怒りやイライラを抑えるには?アロマを使ってメンタルケア

「イヤなことを言われた」
「思ったとおりに物事が進まない」
「自分のがんばりがなかなか評価されない」
「理不尽なことをされた」

など、人が怒りやイライラを感じてしまう理由はたくさんありますよね。

ですが、怒りやイライラは実は相手よりも自分の心が何よりも疲れてしまうもの。そんなときに、アロマでリラックスするのが効果的だということをご存じでしょうか?

この記事では、怒りやイライラを感じたときにおすすめの精油(エッセンシャルオイル)や活用方法についてご紹介していきます。穏やかな気持ちを取り戻したい方はぜひ最後まで読んでみてくださいね。

怒りやイライラを感じたときの対処法

まず、怒りやイライラを感じることは間違いではありません。ネガティブな感情が現れるのは自分を守るため。例えば些細なことでも怒りやイライラを感じてしまう場合は、少し休息が必要だという身体と心からのサインなのです。

ただ、その怒りやイライラが周りにまで伝わってしまったり、八つ当たりしてしまったりするのはあまりいいものではありません。

そんなときに大切なのが、感情のコントロール。怒りやイライラの感情コントロールのことは”アンガーマネジメント”と呼ばれることもあります。

人やシチュエーションにもよりますが、怒りやイライラを感じたら次のようなアクションを試してみましょう。

❶ その場を離れるなど、怒りやイライラの対象が目に入らないようにする
❷ 深く深呼吸をする
❸ 人と自分は違うということを理解する
❹ 出来事を冷静に考え、今自分が何に腹を立てているかを分析する
❺ 自分がゴキゲンになれることをしてリラックスする

上記のほか、日頃から心に余裕を持つためには、十分な睡眠や日頃からのストレス発散も大切です。

今回ご紹介する、アロマでの怒りやイライラのコントロールは、「❺自分がゴキゲンになれることをしてリラックスする」に分類されます。

感情のコントロールが難しいときはアロマでリラックス

アロマテラピーに使われる精油の香りや成分には、さまざまなリラックス効果があります。ここでは、数多くある精油の中でも特に怒りやイライラを抑えるのに良いとされているものをご紹介していきます。

カモミールローマン

カモミールローマン

「ローマンカモミール」とも呼ばれるカモミールローマンは、やさしく寄り添うフローラル系の香りが特徴。ほのかにリンゴを思わせるフルーティーさも感じられます。

カモミールローマンの香りには鎮静、中枢神経抑制などの作用があるといわれており、緊張やイライラを落ち着かせてくれます。また、リラックス作用による安眠も期待できるでしょう。

月経トラブルからくる怒りやイライラにもおすすめです。

フランキンセンス

フランキンセンス

「オリバナム」「乳香」とも呼ばれるフランキンセンスは、ウッディでスパイシーな香りの中にフルーティーな甘味と酸味を感じる香りが特徴です。

フランキンセンスの香りは、心の落ちつきを取り戻してくれるので、怒りやイライラ、ストレスを和らげるのにおすすめです。

深い呼吸を促すことで体の緊張がほぐれ、安眠にも導いてくれるでしょう。

ラベンダー

ラベンダー

ラベンダーは、フローラル系のお花の香りにハーブの爽やかな香りが感じられるのが特徴です。アロマや香水、芳香剤の香りに代表されるものの一つとも言えるでしょう。

リラックス状態に導く副交感神経を優位にし、気分を安定させることで、怒り・イライラ・不眠などにアプローチしてくれます。

ローズオットー

ローズオットー

「花の女王」ダマスクローズから採取されるローズオットーは、花の上品な甘さと優雅さが凝縮されたような香りが特徴。

華やかな香りの成分が気分を高揚させ、怒りやイライラなどのネガティブな感情を持ち直してくれます。ローズの香りが幸せホルモン(オキシトシン)の分泌を促してくれるともいわれており、ポジティブな気持ちになりたいときにぴったりです。

ベルガモット

ベルガモット

ミカン科の植物でレモンやライムに似た果実のベルガモットは、柑橘系のさわやかさと苦味にフローラルのような甘さが香るのが特徴。

さわやかな香りが気分をリフレッシュさせ、怒りやイライラ、不安などの気持ちを落ち着かせてくれます。緊張を和らげたいときにもおすすめの香りです。

簡単にリラックスできるアロマテラピーの活用法

ここからは、精油を使った具体的なリラックス方法のおすすめを2つご紹介していきます。

手軽にできるアロマテラピーの方法として、アロマディフューザーを使って香りを拡散する方法と、アロマスプレーで好きな香りを好きなところに吹きかける方法があります。

アロマディフューザー

リビングや寝室など、広い空間で香りを楽しみたいときはアロマディフューザーがおすすめです。その役割どおり、ディフューザーとは「拡散する」という意味があります。

アロマディフューザーには、スティックやパッドにアロマを染み込ませる「気化式」、超音波で香りを拡散させる「超音波式」、水を使わず精油原液を噴射する「噴霧式」などさまざまな種類があります。

アロマディフューザー初心者の方は、まずは気化式から試してみるのがおすすめです。置くだけで香りが拡散されるので他のタイプのようにお手入れの必要もなく、気軽に香りを楽しむことができますよ。

アロマスプレー

お気に入りの香りを手軽に持ち運びたいときには、アロマスプレーがおすすめ。

リラックスしたい空間にスプレーするのはもちろん、ハンカチなどの布製品にシュッと吹きかければさりげなく香りを楽しめます。

アロマスプレーは店舗やインターネット通販で購入可能ですが、好きな精油をブレンドして、自分だけのお気に入りのアロマスプレーを手作りすることもできます。

スプレー容器に無水エタノール(10ml)と精油(20滴)を入れて振り混ぜたあと、精製水(40ml)を加えてさらに混ぜるだけ。これで約50mlのアロマスプレーが完成します。

怒りを鎮め穏やかに過ごすためにアロマでメンタルケア

以上、アロマテラピーを活用した怒りやイライラの対処法でした。いかがでしたか?

香りと精神状態は密接な関係があるとされているため、リラックスしたいときや集中力を高めたいときにアロマテラピーをうまく活用できれば、普段以上のポテンシャルを発揮できるかもしれません。

当社パルファムでは、アロマテラピーを通じて心をうまくコントロールし、ポジティブな思考回路を身につける手助けをする「メディカルアロマ心理カウンセラー」を養成する講座を開催しております。

アロマテラピーを通じたお仕事を目指す人にはもちろんですが、自分と向き合っていくきっかけが欲しい方にもぴったりですので、資料請求からでもご覧になってみてください。
>>メディカルアロマ心理カウンセラー養成校について

また、もう少し気軽にアロマテラピーについて学びたい方は無料体験レッスンも可能です。
>>アロマ体験レッスンの申し込みはコチラ

自分を変えていくきっかけとして、アロマテラピーがお役に立つことを願っています。

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会