アロママッサージの講座はどれを受けるのが正解?目的に合ったコースの選び方

アロママッサージの講座はどれを受けるのが正解?目的に合ったコースの選び方

精油の香りや、精油に含まれる成分を活用して、心身の緊張を解きほぐすアロママッサージ。

正式にはアロマテラピートリートメントと呼ばれるこの施術を行うには、アロマテラピーの専門家であるアロマセラピストとして、一定の知識と技術を身につける必要があります。

そこで、この記事では美容サロンやアロマサロン、クリニックなどで、アロマトリートメントのメニューを提供するために必要な資格や講座の選び方を紹介。

目的に合ったアロママッサージの講座を受講して、自分にとって必要なテクニックを習得しましょう。

アロママッサージとは

アロママッサージとは、アロマオイルを用いて手や足、ボディ全体をマッサージするアロマテラピー(芳香療法)の一つです。

アロマオイルは、植物から抽出した100%天然成分の精油を、キャリアオイルで希釈して作ります。

一般的なマッサージは、服の上から行うことが多いですが、アロママッサージでは、精油の芳香成分を肌に浸透させるため、直接肌に触れて行うのが特徴です。

アロママッサージの効果

アロママッサージは、主にアロマ専門サロンやエステサロンなどで受けることができ、その施術によって、リラックスや癒しの効果を得ることができます。

このように、リラクゼーションや美容の分野で施術が行われるイメージの強いアロママッサージですが、最近では補完代替医療として、医療や介護、福祉の分野で利用される機会も増えてきています。

精油の芳香成分と優しいタッチングが組み合わさることで、痛み・ストレスなどの緩和効果が期待できるんですね。

実際、産婦人科や心療内科、そして訪問看護ステーションなど、さまざまな場所でアロママッサージの導入が進んでいます。

正確には“マッサージ”ではなく“オイルトリートメント”

実は、マッサージとは本来、あん摩マッサージ指圧師やはり師、きゅう師などが行うものを指し、その施術には国家資格が必要となります。

このため正確には、アロママッサージではなく、アロマテラピートリートメントなどと呼ぶのが適切です。

アロママッサージに資格は必要?

アロママッサージに資格は必要?
アロママッサージを行うには、アロマセラピーの専門家であるアロマセラピストとして、施術に必要な知識と技術を身につける必要があります。

しかし、現在、国がアロマテラピーについて一定の知識と技術があることを認定するような、アロマと名がつく国家資格はありません。

そのため、アロマセラピストとして就職・開業するためには、各団体が運営する様々なアロマに関する民間資格を取得するのが一般的です。

日本で有名なアロマの民間資格

アロマに関する民間資格には、さまざまな種類があります。
その代表的な資格は、主に以下の通りです。

・NARD認定アロマ・アドバイザー
・NARD認定アロマ・インストラクター
・AEAJ認定アロマセラピスト
・AEAJ認定アロマブレンドデザイナー
・JAA認定アロマコーディネーター
・JAA認定インストラクター
・IFA国際アロマセラピスト
・IFPA国際アロマセラピスト

この中で、IFAやIFPAの資格は、取得にかかる費用、受講期間、高額な年会費の点から、費用対効果の観点からハードルが高いかもしれません。

おすすめなのは、アロマ3大協会とも呼ばれるNARD、AEAJ、JAAが認定する資格です。

アロマ業界では知名度の高い資格ですので、アロマセラピーに関して一定の知識と技術を有していることの証明になります。

アロマ資格+アロママッサージ講座の受講もおすすめ

本格的なアロマセラピストを目指すには、その道のプロとして、アロマトリートメントやコンサルテーションなどを実践できるアロマセラピストの資格や、一般の方にアロマテラピーの魅力や実践方法を教えることができるアロマインストラクターの資格を取得することが望ましいです。

例えば、AEAJ認定アロマセラピストや、NARD認定アロマ・インストラクターなどが、それらの資格に該当します。

しかし、先述したように、アロマセラピストとして活躍するのに「絶対にこれが必要」という資格はありません。

このため、メディカルアロマを学ぶNARD認定アロマ・アドバイザーなどのアロマ資格と、アロマトリートメントに関する講座をプラスで受講し、必要な知識と技術を身につければ、メディカルアロマセラピストとして活躍することが可能です。

>>アロマセラピストが目指せるコースはこちら

自分に合ったアロママッサージ講座の選び方

自分に合ったアロママッサージ講座の選び方
アロマトリートメントに関する講座には、団体や協会が資格として認定しているものや、アロマスクールが独自に開催しているものなどがあります。

しかし、アロマトリートメントを学ぶ際は、資格が取得できるかというよりも、本当に自分にとって必要な技術が身に付けられるかどうかが肝心です。

そこで、ここからは自分に合ったアロママッサージ講座の選び方について紹介していきます。

まずは学ぶ目的をはっきりさせよう

まずは、自分がなぜアロマトリートメントを学びたいのか、そして、その技術をどこで活かしたいのかを明確にしておきましょう。

学ぶ目的や活かしたい場所が異なれば、当然、選ぶべき講座も違ってきます。

例えば、美容やリラクゼーションの分野というよりも、医療や介護の現場で、代替補完療法の一種としてアロマトリートメントを活用したい場合、 精油を化学的な側面から捉えるメディカルアロマテラピーの講座を受けるのがおすすめです。

メディカルアロマは、その本場であるフランスやベルギーでは正式な医療として扱われていますので、より科学的な根拠に基づいたアロマトリートメントを習得できます。

メディカルアロマに権威があるアロマ協会として有名なのは、NARDがあげられます。

そのため、医療や介護・福祉などの仕事にアロマトリートメントの技術を活かしたいという場合は、NARDの認定校や、メディカルアロマ専門スクールで開催しているアロママッサージの講座を受講するとよいでしょう。

>>メディカルアロマ+アロマトリートメントが学べるコースはこちら

必要な技術が学べるか、カリキュラムをチェック

一口にアロマトリートメントといっても、その種類はさまざま。

今の介護の仕事に、少しアロマトリートメントを取り入れたいというのであれば、手軽に施術できるハンドトリートメントの講座だけでも十分です。

しかし、美容サロンでの勤務を目指すならそうはいかないでしょう。
フェイシャルやボディを中心に、ヘッドやリフレクソロジー(反射区療法)など、オプションとなる技術にも目を向ける必要があります。

このように、アロママッサージの講座を選ぶ際は、自分の目的に合ったテクニックが身に付けられるかどうか、そのカリキュラムをチェックすることが大切です。

ちなみに、メディカルアロマ専門スクール『パルファム』のオイルトリートメントプロ養成講座では、フェイス・ボディ・リフレクソロジーとしての全ての手技を学ぶことが可能。

リラクゼーション分野での活躍はもちろん、同校が開催するNARD認定アロマ・アドバイザーの資格も合わせて取得すれば、介護や医療現場で患者さんを癒すメディカルアロマピストとしても活躍が目指せます。

>>メディカルアロマセラピストが目指せる!NARD資格+アロマトリートメント講座

生活スタイルに合わせたスクール選びを

アロマトリートメントの技術は、一朝一夕で身に付くものではありません。

学びを継続させるには、無理なく続けられる環境を整えることが重要です。

アロマスクールやコース選びの際は、アクセスなどの通いやすさはもちろん、曜日や回数など、スケジュール調整のしやすさを重視して選ぶとよいでしょう。

メディカルアロマ専門スクール『パルファム』は、自分の都合に合わせた日時を予約できるフリータイム予約制を全ての講座に導入。

平日はもちろん、土・日・祝日も、10:00〜21:00まで開講しています。

そのため、仕事や家事の合間を活用して、着実にアロマテラピーの知識と技術を自分のものにすることが可能です。

アロマ専門スクール『パルファム』で確かな技術を身につけませんか?

アロママッサージの施術を行うには、絶対に資格が必要というわけではありません。

しかし、 必要な知識や技術を身につけるためには、アロマ関連の民間資格を取得したり、アロマの専門スクールでアロマトリートメントの講座を受講したりするのがおすすめです。

メディカルアロマ専門スクール『パルファム』では、リラクゼーションの分野はもちろん、医療や介護の分野でも役に立つアロマテラピーが学べるコースを数多く用意されています。

アロマテラピーだけでなく、介護士や看護師など、それぞれの分野のスペシャリストが講師として在籍しているため、 コース選びはもちろん、習得した知識や技術をどのように活かしたらいいいか、働き方についてもアドバイスが可能です。

無料体験会の後に個別相談も承っておりますので、まずはお気軽にイベントにご参加ください。

>>オンラインでも参加OKの無料体験会はコチラ

>>アロマトリートメントの技術が身に付く!オイルトリートメントプロ養成講座

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会