年齢を重ねるとともに感じやすくなる加齢臭。
体から臭うだけでなく、衣類や寝具にもニオイがついてしまい対処に困っていませんか?加齢臭の原因は、皮脂の酸化により発生する「ノネナール」という成分です。
今回は、ノネナール発生の原因や抑える方法、衣類に染みついたニオイに効果的なアロマなどについて解説していますので、加齢臭にお悩みの方はぜひご覧ください。
加齢臭の原因「ノネナール」とは?
加齢臭は、「ノネナール」という成分の発生が原因です。
ノネナールは、1999年に大手化粧品メーカーである資生堂によって発見され、加齢臭の原因物質として知られるようになりました。
ノネナールは加齢とともに増加するため、中高年に見られる独特なニオイは「加齢臭」と呼ばれています。
かつては「オジサン臭」と呼ばれていたように、加齢臭は特に男性に多い印象ですが、ノネナールの発生に男女差はありません。男性同様、女性も加齢臭を抑えるためのケアが必要です。
ノネナールのニオイ
ノネナールは油臭く青臭いニオイを持ち、一般的に「古本・古い油・腐ったチーズ・枯れ葉」などのニオイに似ていると言われています。
また、ノネナールは食べ物の成分にも含まれており、きゅうりや人参の青臭さはノネナールによるものです。
ノネナールが発生する原因
加齢臭の原因物質であるノネナールは、皮膚から分泌される成分ではなく、皮膚表面で皮脂が酸化することにより発生する成分です。
皮脂は、皮膚内の水分の蒸発を防ぐ役割として分泌されています。
皮脂の成分のうち、パルミトレイン酸(別名ヘキサデン酸)は、年齢を重ねるとともに分泌量が増加します。
また、年齢とともに抗酸化力が低下することから、過酸化脂質が増加することもわかっています。
過酸化脂質とは、皮脂が酸素と反応してサビたような物質です。
ノネナールは、増加したパルミトレイン酸と過酸化脂質が皮膚表面で反応し、酸化分解を繰り返すことによって生成されます。
つまり、ノネナール発生の原因は「過剰に分泌される皮脂」であると言えます。
ノネナールが発生しやすい年齢
先述したように、ノネナールは加齢とともに増加する傾向にあります。
個人差がありますが、人によっては30代半ば頃からノネナールが発生するようになり、40代〜50代で増加、60代で最も発生するようになると言われています。
60代は、男性は皮脂の分泌量が最も多くなる年齢であり、女性は閉経によって女性ホルモンが減少する年齢です。
それらが原因となり、60代でノネナールの発生がピークを迎えます。
加齢臭(ノネナール)が発生しやすい場所
ノネナールは過剰な皮脂分泌によって生成されます。
そのため、加齢臭が発生しやすいのは「頭・脇・耳まわり・首の後ろ」といった皮脂の分泌量の多い部位です。
特に頭は、他の箇所に比べて皮脂腺が数倍多く、髪に覆われて高温多湿であることから、ノネナールが最も発生する部位と言われています。
またその他に、胸元やお腹、背中にも加齢臭は発生します。
ニオイ対策!加齢臭(ノネナール)を抑えるには?
加齢臭への対策としては、①ノネナールの生成を抑える、②ニオイを目立たなくする、という2つが基本です。
生活習慣・入浴・洗濯において、加齢臭を抑えるために見直したいポイントを紹介します。
生活習慣を見直す
加齢臭を抑えるためには、普段の食事や運動など、生活習慣を見直すことが大切です。
例えば、肉類や乳製品、揚げ物といった動物性脂肪の多い食事は皮脂の過剰分泌を高めてしまうので、控えることがおすすめです。ビタミンCを含む柑橘類や、アントシアニンを含むカシスやブルーベリー、ポリフェノールを含むごまや豆乳など、抗酸化作用のある成分を多く含む食材を積極的に摂取しましょう。
食事の改善に加え、日々の生活に適度な運動を取り入れるのもおすすめです。汗をかいて汗腺を鍛えることで、ノネナールの発生を抑えることができます。また、加齢臭を助長させる原因となるストレスも、運動により発散することができます。
入浴方法を見直す
加齢臭対策において、入浴方法で見直すポイントは2つあります。
1つは使用しているシャンプーとボディーソープです。
抗菌・殺菌効果やノネナール発生を抑制する効果が認められた成分を含む、医薬部外品(薬用)のものを使用することで、加齢臭対策に役立てることができます。
ただし過度に皮脂を取り除くと、体は乾燥から肌を守ろうとするため、かえって皮脂の過剰分泌を招いてしまいます。刺激の強すぎるものは避け、洗うときも強くこすらず優しく洗うようにしましょう。
2つ目はしっかりと湯船に浸かることです。先述したように汗腺を鍛えることでノネナールの発生を抑えることができます。
また、体臭予防としてアロマでつくるボディソープの使用や、アロマバスの入浴もおすすめです。アロマには加齢臭の緩和に役立つ香料がいくつかあり、心地のいい香りを楽しむとともに体臭を抑えるはたらきが期待できます。
ボディソープの作り方やアロマバスの楽しみ方は、以下の記事を参考にしてください。
関連記事▼
気になる体臭を予防するには?アロマで加齢臭対策を始めよう
洗濯方法を見直す
皮脂分泌量の多い箇所と直に接する衣服や寝具、汗やお風呂上がりの水分を拭き取るタオルは、放置していると加齢臭が繊維に染み込んでしまいます。
タオルや洋服は使用後すぐに、寝具はこまめに洗濯するよう心掛けましょう。
染みついたニオイにはアロマがおすすめ
すでにニオイの染みついてしまったものや、頻繁な洗濯が難しい寝具やスーツ、アウターなどには、アロマの使用がおすすめです。
アロマによる中和消臭
アロマには、ハーモナージュという中和消臭作用が期待できます。
ハーモナージュとは、ニオイに別の香りを混ぜることで、ニオイの質や印象が変化する「変調現象」を利用したものです。
加齢臭の染みついた箇所に、加齢臭の中和消臭に役立つアロマの香りを混ぜ合わせることでハーモナージュがはたらき、不快なニオイを心地よく変えてくれます。
染みついた加齢臭におすすめの香り
加齢臭のノネナールとハーモナージュが期待できる香りには、レモンやライム、ベルガモットといった柑橘類や、ジャスミン、ローズ、ラベンダー、ティートゥリーなどがあげられます。
アロマを使った手軽なニオイケアには、アロマスプレーがおすすめです。ニオイの気になる箇所に、アロマ成分の入った液体をシュッと吹きかけるだけで楽にケアすることができます。
アロマスプレーは自分で簡単に作ることができ、以下の記事にて作り方を詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
関連記事▼
アロマスプレーの作り方・使い方は?おすすめのブレンドレシピも紹介
まとめ:加齢臭はアロマによる予防・消臭がおすすめ
加齢臭の原因物質であるノネナールは、年齢を重ねるとともに男女問わず増加してしまいますが、日頃からニオイケアをすることで発生を抑えることができます。
普段の食事内容や運動量の見直し、入浴方法の改善をおこない、ノネナールの生成を防ぎましょう。
また、加齢臭対策には、ノネナールとハーモナージュが期待できるアロマの活用もおすすめです。
アロマは心地よい香りを楽しめるだけでなく、心や体のトラブル緩和、美容や健康のサポート、ハウスキーピングなどにも役立ちます。
アロマスクール「パルファム」では、アロマを生活に取り入れたい方に向けたカルチャーコースをご用意しています。ご家族やご自身の健康サポートなどに役立つアロマの知識や技術を習得することが可能です。
無料体験レッスンも実施しておりますので、公式ホームページからお気軽にご連絡ください。
無料アロマ体験
- 日時
- 本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30 - 持ち物
- 手ぶらでお気軽にお越しください
- 費用
- 無料
- 内容
-
- ヒアリング
- アロマ講座
- アロマグッズ作成
- カウンセリング
- 場所
- 〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6
「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!