アロマを使ったスキンケアのメリットとは?肌質別におすすめの精油を紹介

「何だか最近いつものスキンケアが肌に合わない?」

そう感じたら、たまには植物の恵み100%からできた精油(エッセンシャルオイル)を使った、お肌に優しいアロマケアを取り入れてみてはいかがでしょうか?

植物の花や果実・果皮などから抽出された精油には、肌に効果的な成分が含まれているものも多く、簡単にスキンケア用品を手作りすることが可能です。

そこでこの記事では、化粧水やフェイシャルパックなど精油を使った簡単なスキンケア用品の作り方や、乾燥肌や脂性肌、敏感肌など肌質別におすすめの精油について紹介していきます。

精油を使ったスキンケアのメリット

肌トラブルの原因はさまざまですが、その多くは化粧品に含まれる添加物によるアレルギー反応や、合成香料によるホルモン分泌への悪影響によるものだといわれています。

実際、市販のスキンケア用品にはこういったものが含まれていることも多いです。

しかしその点、精油を使った手作りのスキンケア用品なら、防腐剤などの添加物や、化学薬品を含まないため安心。

さらに、必要最低限の材料で簡単に作れるため、市販品より安価に、そしてたっぷり作れるのも一つのメリットだといえるでしょう。

「何だか最近肌の調子が今ひとつ。」という場合はぜひ思い切って、精油を使ったシンプルケアに挑戦してみてくださいね。

アロマを使ったスキンケア用品の作り方

アロマを使ったスキンケア用品の作り方精油は、植物の成分が凝縮されているためその作用や香りは意外に強力です。

このため、原液を直接肌に塗布するのはNG!

必ず植物油(キャリアオイル)などで希釈し、適切な濃度まで薄めて使用する必要があります。

化粧水

クレンジングや洗顔の後は、化粧水でしっかり水分補給することが大切です。

そんな化粧水の作り方は、植物油(キャリアオイル)5mlにお好みの精油を3滴垂らしてよく混ぜ合わせ、精製水(またはミネラルウォーター)を45ml加えるだけ。

遮光瓶で保存し、毎回よく振ってから使用するようにしてくださいね。

フェイシャルパック

精油にミネラルをたっぷり含むクレイ(粘土)を混ぜれば、簡単にフェイスパックを作ることができます。

市販のクレイ大さじ2に対してお好みの精油を2滴、そこにさらに大さじ2の精製水を加えてよく混ぜましょう。

それを顔に塗って5分後に洗い流せばスペシャルケアの完了です。

パックの後に先ほどの化粧水でしっかり保湿してあげると、よりお肌がしっとりしますよ。

また、アロマを使ったスキンケア用品はいずれも、長時間経過すると雑菌が繁殖したり、成分が劣化したりする可能性があります。

作成後2週間以内には使い切り、古くなったものは捨てるようにしてくださいね。

【肌質別】スキンケアにおすすめのアロマオイルを紹介

【肌質別】スキンケアにおすすめのアロマオイルを紹介アロマを使ったスキンケアは材料がシンプルなぶん、自分に合った精油を使って作ることが重要です。

そこで、乾燥肌や脂性肌、敏感肌など肌質別におすすめの精油について紹介していきます。

乾燥肌には…しっとり保湿作用のある精油

もともと乾燥肌の方や、乾燥が気になる季節の普通肌の方のスキンケアには、以下のような保湿作用のある精油がおすすめです。

  • ゼラニウム
  • ネロリ
  • フランキンセンス

ゼラニウムに含まれているゲラニオールという成分には、肌を柔らかくして潤いを回復する作用があるため、保湿にぴったり。

また、ネロリには皮膚細胞の再生を手伝う作用があり、フランキンセンスは乾燥による肌荒れへのアプローチに優れています。

更に、精油を希釈する際に使う植物油は、ホホバオイルやマカデミアナッツオイルなどしっとりしたものを使用するのがおすすめです。

脂性肌には…皮脂の分泌をコントロールしてくれる精油

脂性肌の方の場合は、皮脂の分泌をコントロールしてくれたり、肌を引き締めてくれたりする作用のある精油がおすすめです。

  • イランイラン
  • ゼラニウム
  • ローズマリー

また、抗菌作用や抗炎症作用があるティートリーやペパーミントなども、皮脂の過剰分泌によるニキビなどの炎症を鎮めるのに役立ちます。

精油を希釈する際に使用する植物油は、グレープシードオイルやシュガースクラブオイルなど、さっぱりした感触のものを選ぶとよいでしょう。

敏感肌には…肌への負担が少ない低刺激の精油

敏感肌の方は、肌に負担をかけないためにもとにかく低刺激の精油がおすすめです。

  • ラベンダー
  • カモミールローマン
  • ローズ・オットー

すべての肌質で使用できるラベンダーやカモミール・ローマンは、非常に刺激が少ないため敏感肌の方でも安心して使用できます。

ローズオットーも同様に、子どもでも使用できるほどその作用は穏やかで、低刺激ながら肌の引き締め作用や、抗炎症作用が期待できます。

アロマを使ったスキンケア時の注意点

天然素材だけで作っているからといって、必ずしもアレルギー反応が出ないというわけではありません。

特に、顔は皮膚の中でもデリケートな部分ですから、必ず事前に腕などでパッチテストを行ってから使用してください。

また、柑橘系の精油には光毒性といって、紫外線に当たると皮膚に炎症を起こす成分が含まれています。
日中の外出前などは使用を控えるようにしましょう。

肌を本来の美しさへと導くアロマケアを始めませんか?

アロマテラピーといえば、芳香浴などで香りを楽しむイメージが強いですが、植物油(キャリアオイル)などで希釈すれば、スキンケアにも活用することが可能です。

自分に合った精油を使っていい香りに包まれながら、毎日楽しくお肌のお手入れをしましょう。

アロマ専門スクール『パルファム』では、スキンケアだけでなく、美容に役立つさまざまなアロマテラピーの方法をご紹介しています。

冷え性や便秘の改善など、体を内側からもきれいにするアロマケアを身につけて、より健康的で美しい心身を手に入れませんか?

まずは、アロマの魅力が実感できる無料体験会までお気軽にご参加ください。

>>オンラインでも参加OK♪健康で美しい心身へと導くアロマの無料体験会

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会