実践!気になる顔や足のむくみを解消するアロマトリートメント

「朝、目が覚めて鏡を見ると顔がパンパン。」「夕方になると靴がキツい。」

そんな風に、もはや女性の悩みの定番ともいえる、顔や足のむくみ。

立ち仕事やデスクワークなど、どんな職業でも比較的発生しやすいため、悩まされている人も多いのではないでしょうか。

この記事では、むくみ解消におすすめの精油の種類や、簡単にできるアロママッサージについて紹介していきます。

そもそもむくみとは?

むくみとは、体内の余分な水分や老廃物が皮ふの下に溜まってしまっている状態です。

何らかの理由で体内循環が悪くなり、本来であれば血液やリンパの流れで吸収されるはずの水分が、細胞の隙間などに滞ってしまうことで発生します。

むくみの原因

水分代謝が正常に機能していれば、通常、余計な水分は体の外に排出されます。

しかし、以下のような原因で、水分代謝のバランスが乱れたり、体内循環が悪化したりすると、吸収されずに行き場のなくなった水分が細胞と細胞の間に溜まり、むくみとなって現れます。

  • 立ちっぱなし、座りっぱなしなど同じ姿勢を長時間続けている
  • 体の冷え
  • 血行不良
  • 運動不足
  • 生理前などホルモンバランスの乱れ
  • 塩分の摂りすぎ
  • ビタミン・ミネラル不足

むくみ解消に役立つオススメの精油を紹介

むくみ解消に役立つオススメの精油を紹介
むくんでいる部分は、体内に余計な水分が溜まっている状態ですから、そのぶん肌がふくらんで、体のパーツが太ったり丸くなったりしたように見えます。

それだけでなく、放置し続けていると下半身太りの原因にもつながりますから、早めの対策が必要です。

そこでここからは、むくみの解消に役立つオススメの精油の種類について紹介していきます。

ジュニパー

爽やかな松のような香りがするジュニパーは、数ある精油の中でももっともデトックス作用が高い種類です。

余分な水分と老廃物の排出を促し、むくみやセルライトの解消へと導いてくれます。

サイプレス

ひのきに似たウッディな香りのサイプレスは、体内の余分な水分を排出させるのが得意。

リンパの流れを促し、滞りをスッキリ改善してくれる効果があるため、ジュニパーに続いてむくみの予防・解消にぴったりの精油です。

ゼラニウム

ローズに似た香りのゼラニウムは、利尿作用により体内の水分や老廃物を排出してくれる働きがあります。

また、自律神経やホルモンバランスを整える作用もあるため、月経前などホルモンバランスの乱れが原因で起こるむくみの解消にも役立ちます。

そのほかおすすめの精油は?

ここまで紹介した上記3つ以外にも、むくみ解消に役立つ精油の種類は以下のようにたくさんあります。

  • レモン
  • グレープフルーツ
  • サンダルウッド
  • シダーウッド
  • スイート・マジョラム
  • ローズマリー
  • シネオール

どれも、利尿作用血液促進作用、静脈やリンパの流れを促すうっ滞除去作用などがあるため、体内の余分な水分や老廃物を排出するのを手伝ってくれますよ。

ただし、精油の中には、妊娠中や持病のある方、通院中の方は使用を控えたほうがいい精油もあるので注意が必要です。

実践!むくみを解消するアロマトリートメント

実践!むくみを解消するアロマトリートメント
むくみの解消にアロマを活用するには、お好みの精油を乳化剤(天然塩、ケンソーバスオイル、牛乳、はちみつ等)に入れて混ぜてから1〜5滴浴槽に垂らすアロマバスや、精油を希釈して作ったアロマオイルを用いたマッサージなどがおすすめです。

そこでここからは、体の中でも特にむくみが気になる部位である顔と足のむくみ解消マッサージを紹介していきます。

【顔】 朝のアロママッサージですっきりフェイスケア

朝、鏡を見た時に顔がパンパンだと、その日はもうやる気がなくなってしまいますよね。

そんな時は、メイク前のアロママッサージでむくみをすっきり解消し、活気を取り戻しましょう。

使用するのは、デトックス作用のあるジュニパーとリンパの循環促作用があるサイプレスがおすすめです。

これらの精油をホホバオイルなどの植物油(キャリアオイル)で0.5%濃度まで希釈して、デコルテを次のようにマッサージしていきましょう。

  1. 4本指で首の横を、上から下に滑らせるように左右3回ずつマッサージする
  2. 人差し指と中指を中心に、手のひらで鎖骨周りを優しく、左右3回ずつ押す

朝の忙しい時間帯でもサッとできるアロマケアでフェイスラインを整え、1日の始まりを気持ちよく迎えてくださいね。

【足】翌朝ほっそり!1日の疲れをとるマッサージ

1日の終わりには、今日もよく頑張ってくれた足を優しくいたわってあげましょう。

使用するのは、植物油(キャリアオイル)30mlに、 サイプレス5滴、ゼラニウム3滴、グレープフルーツ4滴の精油を混ぜて作ったアロマオイル。

このアロマオイルを、足首から太ももの付け根に向かって塗布しながら、撫でさすったり、揉んだりを繰り返しましょう。

その日の疲れをその日のうちに解消することで、翌朝驚くほど足が軽くスッキリしますよ。

1日の始まりと終わりのマッサージで、気持ちの良い朝を迎えよう

むくみとは、余分な水分や老廃物が排出されずに体内に溜まった状態。

むくみを解消するには、利尿作用や血行促進作用やうっ血除去作用など体内循環を良くする働きのある精油を使ったマッサージがオススメです。

1日の始まりと終わりのアロマトリートメントで、心も体もスッキリした朝を迎えましょう。

このように、脳や身体に直接作用するアロマテラピーは、その他にも冷え性などの体質改善や過度な緊張の緩和など様々な悩みを解決するのに役立ちます。

そんな心身をコントロールするための万能なセルフケアとして、アロマ専門スクール『パルファム』の講座では、さまざまなアロマテラピーの活用方法をご紹介しています。

いま一度、自分の心と体に向き合い見つめ直す機会としてぜひ一度、無料体験会までお越しください。

植物のパワーが、私たちが本来持っている機能を自然と高めてくれるのを、まずはご自身でしっかり体感していただけたらと思います。

>>オンラインでも参加可能♪アロマの力が実感できる無料体験会

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会