甘いオレンジ。

爽やかな香りで心身のリフレッシュはもちろん、血行促進作用による腰痛改善も期待できます。

消化器系の不調にも役立つため、胃痛や胸やけにもおすすめです。

腰痛におすすめのアロマテラピーを紹介

腰痛におすすめのアロマテラピーを紹介

ここからは、実際に精油を使ったアロマテラピーをご紹介します。

筋肉をほぐす、身体を温めることでも腰痛の改善は見込めますが、先ほどご紹介した精油を使ってより効果を高めていきましょう。

普段の生活習慣にちょっとプラスするだけでできる、簡単な方法ばかりですよ。

精油の香りでリラックス♪アロマ温湿布

まず初めにご紹介するのは、お湯とフェイスタオルで作れるアロマ温湿布

タオルで温めるだけでも血行が促進されて腰痛に効果はありますが、アロマを使うと効果アップ!

タオルに含まれたアロマが長く肌に留まることで、精油が吸収されやすくなります。

<材料>
洗面器などの深めの容器、ボウル
熱めのお湯
精油 1適
かき混ぜ棒
タオル 1枚

<作り方>

  1. 用意した容器にお湯を入れ、精油を入れましょう。
  2. お湯と精油がよく混ざり合うよう、かきまぜ棒で混ぜてください。
  3. 2にタオルを浸し、しっかり絞りましょう。
  4. タオルを適当な大きさに畳み、腰の痛みのある部分に当ててください。

タオルを当てた上から服を着たい場合は、タオル部分を覆うようにラップや大きめのタオルで覆うようにするとよいでしょう。

運動する機会が少なく血行不良に陥りがちな人も、自宅で簡単にできるのでおすすめです。

日ごろの疲れを解消!アロマトリートメント

次にご紹介するのは、アロマトリートメントです。

リラックス効果のイメージが強いトリートメントですが、腰もトリートメントオイルでケアすると腰痛緩和に繋がるんですよ。

何となく腰回りが重くてだるい運動不足で身体が硬く凝り固まっているというときにおすすめです。

<材料>
ホホバオイルまたはオリーブオイル 10ml
精油 1~2滴

<作り方・使い方>

  1. 材料を適当な容器で混ぜ合わせるだけで、トリートメントオイルの準備は完了です。
  2. 両手の手のひらにオイルをとり、腰のケアしたい部分に塗り広げていきます。
  3. 腰に大きく円を描くように擦っていきましょう。
  4. 腰椎(腰部分の背骨)の横・お尻の上・身体の脇の順に小さな円を描くようにマッサージすることにより、硬くなった筋肉がより動いて効果がアップします。
  5. ウエスト部分よりも上の辺りも同様に、両手を軽く握り、甲の部分を使って上下に擦ります。
  6. お尻の上部は指先で少し力を入れて刺激し、円を描くように行いましょう。
  7. 心地よいと感じる程度に軽くたたいたら、ケア完了です。

手の平を使ってもよいですし、軽く握った状態でも構いませんよ。

トリートメントは、お風呂上がりに10〜15分かけて優しく行ってくださいね。

揉んだり叩いたりすることで筋肉をほぐすのではなく、あくまでもオイルを浸透させていくイメージで進めてみましょう。

残ったトリートメントは、バスタブに入れてよくかき混ぜて入浴するのにもおすすめです。

トリートメントオイルは酸化防止剤などが入っていないため、早めに使い切るようにしましょう。

アロマを使ったリフレッシュ術でココロとカラダを解き放とう♪

アロマを使った腰痛改善方法は、とっても簡単。

自宅にあるものに精油を加えるだけなので、今日からでも取り入れられる手軽さも魅力です。

腰痛だけでなく、アロマは暮らしのさまざまなシーンで役立つものなんです。

例えば風邪予防やエイジングケアなどにも使うことができるので、香りでリフレッシュしながら身体のお悩みにもケアできる優れもの。

気になる方は、ぜひアロマ専門スクール『パルファム』の無料体験会にお越しください。

アロマテラピーを身につけて、心身ともに健康な毎日を手に入れませんか?

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会