食べ過ぎ、それともストレス?胃もたれをスッキリ解消するおすすめのアロマレシピ

「疲労やストレスのせいか、なんとなく胃の不調を感じる」
「食べ過ぎや飲みすぎによる胸焼け、胃もたれがつらい」

そんな胃腸のトラブルには、ヨーロッパの代表的な植物療法であるアロマセラピーがおすすめです。

植物から100%抽出した天然成分である精油(エッセンシャルオイル)には、胃腸の消化を助け、不快感を和らげてくれるものもたくさんあります。

この記事では、ストレスや食べ過ぎによる胃もたれや吐き気、消化不良などにおすすめのアロマオイルについて紹介していきます。

ストレスで胃もたれや胃痛が起きる原因は?

食べ過ぎ・飲み過ぎや、脂っこい食事の後に、胃もたれなどの消化不良を起こすのはまだ分かります。

しかし、なぜストレスや疲労がたまることでも、胃腸のトラブルは発生してしまうのでしょうか?

それは、胃は自律神経というストレスの影響を受けやすい神経によってコントロールされているためです。

消化の鍵を握る自律神経

自律神経とは、身体の働きを調整する神経です。

自律神経には、日中活動している時や緊張している時に優位となる交感神経と、寝ている時やリラックスしている時に優位となる副交感神経があります。

そして、朝目覚めて活動し、夜寝るという人間の生活リズムは、この2つがシーソーのように入れ替わることで作られています。

しかし、忙し過ぎてずっと働いていたり不安や緊張、ストレスを抱えた状態が長く続いていたりすると、交感神経が優位になりっぱなしな状態に。

胃の活動は副交感神経が優位な状態の時に活発となるため、交感神経が優位な状態がずっと続いていると、食べたものがじゅうぶんに消化されずに、胃もたれや胃痛の原因となります。

胃腸トラブルに効くおすすめの精油

胃腸トラブルに効くおすすめの精油
ここからは、食べ過ぎやストレスなど、さまざまな原因で発生する胃もたれや吐き気、胃痛などの胃腸トラブルに効く精油の種類について紹介していきます。

ラベンダー

ストレスよる胃もたれや胃痛には、自律神経を刺激し、副交感神経を優位にさせる作用のある精油がおすすめです。

万能薬として知られるラベンダーには、高いリラックス効果があるため、ストレスによる胃腸のトラブルにぴったり。

自律神経のバランスを上手にとって、消化器系の動きを正常に戻してあげましょう。

ペパーミント

清涼感のあるミント系の精油には、胃腸の働きを整える効果があるため、消化不良や胃痛、吐き気などさまざまな胃腸トラブルに有効です。

清涼感のある爽やかなミントの香りを嗅ぐだけで、優れない気分がスッキリしますよ。

オレンジ

スイート・オレンジやグレープフルーツなど柑橘系の精油は、消化器系に効くことで有名です。

主成分であるリモネンが、消化管が食物などを運ぶぜん動運動や、消化液の分泌を促してくれるため、胃腸全般の不調に効果が期待できます。

レモン

脂っこい食事や二日酔いによる胸焼け、胃もたれ、吐き気にはレモンがおすすめです。

消化を促進させる作用だけでなく、肝臓の機能もいっしょに高めてくれます。

胃もたれに役立つアロマレシピとおすすめの活用法

胃もたれに役立つアロマレシピとおすすめの活用法
それでは、疲れてしまった胃腸の消化を助け、不快感をやわらげるには、上記の精油をどのように使用すればいいのでしょうか?

ここからは、胃の不調に精油の作用を役立てるおすすめのアロマレシピやその活用法について紹介していきます。

出先でサッとできる…吸入法

胃のムカムカや吐き気をすぐに抑えたいときには、精油の芳香成分を呼吸とともに取り入れる吸入法がおすすめです。

方法は簡単で、ティッシュやハンカチに精油を垂らして鼻の近くで2~3回、呼吸と共に吸入するだけ。
そのあとは近くに置いておけば、芳香浴としても楽しめます。

吸入法で使用する精油は、爽やかな香りのペパーミントが特におすすめです。
ちょっとした胃の不快感ならすぐに吹き飛ばして、気分をスッキリさせてくれますよ。

胃の周辺の血行を促進…アロマ温湿布

胃を温めると、血行がよくなって胃の働きを助ける効果が期待できるため、精油を使った温湿布もおすすめです。

ボウルや洗面器に50℃くらいの少し熱めのお湯を入れ、乳化剤(天然塩、ケンソーバスオイル、牛乳、はちみつ等)にお好みのアロマオイルを3滴垂らしましょう。

そこにタオルを浸して軽く絞ってお腹に当てれば、じわじわと胃が温まるだけでなく、精油の芳香成分が皮膚から入って、消化を助けてくれますよ。

マッサージとの相乗効果…オイルトリートメント

精油の芳香成分は肌に塗布することで、皮膚を通じて毛細血管へと浸透し、血液に取り込まれて全身をめぐります。

このため、精油を希釈したアロマオイルでトリートメントを行えば、精油の作用とマッサージによる相乗効果で、さらに消化を促進することが可能です。

植物オイル5mlにオレンジスイートとラベンダーを1滴ずつ垂らしてアロマオイルを作ったら、みぞおちあたりを優しくマッサージしてあげましょう。

痛みや炎症を抑える精油の作用が浸透して、正常な胃酸の分泌や、胃のぜん動運動を手助けしてくれます。

崩れた心身のバランスをアロマの力で取り戻そう

胃がもたれたりムカムカしたりするのは、胃の働きが悪く、うまく消化活動が行われていない状態です。

そんな胃の働きを助けるには、自律神経を整える作用や、消化促進作用、抗炎症作用などがある精油がおすすめです。

出先ではサッとできる吸入法を、そして帰宅後のリラックスタイムには、温湿布やオイルトリートメントを試してみてくださいね。

アロマテラピーは、自然治癒力をはじめとする、人間が本来持っているさまざまな力や機能を高めてくれるものです。

このため胃もたれの他にも、肩こりや冷え性、便秘など、慢性化しがちなさまざまな悩みを解決するのに役立ちます。

『パルファム』は、そのように植物のパワーを日々の暮らしに役立てる、さまざまなアロマテラピー活用法が学べるアロマ専門スクールです。

体や心のバランスを少し崩してしまった時は、植物の力を借りてみてください。

アロマの香りと成分があなたに優しく寄り添って、ココロとカラダを立て直してくれるはずですよ。

>>オンラインでもOK♪植物の力を借りたセルフケアが学べる無料のアロマ体験会

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会