過去のトラウマを癒すためには?アロマと心理学を活用しよう

人は誰しも、過去に経験したつらい出来事を忘れることができず、大なり小なりトラウマを抱えていることもあるでしょう。

中には、深い心の傷となって残っている方もいるかもしれません。

トラウマを乗り越えることは簡単なことではありませんが、香りの力が心に寄り添ってリラックスできたり気持ちが楽になったり、大きなパワーを与えてくれることがあります。

この記事では、トラウマを癒すのに役立つアロマテラピーについて解説しています。

精神的ストレス緩和に香りの力を取り入れてみてはいかがでしょうか。

トラウマを克服するには時間が必要

事故や災害、犯罪被害など、過去に体験・目撃した出来事がトラウマとなり、さまざまな症状やフラッシュバックを引き起こすことを「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」といいます。※1

つらい体験をすると、気分が落ち込んだり悲しい気持ちになったり精神的なショックを受けることはよくあるでしょう。

ほとんどの場合、そのような精神的ショックは時間が過ぎると和らぎますが、中には心の傷として残りPTSDを発症する方もいらっしゃいます。

PTSDはトラウマ体験をしたすべての方が発症するわけではなく、トラウマとなる出来事のストレスの強さや種類、また日ごろのストレスの有無によって発症するかどうかは左右されるようです。

PTSDの症状には、次のようなものがよく見られます。

・つらい記憶がよみがえる
ふとした時につらい記憶がよみがえり、当時の状況が頭の中で再現され、まるで目の前起こっているような錯覚を起こします。

これは、再体験やフラッシュバックと呼ばれており、聞いたことがある方もいるのではないでしょうか。

フラッシュバックにより、突然取り乱したり怒ったり涙ぐんだり、感情が不安定になることが特徴です。

・常に緊張している状態が続く
ちょっとしたことに過敏に反応する、警戒するといった症状もPTSDの1つ。

無意識のうちに過去の体験を警戒するあまり、常に緊張やイライラしている状態が続き、気が休まらず疲れやすかったりぐっすり眠れなかったりすることも。

・他者からの愛情や優しさを感じられない(感じにくい)
PTSDになると、つらい記憶から心を守るため、無意識のうちに感情や感覚をマヒさせることもあります。

そうすると、自分や他者に対し否定的に考えるようになり、愛情や優しさなどを感じにくくなり、人に心を許すことができなくなってしまう可能性も。

これらの症状を克服するためには、じっくりと時間をかけて自分にあった治療をすることが重要です。

心の疲れを癒してくれるアロマの香りでストレスを軽減

心の疲れを癒してくれるアロマの香りでストレスを軽減
心に傷を抱えている方にとって、トラウマを克服するのは簡単なことではないでしょう。

トラウマを乗り越えるには、自然に回復する力を引き出すことがポイントであり、その方法にはさまざまなものがあります。

中でも簡単に実践できる方法がアロマテラピーです。

ここでは、ストレス緩和や不安感、イライラに役立つ精油をご紹介しましょう。

ラベンダー

ラベンダーは、鮮やかな紫色のハーブで、フローラル系の甘くフレッシュな香りが特徴です。

ラベンダーの香りはリラックス効果が高く、ストレスを軽減し感情のバランスを取ることに役立ちます。

ストレスを感じると心や体に不調が生じやすくなりますが、それは自律神経の働きが低下しているため。

自律神経とは、内臓や代謝など全身の器官をコントロールする神経のことで、心や体の動きを活発にする交感神経、休息させる副交感神から成り立っており、2つがバランスを取りながら体の調子を整えています。

ストレスがかかると体は緊張状態に陥り、交感神経が優位な状態になり、この状態が継続すると交感神経と副交感神経のバランスが乱れていきます。

その結果、自律神経の働きを低下させ、心や体に不調をきたしてしまうのです。

鎮静作用のある精油を取り入れることで、副交感神経の働きが強くなり、交感神経とのバランスが整い、ストレスの緩和や自律神経の乱れ改善につながります。

ラベンダーは、リラックス効果だけでなく、頭痛・肩こりなど痛みの緩和や、肌荒れ・かゆみなど皮膚の炎症を鎮めたり、心地よい眠りに導いたり、幅広い用途に使用できるため、万能精油と言われています。

マッサージや芳香浴、バスオイルにおすすめです。

フランキンセンス

フランキンセンスは、古くから薫香として宗教儀式などでも使用されていたアロマです。

精油は樹脂から抽出された、ほんのりシトラスがまじったようなさわやかでスパイシーな木の香りが特徴。

イライラなど心の乱れを鎮め、落ち込んだ時には心にパワーを与えてくれます。

浄化の香りとも言われ、瞑想など自分と向き合う時間におすすめです。

ネロリ

ネロリは、柑橘系のビターオレンジの花から抽出される精油で、フローラルな甘さの中にシトラスのさわやかさとやや苦みを感じる優雅な香りが特徴のアロマです。

ネロリの香りは天然の精神安定剤と呼ばれ、心を落ち着かせたり不安を鎮めたり、気持ちを前向きにし、深いリラックス効果に優れています。

また、肌への刺激がすくないため、スキンケアにもおすすめ。

ゼラニウム

ゼラニウムは、ローズ調のフローラルな香りとミントのようなハーブ系の香りが特徴のアロマです。

自律神経のバランスを整える効果やストレス緩和に効果的で、さらにスキンケアにも役立つとされています。

入浴や芳香浴、スキンケアにおすすめです。

トラウマを忘れ、自分の人生を楽しむには

トラウマを忘れ、自分の人生を楽しむには
トラウマを乗り越えるためには、無理のない範囲でトラウマと向き合いストレスを溜めないことが大切です。

以下で具体的なトラウマの克服方法を解説します。

良き理解者と話す

心の傷であるトラウマのようなデリケートな問題を扱う場合は、治療者との相性や能力に左右さる部分も大きいと言われています。※2

特殊な治療をするよりも、信頼のできる専門の医師やカウンセラーに話を聞いてもらうことで、症状がかなり楽になったということもあります。

自分をわかってくれる良き理解者を見つけることが克服方法の1つと言えるでしょう。

過去の自分を切り離す

トラウマは、過去の記憶にとらわれているだけで、現在の自分とは関係のない出来事です。

つらい記憶を思い出したとして今の自分が被害を受けることはなく、過去の自分と今の自分を切り離して考えることが重要です。※3

また、トラウマはネガティブで否定的な思考になりがちですが、意識的にポジティブ思考を心掛け、ネガティブ思考の癖をなくすことも克服への第一歩になるでしょう。

トラウマはアロマ×心理学で少しずつ解決していく

どうすればトラウマを克服できるか、理解していてもそう簡単に自分は変えられないものですよね。

そこで、トラウマの克服に香りの力で心に働きかけるアロマテラピーを取り入れてはいかがでしょうか。

嗅覚は、五感の中で唯一脳を直接刺激できる感覚です。

鼻から入った情報は、ダイレクトに大脳辺縁系に到達し、瞬時に自律神経を司る視床下部へ伝達されます。

頭で考えるよりも前に本能で自律神経にアプローチできるのが嗅覚の力なのです。

香りは視覚や聴覚よりもずっと記憶に残りやすいと聞いたことがある方もいるでしょう。

心と香りは深くつながっており、切っても切れない関係といっても過言ではありません。

前述したとおり、精油には心を落ち着かせたり気持ちを安定させたりリラックス効果に優れているものが多く、心の状態によって香りを使い分ければ、心理学×アロマでトラウマも少しずつ回復していけるはずです。

アロマと心理学を学び、新しい自分に変わりませんか?

トラウマの克服は容易なことではないからこそ、慎重に治療に取り組みたいもの。

アロマテラピーは、なりたい自分に変わる、ネガティブ思考から脱却するなど、トラウマの影響を緩和するのに最適な方法の1つです。

アロマ専門スクール『パルファム』では、アロマテラピー×心理学を学ぶことができるメディカルアロマ心理カウンセラー養成講座を開講しています。

無料体験レッスンも実施しているため、心のケアを学びたいという方はぜひ参加してみてください。

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会