アロマを活用して他のネイリストと差をつけるには

リストさんの中には、第二第三の資格としてアロマを勉強されている方も多いです。

特に個人でサロン運営されている方などは、ネイルとアロマセラピーを組み合わせて提供されている方も見かけます。

芳香療法とも言われるアロマセラピーは、植物由来の精油で心身の健康やリラクセーション、ストレスの解消などを促してくれます。

ネイルサロンにいらっしゃる方に心地良さを提供することができ、集客の効果としても来されています。

本記事では、「アロマに興味はあるけれど、実際どうなのか分からない」というネイリストの方向けに、お役立ち情報をお伝えします。

ネイリスト×アロマテラピーの知識で他サロンとの差別化

ネイリスト×アロマテラピーの知識で期待されることとしては、他サロンとの差別化が挙げられます。

ネイリストとしてのスキルはもちろんですが、それだけに留まってしまうとサービスの幅としてはどうしも限界があります。

そこで、アロマテラピーを取り入れることで、比較的簡単に他サロンとの差別化が図れるのです。

アロマで爪のトラブルをケア

アロマオイルを使用したハンドケアは有名ですが、実はネイルケアもできてしまうことはご存知でしょうか。

アロマオイルの使用によって皮膚や爪の殺菌や保護、保湿、栄養補給や酸化防止といったものが期待できます。

ネイリストとして爪を綺麗に見せる以前に、爪の健康を保つことも重要視していく中で、アロマの活用も視野に入れておくと良いでしょう。

ネイルサロンを心地よい空間に

アロマの一般的な使い方であるリラックスできる空間づくりという点でもネイルサロンでは活躍が期待できます。

わざわざお店まで足を運んでくれたお客様に対して、心地よい空間を提供することも重要です。

細かな部分ではありますが、こういった少しの気遣いで他店との差別化ができ、リピーターを獲得、最終的に売り上げを伸ばしていくことが可能となります。

香りの重要性

五感の中で唯一脳にダイレクトに伝わるのが「嗅覚」とされています。

香りは感情や本能をつかさどる「大脳辺縁系」や、自律神経系をつかさどる「視床下部」に直接伝わり、体温や睡眠、ホルモンの分泌、免疫機能などのバランスを整えてくれます。

そのため、無闇にアロマを使えば良いという訳ではなく、その場に合わせたものを使い分ける意識が必要です。

ネイルケアにおすすめの精油の種類

ネイルケアにおすすめの精油の種類
ここからはネイルケアやネイルサロンの香りづけに適した精油について紹介していきます。

アロマについてあまり詳しくない場合はまず以下のようなオーソドックスなものを使用してみるのがおすすめです。
29.ハンド&ネイル・ケア。自分で出来る毎日のアロマケア-AROMA THERAPY

ラベンダー

ラベンダーはリラクゼーション効果が高く、心を落ち着かせてくれる精油です。

人気のある香りで馴染みがある人も多いので、万人受けする精油とも言えます。

抗菌作用もあるので、ハンドケア・ネイルケアにも使用でき、まさに万能の精油です。

オレンジ

オレンジもラベンダー同様に万人受けする香りで、室内の空気清浄や抗菌といった作用があります。

リラックスできるだけでなく、室内の空気を良くしてくれるので、換気が難しい雨の日などにアロマディフューザーやアロマスプレーで空間に芳香させる事で、お部屋内の空気の浄化をするのがおすすめです。

イランイラン

イランイランも人気のある香りで多くの場面で使用されます。

イランイランの香りは副交感神経を優位にし、血圧を下げる作用があるので、リラックス効果が期待できます。

スキンケアにも効果的で皮脂のバランスを整える作用があるためハンドケアにもおすすめです。

他の精油よりも香りが強いので、十分に希釈し、かすかに香りが感じられるくらいに調整すると丁度良いでしょう。

ゼラニウム

ゼラニウムもシャンプーや石鹸として商品化されることの多い、人気のある香りです。

抗菌、殺菌作用に加えて皮膚を柔らかくしてくれる作用もあります。

刺激が強めなので、敏感肌の人に使用する際は十分に希釈するか別の精油を使用した方が良いことも。

ストレス性の不調に効果がある香りのため、疲れたお客様にはもちろん、仕事での疲労を感じる際にもおすすめです。

ネイリストにおすすめの精油の使い方

ネイリストにおすすめの精油の使い方

精油にも使い方は様々ですが、ネイリストの方におすすめの使い方を紹介します。

手浴

ネイリストのアロマテラピー実践方法の一つとして、手浴がおすすめです。

温かいお湯を洗面器などに入れ、精油を2~3滴落として、手を浸します。

お湯が冷めてきたらお湯を足しながら10分~15分程度過ごして下さい。

リラクゼーション効果はもちろん、血行促進やスキンケア・ネイルケアとしても活用できます。
29.ハンド&ネイル・ケア。自分で出来る毎日のアロマケア-AROMA THERAPY

アロマディフューザー

代表的な使用方法としてアロマディフューザーというのもあります。

いくつか種類がありますが、アロマテラピーの初心者でこれからディフューザーを購入するのであれば「気化式」と「加熱式」からはじめてみてみるのがおすすめ。

手軽に購入でき、お手入れも簡単です。

ただし、これらは拡散力が少し弱いため、広い部屋や換気をよく行う場合には少し物足りないかもしれません。

加熱式と超音波式は少々お値段が高めですが、効果は大きいので、上手に使い分けるようにしてください。

アロマを学んでサロンをもっと快適な空間に

ネイリストの方に向けたアロマの活用方法について紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。

ネイリストとしてのスキルアップ以外でもお客様に提供できるものはたくさんあります。

その中の一つとしてアロマは実用的で簡単に行えるリラクゼーションも多いため、多くの方に学んでいただいています。

アロマ専門スクール『パルファム』では、目的に合わせてコースを選択いただき、短期間でも資格を取得することも可能です。

まずは無料体験からご予約いただき、アロマの世界に実際に触れてみるのはいかがでしょうか。

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会