緊張緩和に使えるアロマ

緊張緩和に使えるアロマ

緊張緩和したい時、どんな方法をとっていますか?

深呼吸をしたり、水を飲んだり、さまざまな方法があると思いますが、今回はアロマを使った緊張緩和についてご紹介します。

ちょっとした隙間時間にリラックスしたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

こんな時、緊張状態にあります

緊張状態の時は心臓がドキドキしたり、不安な気持ちになったりと、分かりやすい症状が出るとすぐに緊張に気付きますよね。
しかし症状が無くても、無意識に緊張状態にさらされていることもあります。

例えば、次のような場面では緊張状態になりやすいです。

プレッシャーがかかっている時

受験や人前での発表など、プレッシャーがかかっている時は緊張しやすいです。
本番が近づくにつれ、その緊張も強くなってくるでしょう。

家でゆっくり過ごしている時や夢の中でも心配事が頭から離れない時は、過緊張という状態にあります。
大事なイベントを控えている時は、緊張緩和が必要でしょう。

新しい環境

進学や就職、転勤など、新しい環境でも緊張や不安を感じます。
新しい環境に慣れるまで、数日から数週間は緊張状態が続くでしょう。

環境が変わった時は、特に注意して自分の心や体を観察してみてください。
自宅での過ごし方を変えるなど、リラックスする時間を意識的に増やすのも良いでしょう。

眠れない時

上記のように心配事や不安がある時、緊張して眠れなくなってしまいます。
または、はっきりした原因がないのに眠れない時もあるでしょう。

眠る時は、副交感神経が優位に働きリラックスするものですが、反対に交感神経が優位になり緊張状態にあると、寝つきが悪くなります。

緊張状態が続くと体にも悪影響

緊張状態も適度なものなら問題ありませんが、あまりにも長い間続くと、体にも悪影響を及ぼします。

特に睡眠不足や頭痛は、代表的な症状です。
緊張で十分に眠れないと、自律神経が乱れ、余計に緊張やイライラを感じやすくなったり、頭痛を感じたりします。

こうした悪循環に陥る前に、緊張を感じた時はなるべく早めに緩和すると良いでしょう。

特に緊張しやすい方や、常にプレッシャーのかかる環境にいる方などは、日頃から緊張緩和を意識してください。

緊張緩和にはアロマ

緊張緩和の方法の中でも、特におすすめしたいのがアロマです。
アロマは自律神経を整え、緊張を緩和してくれる効果が期待できます。

ヨガや入浴時、寝る時など、他のリラックス方法と併用すれば、より効果を高めてくれるでしょう。

シーン別おすすめアロマの使い方

おすすめのアロマの使い方それでは状況別に、最適な緊張緩和の方法を見ていきましょう。
アロマはあらゆる使い方があるので、どんなシーンでも使えるのが魅力です。

重要な仕事などの前日

大事な仕事などの前日は、自宅でゆっくり体を休め、アロマディフューザーを炊きましょう。

ジャスミンやイランイランなどの幸福感が得られるアロマを選び、成功するシーンをイメージすると良いですよ。

前日だけでなく、当日や本番直前にもぜひ試してみてください。
ティッシュやハンカチにアロマを数滴垂らせば、自宅以外でもアロマで緊張緩和が望めます。

眠れない時

眠れない時は、緊張緩和と一緒に安眠効果も期待できるアロマがおすすめです。
ラベンダーは安眠効果と鎮静効果があるので、眠気を誘い、緊張を解いてくれるでしょう。

アロマディフューザーを使って寝室全体を良い香りにすると、寝つきも良くなります。
深呼吸や簡単なストレッチも行うと、さらに効果的です。

>>寝る時にはアロマが効果的!活用方法をご紹介します

頭痛がする時

緊張などのストレスが原因で起こるのが、緊張型頭痛です。
緊張型頭痛には、精神をリラックスさせるプチグレンのアロマがおすすめです。

痛む場所、みぞおち、手首の3箇所にアロマオイルを塗ることで、頭痛を緩和できます。
なお植物由来100%の精油は、必ずホホバオイルなどの他のオイルと混ぜてから塗るようにしましょう。

ディフューザーで香りを楽しむだけでも、効果を実感できます。
アロマバスやアロママッサージで血行を良くすると、より緊張緩和されるでしょう。

緊張緩和に効くアロマの香りの特徴

アロマは効能だけでなく、香りの好みから選ぶのも良いでしょう。

前項でご紹介した、緊張緩和に効くアロマの香りの特徴をまとめたので、自分の好みの香りを確認してみてください。

ジャスミン
フローラル系の香りです。
濃厚で甘い香りから、「香りの女王」とも呼ばれます。
イランイラン
こちらも、エキゾチックで甘い香りがします。
独特な香りなので好みが分かれるかもしれませんが、好きな人にとっては癖になる香りでしょう。
ラベンダー
フローラル系ですが、ハーブの爽やかな香りも混じっているので、そこまで甘さを感じません。
プチグレン
オレンジの木の葉と枝から抽出されているので、樹木系の甘い香りの中に爽やかな香りが混じっています。

アロマで早めの緊張緩和を

緊張状態が長く続くと、心身ともに悪影響なので、なるべく早めに緊張緩和することが大切です。
緊張を感じたらすぐに対処できるよう、アロマを常備しておくと良いでしょう。

アロマは緊張緩和だけでなく、不安やイライラを取り除くなど、あらゆる心の不調に効果があるとされています。

アロマの効能をもっと詳しく知りたい方は、アロマスクールのパルファムでの体験アロマもぜひ検討してみてくださいね。

>>本格アロマテラピーの体験はこちらへ

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会