鍼灸師が学ぶのにおすすめのメディカルアロマとは?活用法を紹介

鍼灸師が学ぶのにおすすめのメディカルアロマとは?活用法を紹介

心身の疲労を緩和するメディカルアロマは、身体の不調や疾患を治療する鍼灸と相性ばつぐん!

鍼灸治療と合わせることにより、深いリラクセーション効果が得られたり、美容効果がアップしたりと相乗効果が得られます。

このため最近では、メディカルアロマの知識や技術を習得し、治療メニューに生かす鍼灸師が増加中!

そこでこの記事では、鍼灸師が取得するのにおすすめのメディカルアロマの資格や、鍼灸治療におけるメディカルアロマの活用法について紹介していきます。
 

古くから『香り』は医療に使われてきた

香りは、人の健康状態に大きな影響を与えるとして、古代から治療に活用されてきました。

例えば日本では平安時代から、空気の浄化を目的として香を焚きしめる風習が生まれています。

そういった芳香治療は現代でも、フランスやベルギーに健在。

芳香植物から抽出された100%天然の精油(エッセンシャルオイル)が、メディカルアロマテラピーという形で医療に用いられています。

今注目されているメディカルアロマ とは?

今注目されているメディカルアロマ とは?

精油は数十種類から数百種類の成分を含んでおり、その中には鎮痛作用抗うつ・抗不安作用など薬効が認められるものもあります。

こういった精油の持つ自然由来の力を代替・補完療法として活用するのが、フランス発祥のメディカルアロマテラピー、すなわちメディカルアロマです。

科学的研究が進んだ今では日本でも、主に痛みや緊張の緩和ケアとして、医療や介護の現場で活躍しはじめています。

鍼灸治療院におけるメディカルアロマの活用法

アロマオイル アロマセラピー

今、鍼灸治療院鍼灸サロンでも、女性を中心とする患者さんのためにメディカルアロマを導入するところがじょじょに増加しています。

なぜなら鍼灸の治療にメディカルアロマの知識と技術をプラスすれば、患者さんの心と身体にさらなるリラクセーション効果を提供できるからです。

具体的には、鍼灸の前にアロマの沐浴を組み合わせたリラックスメニューや、全身の鍼灸に一部アロマボディトリートメントを組み合わせたコースなどが人気!

中にはメディカルアロマの導入をきっかけに、完全個室の女性専用サロンに転身するなど、患者さんの需要に応える過程で各治療院がさまざまな変貌をとげています。

鍼灸×メディカルアロマ の効果とは?

身体の不調を治療する鍼灸と、心身の疲労を緩和するメディカルアロマ。

そんな二つをかけ合わせた鍼灸×メディカルアロマのメニューには、一体どんな効果があるのでしょうか?

女性ならではの悩みを解決

鍼灸治療とメディカルアロマの組み合わせは、特に女性に人気です。

鎮痛作用のある精油は、生理痛や妊娠中の腰痛など痛みを緩和。

さらに緊張状態を緩和、ストレスを軽減する成分が含まれた精油は、PMSや更年期など女性の特有の悩みに効果的です。

そのほか不妊鍼灸やマタニティケアなど妊産婦向けの鍼灸メニューにも、メディカルアロマの高いリフレッシュ効果が役立ちます。

相乗効果で美容効果のアップものぞめる

メディカルアロマは、美容鍼灸コースにもよく取り入れられています。

精油の中には保湿効果や肌荒れ改善エイジングケア効果のある成分を含んでいるものも多いためです。

特に、血行を促進しコリをほぐすメディカルアロマトリートメントは鍼灸と相性がよく、相乗効果によって、顔のむくみ・くすみの改善が期待できます。

NARDの資格を取得して鍼灸治療にアロマを活かそう

NARDの資格を取得して鍼灸治療にアロマを活かそう
鍼灸の治療にメディカルアロマを活用するなら、資格の取得がおすすめです。

日本で有名なアロマ協会には、AEAJとJAA、そしてNARDがあります。

その中でもメディカルアロマの権威として有名なのが、1988年と日本で最も古くに設立されたNARD

そんなNARD-JAPAN認定資格であるアロマ・アドバイザーの資格を取得すれば、鍼灸の施術にメディカルアロマの魅力をプラス可能!

患者さんの症状に合わせた精油のブレンドや、鍼灸との相乗効果が期待できるアロマトリートメントなどが学べます。

内部リンク:NARD-JAPAN認定アロマアドバイザー講座はこちら

アロマアドバイザーの資格取得には、NARDの認定校で全12回の講座を受講する必要がありますが、アロマ専門スクール『パルファム』なら、嬉しいフリータイム予約制!

10:00~21:00の間、1回2時間の講座で、ご都合の良い時間帯が選べます。

平日はもちろん、土日祝日も開講していますので、これなら普段仕事で忙しいという方でも、スキマ時間をぬって新たなスキルが身につけられますね。

メディカルアロマの知識と技術を今ある鍼灸師の技術にプラスすれば、新メニューの開発から新コンセプトのサロンとしてのリニューアルまで、その可能性は無限大!

その植物由来の自然パワーを、まずは無料体験レッスンであなた自身が体感してみてください。

まとめ

鍼灸にメディカルアロマの知識と技術が組み合わされば、心身のリラクセーション効果がアップ。

鍼灸師としてのスキルアップにもつながりますし、妊産婦向けのメニューや美容鍼灸コースなど、女性を対象とした治療にメディカルアロマを取り入れれば、高い集客効果が得られます。

もしも鍼灸師の方がメディカルアロマを学ぶなら、NARDの認定資格であるアロマ・アドバイザーがおすすめ。

日本のアロマ3大協会の中でもメディカルアロマの権威として有名な協会のため、お客様から信頼していただけるレベルの高い知識と技術が身につきます。

まずはぜひ、無料体験レッスンでご自身が癒されることで、アロマの力を実感してみてください。

東洋医学と西洋医学の融合で、新しい世界の扉をいっしょに開きましょう。

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会