辛い生理痛を和らげるには?生理時の不快な症状を緩和するアロマテラピー

生理痛が辛い時は、ドラックストアや薬局で鎮痛薬を購入し、服用しているという方も多いかもしれませんね。

しかし、中には副作用や体への影響が気になって、「なるべく薬は使いたくない…。」「薬を使うのは本当に我慢できない時だけにしたい。」という人もいるでしょう。

その点アロマテラピーは、100%植物由来の成分でできた精油(エッセンシャルオイル)を使った自然療法。

痛み止めなどの薬に頼らない、カラダに優しい生理痛の緩和ケアが可能です。

そこでこの記事では、生理痛の不快な症状を緩和するアロマテラピーについて紹介していきます。

生理痛はなぜ起こる?

生理は、受精卵を育てるための組織である子宮内膜が妊娠しなかったために不要となり、剥がれ落ちることによって発生します。

腹痛や腰痛などの辛い生理痛は主に、この子宮内膜が剥がれ落ちる時に分泌されるプロスタグランジンという物質が原因です。

プロスタグランジンには、子宮の筋肉をギュッと収縮させ、子宮内膜を体外に排出するのを促す役割があるのですが、この物質が多いと収縮が強くなって痛みが発生します。

実際に、生理痛が重い女性は、生理痛が軽い女性に比べてプロスタグランジンの量が多いことがわかっています。

生理痛を悪化させる要因

生理痛がひどい場合は、子宮筋腫や子宮内膜症などの病気が原因の可能性もあるため、一度婦人科を受診することをおすすめします。

病院で特に原因となる疾患が見つからなかった場合は、日頃の生活習慣に生理痛を悪化させる原因が潜んでいるのかもしれません。

食生活の乱れや寝不足などによってエネルギー不足に陥ると、ホルモンバランスが乱れ、生理痛がひどくなる原因に。

また、冷えやストレスなどによる血流の低下も、生理時の痛みが強くなる要因の一つです。

生理痛には鎮痛作用やホルモン調整作用のある精油がおすすめ

生理痛には鎮痛作用やホルモン調整作用のある精油がおすすめ
生理時の辛い症状をアロマで和らげるには、鎮痛作用や鎮静作用のある精油や、ホルモン調整作用のある精油がおすすめです。

そこでここからは、それらの作用を持つ精油の中でも、特に生理時におすすめの以下の種類について紹介していきます。

  • ゼラニウム
  • ローズ 
  • クラリセージ

ゼラニウム

ローズに似たゼラニウムの香りは、生理時のイライラや不安を鎮め、精神を安定させる効果が期待できます。

さらに鎮痛作用のあるゲラニオールという成分を含んでいるため、生理痛だけでなくPMS(月経前症候群)の鈍痛にも効果的。

また、乱れたホルモンバランスを整えてくれる作用もあるなど、婦人科系のトラブルに嬉しい作用の多い精油です。

ローズ

女性の方は特に、1本持っておいて損のない精油がローズです。

女性ホルモンの調整を行ってくれるため、さまざまな生理トラブルに高い効果を発揮します。

さらにその甘く優雅な香りは、嗅ぐだけで幸福感をもたらし、生理時のイライラやストレスによる緊張などから心身を解き放ってくれます。

また、乾燥したお肌をしっとりとさせてくれる作用もあるため、湯船に1〜2滴垂らしてアロマバスにするのもおすすめです。

クラリセージ

ほんのりと甘いハーブの香りがするクラリセージも、月経痛などの婦人科系トラブルに役立つ精油の一つです。

鎮静作用のある酢酸リナリルの成分が生理痛を和らげてくれるほか、スクラレオールという女性ホルモンに似た働きをする成分が、ホルモンバランスの乱れからくるさまざまな症状の改善を手助けしてくれます。

生理中の不快な症状を緩和するアロマテラピー

生理中の不快な症状を緩和するアロマテラピー
精油は、植物のエッセンスをギュッと凝縮してできているためそのパワーはかなり強力。

使い方を間違えると、じゅうぶんな効果が得られないばかりか、思わぬトラブルに発展してしまう可能性もあります。

そこで、アロマ初心者の方でも安全にアロマを楽しめるよう、生理時の不調を乗り切るための具体的なアロマテラピー活用法をいくつか紹介していきます。

イライラする日は芳香浴でリラックス

生理時やPMS期のイライラを鎮めるには、手軽な芳香浴がおすすめです。

グラスやマグカップに40〜50度のお湯100mlを入れて、そこにゼラニウム4滴とフランキンセンス3滴をブレンドしましょう。

ゼラニウムの芳香成分が女性ホルモンのバランスを整え、さらにフランキンセンスの落ち着いた香りが心の平穏を取り戻すのを手伝ってくれます。

辛い痛みを和らげるオイルトリートメント

下腹部や腰のつらい痛みを和らげるには、アロマオイルで優しくトリートメントしてあげるのが効果的です。

植物オイル15mlにクラリセージとラベンダーの精油を各1滴ずつ垂らしてよく混ぜましょう。

そのオイルを使っておへその下や腰回りをグルグルとマッサージしてあげると、心身からリラックスでき痛みが緩和されますよ。

アロマバスや足湯で体を温めるのも◎

生理痛の痛みを軽減するには、体を温めて血流を良くすることも大切です。

1日の終わりには、湯船にローズの精油を1〜2滴垂らすアロマバスがおすすめ。
精油の芳香成分が作用するほか、その甘く優雅な香りがいつものお風呂をあっという間にラグジュアリーな空間に変えてくれます。

また、日中はホットタオルでお腹やおへその周りを温めたり、足湯をするのも効果的です。

バケツや洗面器に熱めのお湯を張って、お好みの精油を2、3滴垂らしてよくかき混ぜたら、5〜10分足のくるぶしあたりまでお湯に浸かりましょう。

足からじわじわと下腹部周辺が温まっていき、深いリラックスとともに生理痛を和らげることが可能ですよ。

アロマケアでもっと楽に・健康で・美しい毎日を

毎月訪れるからこそ、きちんと知っておきたい生理との上手な付き合い方。

アロマテラピーは植物の力を借りるカラダに優しい代替補完療法ですので、身につけておいて損はありません。

アロマ専門スクール『パルファム』では生理痛に限らず、冷え性や便秘など、女性特有の悩みを解決できるセルフケアとして、さまざまなアロマテラピーの方法を紹介しています。

自分で感情や体の機能をコントロールできるようになると、毎日の生活が楽になるだけでなく、健康面や美容面にもいいことがたくさんあります。

自然の力をうまく味方につける万能セルフケアを、いっしょに身につけませんか?

まずはアロマの無料体験会にて、心身に働きかける精油のパワーを実感してみてください。

>>オンラインでも参加OK♪カラダに優しいアロマケアが学べる無料体験会

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会