アロマで女性ホルモンの乱れが整う?女性の美と健康を支えてくれる香りを紹介

些細なことでイライラしてしまう、気分が落ち込む…。

もしかしてそれは、女性ホルモンのバランスが乱れているのかもしれません。

女性ホルモンが乱れると、心と体にさまざまな不調をもたらしてしまいます。

そんな女性ホルモンの乱れには、アロマがおすすめです。

この記事では、女性ホルモンの乱れを助けてくれる香りをご紹介します。

美と健康をつかさどる『女性ホルモン』とは?

人間の体内には多数のホルモンが存在します。

その中でも、女性の美容や体のリズムに大きく関係しているのが、卵巣から分泌されている女性ホルモンです。

女性ホルモンにはエストロゲン(卵胞ホルモン)プロゲステロン(黄体ホルモン)という2種類のホルモンがあります。

その中でも心身に大きく影響を及ぼすのが、エストロゲン。

エストロゲンは、わかりやすく説明すると「女性らしさ」を作るホルモンです。

エストロゲンには、女性らしい丸みを帯びたボディラインを作る、肌や髪の毛の鮮度を維持するなど、女性の美容に大きな影響を与えています。

また、自律神経や脳にも働きかけるので、女性の心や体の健康にも大きく作用するのです。

エストロゲンの分泌量は、20代後半〜30代前半にかけてピークを迎えます。

その後徐々に分泌量は低下し、45〜55歳の閉経前後の時期には、大きく分泌量が減少

それに伴い、気分が落ち込む、体が火照るなど、心身にさまざまな不調が現れることがあります。

これが「更年期障害」です。

女性ホルモンの分泌には生活習慣が大切

女性ホルモンの分泌には生活習慣が大切
残念ながら、加齢に伴った女性ホルモンの減少を改善させることはできません。

しかし、生活環境や生活習慣を意識することで、ホルモンの減少を緩やかにすることは可能です。

ここでは、女性ホルモンをコントロールする具体的な方法の中から、代表的なものをいくつかご紹介していきます。

ストレスフリーな生活

女性ホルモンの分泌は、脳からの指令によってコントロールされています。

そのため、ストレスによって、そのバランスが乱れてしまうことがあるのです。

最近ストレスが溜まっているな…と感じている人は、まずストレスを溜めない生活を心掛けてみましょう。

趣味に打ち込む、家でゆっくりと過ごすなど、リラックスする時間を積極的に設けるようにしてみてください。

バランスの良い食事

食事のバランスが乱れると、女性ホルモンのバランスも乱れます。

栄養バランスの良い食事を3食きっちり取るようにしましょう。

おすすめは、ぬか漬けや納豆などの発酵食品やバナナなどのオリゴ糖、ゴボウなどの食物繊維などを積極的に摂取して、腸内環境を整えること。

和食中心の食生活にするのもおすすめです。

エストロゲンとよく似た働きをしてくれる「大豆イソフラボン」を多く含んでいる大豆製品を取り入れるのも良いでしょう。

大豆は、大豆イソフラボンの他にも、ミネラルやビタミン、食物繊維が含まれている、女性に嬉しい食品です。

良質でじゅうぶんな睡眠

睡眠不足になると、自律神経のバランスが乱れてしまうので、女性ホルモンにも悪影響を及ぼします。

遅くとも12時までには寝る習慣をつけ、7時間の睡眠を確保するようにしましょう。

寝る前のスマホやパソコンは控える、夕食は就寝2時間前までに済ませる、寝る前に熱いお風呂に入るのは避ける、などを心掛ければ、睡眠の質も上がり、ホルモン対策に効果的です。

アロマが女性ホルモンの分泌を促してくれる?

アロマが女性ホルモンの分泌を促してくれる?
実は、アロマの香りが女性ホルモンの分泌促進に効果がある、ということをご存じですか?

近年、日本アロマ協会が、精油吸入が女性ホルモンに与える影響について、実験を行いました。

実験対象は、15名の40代女性。

被験者に10種類の精油の香り刺激を20分与え、エストロゲン濃度を調べたところ、ローズオットー精油とゼラニウム精油の香り刺激によって、エストロゲン濃度が増加。※1

精油の中には、女性ホルモンの分泌促進に有効である、ということが証明されたのです。

女性ホルモンの分泌を助けてくれる精油の種類

女性ホルモンはとても繊細。

不規則な生活やストレス、乱れた食生活など、ちょっとしたことでバランスを崩し、分泌量が低下してしまいます。

女性ホルモンのバランスを整えたい、と思ったときに味方になってくれるのが、アロマテラピーです。

精油の香りは嗅覚を通じて、電気信号へと形を変えて脳へ届きます。

脳へ届いた香りは、ホルモン分泌の司令塔になっている、下垂体や視床下部へと働きかけてくれるのです。

ここでは、女性ホルモンの調整に役立つ精油をいくつかピックアップしてご紹介します。

ゼラニウム

ゼラニウムは、女性ホルモンのアンバランスに効果的なアロマとして有名です。

ゼラニウムは種類が豊富にありますが、アロマとして使用されるものはローズゼラニウム、ハーブゼラニウム、センテッドゼラニウムなどの品種です。

香りはバラを彷彿とさせる華やかなフローラル系。

食欲が不安定なときや、生理前のイライラするときに使用すると、心が穏やかになります。

また、PMSや生理不順など、女性特有の悩みにも役に立つとされています。

ローズ

人気の高いローズの香りは、昔から美容や健康に役立つとされ、数多くの女性に活用されています。

気分を向上させてくれる華やかな香りは、かぐだけで肌のハリやうるおい、ストレスの軽減、不安感の減少に繋がる、とされています。

ローズの香りを身にまとうと、穏やかな気持ちになって、女子力もアップするでしょう。

クラリセージ

クラリセージには、女性ホルモンのような働きをするリナロール、酢酸リナリル、スクラレオールなどが含まれており、更年期障害に効果を発揮する、とされています。

また、抗うつ作用鎮静作用もある、とされているので、ストレスや不安を和らげ、気持ちを安定させてくれる効果も期待できるでしょう。

ただ、少しハーブの香りが強いので、気になる方は爽やかな柑橘系やフローラル系の香りとブレンドして使用するのがおすすめです。

ラベンダー

ラベンダーの香りには、心身のリラックス作用と副交感神経を優位にする作用、鎮静作用がある、とされています。

そのため、生理前のイライラや不快な症状、生理痛があるときに使用するとよいでしょう。

また、ラベンダーが持っているリラックス作用には、安眠効果もあるとされています。

ラベンダーの香りを用いた睡眠は、深い眠りの時間が長く、覚醒時間が短くなるので、医療機関や介護施設でも導入されています。

アロマテラピーを気軽に実践したいなら芳香浴がおすすめ

気軽にアロマテラピーを楽しみたいという方におすすめなのが芳香浴です。

芳香浴は、お部屋などの空間にアロマオイルの香りを広げて楽しむ方法。

ここでは、初心者の方でもすぐに実践できる芳香浴の方法をご紹介します。

ディフューザー

ディフューザーを使用すれば、誰でも気軽に芳香浴が楽しめます。

ディフューザーとは、空間に香りを拡散させる器具の総称のこと。

精油に含まれる香りの成分は、揮発と呼ばれる、蒸発する性質を持っています。

この揮発によって、良い香りが楽しめるのです。

ディフューザーには、キャンドルやライトで温めることで香りを拡散させる「加熱式」や、内蔵されているポンプによって精油を霧状に噴射させて香りを広げる「噴霧式」、香りをミスト化して拡散させる「超音波式」などがあります。

ディフューザーを持っていない、という方は、ハンカチやティッシュに精油を1〜2滴たらしたものを近くに置いておくだけでも、じゅうぶんに香りが楽しめます。

また、マグカップに熱いお湯を注いで精油を1〜2滴たらし、目を閉じてマグカップから立ち上る蒸気を吸い込む方法も。

蒸気を吸い込む際は、必ず目を閉じておきましょう。

アロマスプレー

アロマスプレーも、気軽に芳香浴を楽しめる方法のひとつです。

アロマスプレーは、精油に天然エタノールや精製水を加えて作られたスプレーのこと。

高価な道具を購入したり、火や水を使用したり、面倒な準備をしたりする必要がなく、いつでも手軽に楽しめます。

お部屋にシュッとひと吹きして香りを楽しんだり、ハンカチにスプレーしたり、精油の種類によっては、虫よけスプレーとして使用したりすることも可能。

シーンに合わせて気軽に種類を使い分けることができるのも魅力です。

また、アロマスプレーは手軽に自作することもできます。

作り方もとっても簡単。

まず、スプレー式の容器(精油・アルコール対応のもの)に無水エタノール10ml、精油20滴を入れて軽く振りながら混ぜていきます。

その後、精製水40mlを入れて、よく振れば、2%濃度のアルコールスプレーのできあがりです。

できあがったスプレーは、冷暗所で保存し、1カ月程度で使い切ってください。

アロマの力を借りて女性ホルモンの乱れを整えよう

女性ホルモンの乱れによる心身の不調には、バランスのとれた食事と良質な睡眠、そしてアロマテラピーが効果的です。

アロマの心地いい香りで心身ともにリラックスして、いつまでも健康で美しくありたいものですよね。

美や健康に役立つアロマについてもっと知りたい、と思っている方は、目的やスキルに応じて学べるアロマ専門スクール「パルファム」に通ってみるのもおすすめです。

アロマ専門スクール『パルファム』では無料体験会を開催中。

どのようなレッスンを行っているのか知りたい、という方は、お気軽にご参加ください。

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会