子育てや育児のストレスに|アロマでもっと笑顔になれる生き方を

「ちょっとしたことで子どもを怒ってしまう」「子育てに疲れた」など、育児に悩む方多いもの……。

自分を責めてしまい、心にも体にも余裕をなくしてしまっている方も少なくありません。

そんなストレスフルのときにこそ試してほしいのが「アロマ」です。

知らず知らずのうちに積み重なった育児のストレスを、アロマの力で解消してみませんか?

この記事では、子育てや育児のストレスにもぴったりのアロマについて紹介していきます。

いくつになっても、子どもは手がかかるもの

育児という言葉自体は、3~5歳くらいの子どもを育てることを意味します。

しかし、いくつになったとしても、親が子どものことで心を砕く場面は多いものです。

少しずつ手が離れる年代になったからこそ、子どもの習い事や人間関係などに翻弄されるなんてことも……。

「反抗期に近づいているのか、なかなか話を聞いてくれない」「人間関係に悩んでいるようだけれどどうサポートするべきか……」

親の手を離れ始めているからこそ生まれる子育ての悩みやストレス。

すぐには終わりが見えない子育てだからこそ、そのストレスとは上手に付き合いたいものです。

子育てや育児のストレスを癒してくれるアロマを紹介

子育てや育児のストレスを癒してくれるアロマを紹介
子ども優先になることも多い育児期だからこそ、できるだけ手軽にできるストレス解消法を身につけておきたいところ。

ストレスは、脳が感じる不快な刺激によって増幅していくといわれています。

そのため、ストレスを解消するなら脳にダイレクトに伝わりやすい「嗅覚」を上手に刺激することが大切。

次のようなアロマを活用しながら、心身を癒していきましょう。

不安や緊張をほぐしてくれる…ラベンダー

不安で眠れない、イライラが収まらない……。

そんな育児中の悩みには「ラベンダー」のアロマがおすすめです。

ラベンダーは、こわばった心を和らげ、深い眠りへと導いてくれる働きが期待できます。

心をリラックスさせる副交感神経に働きかける作用が高いため、感情のバランスをとりたいときにもぴったりです。

リラックスを促すため、朝よりも寝る前など、夜の使用に向いています。

ただし、妊娠初期はラベンダーの精油を避けたほうが良いでしょう。

女性ホルモンを整える…ゼラニウム

生理前のイライラやだるさなど、女性特有の不調で困ったときには、「ゼラニウム」の香りに身をゆだねてみましょう。

ピンク色の美しい花が特徴のゼラニウムは、女性ホルモンの乱れを整える働きが期待できるアロマの1つ。

ローズのような香りと植物らしさを感じさせるハーブ調の香りが特徴です。

自律神経のバランスを整える働きも期待できるため、育児中のストレスによる不調にもおすすめ。

妊娠初期と分娩前後、また香りが合わないときには使用を避けましょう。

気持ちを和らげリフレッシュ…ヒノキ

森の中にいるような開放的な気分にしてくれるアロマが「ヒノキ」です。

気持ちのリフレッシュとリラックスの、両方に役立つ成分がほどよく入っています。

そのため、育児中のふつふつとした気分を変えたいときや、自分の気持ちとゆっくり向き合いたいときにもおすすめ。

また抗菌・抗ウイルス作用もあるため、お部屋の香りづけにも役立ちます。
ただし、妊娠中の使用は避けたほうが良いでしょう。

明るく・前向きな気持ちに…オレンジやレモン

オレンジやレモンなどの、爽やかな柑橘系のアロマは、大人にも子どもにも人気です。

みずみずしいフレッシュな香りが、気分を明るく前向きに変えてくれます。

柑橘系にもさまざまな種類の精油があり、なかでも「オレンジスイート」は、育児中に考え方が暗くなりがちなときにおすすめ。

また「グレープフルーツ」の精油には、心の自信を取り戻す働きも期待できます。

ただし、柑橘系の精油を希釈用の植物油に混ぜて、肌に使うときには注意も必要です。

日に当たるとしみになる光毒性をもつ精油もあるため、事前に確認しておきましょう。

なるべくストレスをためずに子育てするには?

なるべくストレスをためずに子育てするには?
香りの力を活用して、脳に直接働きかけるアロマテラピーは、ストレス解消にも役立つ方法です。

しかしながら、あくまでもその効果は一時的なもの。

育児の根本的なストレスを解消するためには、親自身が自分の心に折り合いをつけていくことがどうしても必要です。

とはいえ、そう簡単にできるものではないため、ときには子どもに強くあたってしまうなんてことも……。

そこでここからは、できるだけストレスをためずに子育てする方法について見ていきましょう。

力を抜いて、もっと楽な生き方を

育児や子育ては、1年や2年で終わることのない長距離走です。

子どもが大きくなったら、その時期ならではの新たな悩みが現われてきます。

だからこそ、適度に力を抜くことは決して悪いことではありません。

なかには、親と子どもだけでは解決できない悩みや問題もあるかもしれません。

そんなときには、身近な人や専門家に相談してみるのも1つの手です。

話を聞いてもらうだけで楽になることもあるかもしれません。

大変な子育てだからこそ、力を抜いて自分たちのペースで進んでいきましょう。

アロマ×心理学がポジティブな感情を引き出そう

一方で、頭では正解が分かっていても、考え方はそう簡単に変えられないと思っている方もいるのではないでしょうか?

そんな方には、アロマをきっかけに心理面に働きかけていく方法もあります。

人の五感の中で「嗅覚」は、唯一脳に直接働きかける作用をもち、本能的に感情を動かす力をもっています。

泣いていた赤ちゃんが、お母さんの匂いを嗅いだ途端に泣き止むのは、こうした本能的な力によるもの。

こうした香りの働きに、さらに心理学を組み合わせることでポジティブな感情を引き出そうとするのが「メディカルアロマ」です。

アロマ専門スクール『パルファム』で開講している「メディカルアロマ心理カウンセラー養成講座」は、自分の心のもやもやを的確に理解したい方にも人気です。

さらに受講された方は、将来的にメディカルアロマ心理カウンセラーとして、同じ悩みを抱えた方のサポートも行えます。

今の自分を変えたい、そんなときにもぴったりの講座です。

>>メディカルアロマ心理カウンセラー養成講座はこちら

お母さんが笑顔でいることが家族の幸せ

子どもから少しずつ手が離れ始める時期でも、やはり育児や子育てにストレスはつきものです。

人生の長い時間をかけて向き合う育児だからこそ、上手に自分の心をコントロールしたいものですね。

アロマは、そんな目まぐるしい育児期にも強い味方になってくれます。

上手に生活に取り入れながら、ストレスを解消していきましょう。

また、アロマ専門スクール『パルファム』では、「メディカルアロマ心理カウンセラー養成講座」を開講しています。

アロマを使って自分の心を上手にコントロールしたい、なりたい自分に変わりたい、そんな方にもぴったりです。

無料体験会も実施しているので、気になる方はぜひ問い合わせしてみてください。

これからの人生をさらに彩り豊かにするために、アロマの力を活用してみませんか?

>>メディカルアロマ心理カウンセラー養成講座はこちら

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会