「ペットと一緒にアロマを楽しめたら…」と考えたことはありませんか?
大切な家族であるペットとアロマを楽しめたら、生活がより豊かになることでしょう。
今回は、ペットと一緒に安全にアロマを楽しむための方法をご紹介します。
ペットのいる部屋でアロマを使っても良い?
ペットがいても、アロマを楽しむことはできるのでしょうか。
猫やエキゾチックアニマルはNG
まず、猫やエキゾチックアニマル(犬猫以外のうさぎ、ハムスター、フェレットなどの動物)の場合、同じ空間でアロマを使用するのは避けましょう。
香りの成分である化学物質は、人間の場合、肝臓で分解されて排泄されます。
ところが猫やエキゾチックアニマルは、肝臓の代謝能力が人間とは異なり、特定の化学物質に対する感受性が強い傾向があります。
アロマの成分が完全に代謝されないと、体内に蓄積されて中毒を起こす危険性があります。
猫やエキゾチックアニマルの飼い主様がアロマを楽しむ場合、ペットとは別室で使用してください。
どうしても同じ部屋でアロマを使用したい場合、後述するハーブウォーターを使用すると安心です。
犬は芳香浴ならOK
続いて犬の場合、精油を使った芳香浴なら同じ部屋でもアロマを楽しむことができます。
ただし、いくつか注意点があるので、次の項目でよく確認した上でアロマを使用してください。
犬のいる部屋でアロマを楽しむ時の注意点
犬の嗅覚は人間よりはるかに優れていて、香りに対して敏感なので、アロマの取り扱いには十分に注意しましょう。
具体的には、次のような点に気を付けてください。
精油を使うのが望ましい
犬のいる部屋でアロマを使う場合は、精油(エッセンシャルオイル)を使用するのが望ましいです。
精油とは植物から抽出した100%天然のオイルのこと。
「アロマオイル」という名称で販売されている製品の中には、精油をアルコールなどで希釈していたり、合成香料を含んでいたりするものがあります。
犬も安心してアロマを楽しむためには、純度100%の精油を使用することをおすすめします。
おすすめの精油
犬と一緒にアロマを楽しむ時は、刺激が少なく、安全性が高い精油の種類を選ぶのがおすすめです。
真正ラベンダー
ラベンダーは大きく分けて「真正ラベンダー」「スパイク・ラベンダー」「ラバンジン」「フレンチラベンダー」の4種類あります。
この中で犬と一緒に安心して使用できるのは、作用が穏やかな真正ラベンダーです。
カモミール・ローマン
カモミールには、「カモミール・ローマン」と「カモミール・ジャーマン」の2種類があります。
カモミール・ローマンは比較的安全性が高く、フルーティーでりんごのような香りの精油です。
ティートゥリー
ティートゥリーはユーカリに似た清涼感のある香りが特徴。
刺激が少なく、精油の中でも特に安全性の高い種類です。
精油の保管に気を付ける
精油を安全に使用するには、取り扱いに注意が必要です。
精油は犬の皮膚に直接触れたり口に入ったりしないよう、適切な場所に保管します。
この「肌に直接つけない」「飲用しない」という点は、人間も同様に注意してください。
保管の際は、キャップをしっかり閉めて冷暗所に置くようにしましょう。
犬の年齢や持病によっては要注意
子犬や高齢の犬、持病のある犬、妊娠中の犬は、健康な成犬よりも特に慎重にアロマを取り扱う必要があります。
上記に当てはまる場合は、アロマを使用する前に必ずかかりつけの獣医に相談してください。
ペットにアロマテラピーはできる?
ここまでは、ペットと同じ空間で人間がアロマを楽しむことについて説明してきましたが、ペットに対してアロマテラピーを行うことはできるのでしょうか。
結論から言うと、アロマに関する知識を持ち、正しく安全に使用できる場合にはペットにアロマテラピーを行うことができます。
なお、ペットにアロマテラピーを行う際は、必ずかかりつけの獣医とアロマテラピーの専門家に相談しましょう。
ハーブウォーターを使うと安心
ハーブウォーター(芳香蒸留水)とは、微量の精油成分が含まれている水のこと。
精油は植物を水蒸気蒸留して作られますが、この時に精油から分離された水がハーブウォーターです。
ハーブウォーターはほとんど水でできているため、精油に比べるとペットに与える影響が少ないのが特徴です。
犬はもちろん、精油がNGとされている猫やエキゾチックアニマルにも使うことができます。
こんな時にペットアロマを
ペットアロマは、こんなシーンで役立ちます。
・ストレスや不安で問題行動が増えている時に
・シニア期の緩和ケアに
大切なペットと一緒に正しくアロマを楽しんで
動物は、人間に比べて香りの成分に敏感に反応します。
ですから、大切なペットと安全にアロマを楽しむためには、アロマの正しい知識が必要です。
アロマを安全に使うために、アロマスクール「パルファム」でアロマの知識を身に付けませんか?
パルファムは、アロマを仕事にしたい方はもちろん、ご自身でアロマを楽しみたい方向けのコースもご用意しています。
アロマの3大協会である「NARD」「AEAJ」「JAA」の資格の取得も可能!
アロマの知識を身に付けたいとお考えの方は、ぜひ無料体験レッスンにもお越しください。
無料アロマ体験
- 日時
- 本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30 - 持ち物
- 手ぶらでお気軽にお越しください
- 費用
- 無料
- 内容
-
- ヒアリング
- アロマ講座
- アロマグッズ作成
- カウンセリング
- 場所
- 〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6
「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!