気付かないうちに身体から発する臭い、体臭。
体臭は周りが気付いたとしてもなかなか指摘しにくいため、本人が無自覚な場合も多いのです。
しかし、知らない間に周囲を不快にしているかもと思うと不安になりますよね。
なかでも加齢臭は一時的なものではないため、継続した対策が必要な場合があります。
そこで今回は、加齢臭などの体臭予防にアロマを使った方法をご紹介します。
気になる体臭・加齢臭の原因は?
まず、体臭はなぜ発生するのか原因から見ていきましょう。
体臭の原因には汗・皮脂・皮膚の3つの要素が関係しています。
しかし、臭いを発生するのは皮膚のみ。
皮膚にいる常在菌が汗や皮脂を食べてエネルギーに替える際、臭いの素となる臭い成分が排出されてしまい、臭いが発生します。
このメカニズムで発生するのは、脇から発生するワキ臭(汗臭)や頭部〜首のうしろにかけて発生するミドル臭と言われるものです。
一方で、加齢臭は違う原因で発生します。
皮脂に含まれるある種の脂肪酸が酸化することで生まれるノネナールという成分に起因するともいわれており、これを裏付けるデータもあります。
この脂肪酸の濃度が年齢を重ねるほど増えるため、加齢臭と呼ばれているんですね。
加齢臭はとくに男性できつく感じられる方が多くいらっしゃいますが、これには皮脂分泌の多さやホルモンが関係しています。
体臭・加齢臭を抑えるのにおすすめの精油の種類
それでは、どうすればこの加齢臭を抑えることができるのでしょうか?
手軽に体臭を抑えたい人におすすめなのが、アロマを使う方法です。
精油(エッセンシャルオイル)には消臭・殺菌・抗菌効果のあるものがあるため、無理なく自然に体臭予防や汗の臭い消しに活用することができますよ。
ここからは、体臭予防に役立つ精油を4つご紹介しましょう。
サイプレス
ヒノキ科の常緑樹で、ウッディで少しスパイシーな印象を受けますが、すっきりとリフレッシュできる香りです。
消臭効果に優れており、スプレーやアロマバスに使うのがおすすめです。
レモン
ご存じの通り、爽やかな香りでアロマとしても優秀なミカン科の果実。
優れた抗菌性を持つため、デオドラント効果が期待できますよ。
ユーカリ
ユーカリにはさまざまな種類がありますが、もっとも知られているのがユーカリ・グロブルスで、クールで染み渡るような強めの香りが特徴です。
古くからオーストラリアの先住民であるアボリジニに“万能薬”として愛用され、優れた抗菌特性を持っています。
もちろん消臭作用も持っているため、部屋などにこもった体臭対策にも役立ちます。
ラベンダー
多くの人に愛される清潔感のあるお花の香りが特徴です。
デオドラント効果だけでなく殺菌・消毒効果や安眠効果も期待できる、用途が広い精油です。
体臭・加齢臭予防におすすめのアロマテラピー
ここでは、実際に精油を使ったアロマテラピーの方法をご紹介しましょう。
毎日の生活に取り入れやすいようバスタイムに使える方法や、お出かけの際にササッとできるスプレー方法などをまとめました。
寝る前のアロマバスでデオドラント効果UP!
寝る前にちょっと時間をとるだけで、疲れも臭いもとれてすっきり。
翌日も臭いを気にすることなく過ごせるのがアロマバスです。
また、足の臭いが気になるときやお湯を張る時間がないときには、フットバスもおすすめです。
おすすめのブレンドアロマも紹介しているので、あわせてチェックしてみてくださいね。
<アロマバスの方法>
1.湯船にたっぷりとお湯を張りましょう。
2.お湯に精油を2〜3滴落としてよくかき混ぜてください。このとき、消臭効果の期待できる精油を選ぶのがポイントです。
3.ゆったりと湯船につかりましょう。
<フットバスの方法>
1.大きめの洗面器などにお湯を張り、精油を2〜3滴落としてよくかき混ぜましょう。
2.足をくるぶしあたりまでつけてください。お湯が冷めてきたら、足し湯をしてくださいね。
<おすすめのブレンドアロマ>
お湯に入れる精油は1種類でも良いですが、ブレンドするのもおすすめ。
・ラベンダー3滴+ティートリー2滴
・サイプレス2滴+レモン2滴+クラリセージ2滴
お好みの香りによってブレンドアロマも楽しんでみてくださいね。
ただし、使用する精油は全体で3〜5滴程度(フットバスは3滴)になるようにしましょう。
入れ過ぎると、肌トラブルの原因となってしまうことがあります。
毎日のケアで加齢臭を撃退!手作りボディソープ
加齢臭が気になる場合、身体を洗うものにアロマを使うのも1つです。
加齢臭の原因とされる皮脂腺に含まれる脂肪酸をボディソープで洗い流し、臭いの素を断ち切りましょう。
<アロマボディソープの材料>
・ポンプ式容器:容量30mlのもの(作り置き用)
・無添加ボディソープ
・精油:サイプレス3滴、ニアウリ3滴、レモン4滴(朝使用する場合はレモンの量をレモングラス1滴)
<作り方>
1.無添加ボディソープに3種の精油を入れてよく混ぜ合わせます。
2.作り置きする場合は、ポンプに入れておきましょう。
いつでも臭いをシャットアウト!アロマスプレー
体臭を香りでカバーするものに香水がありますが、香水には消臭効果はありません。
体臭対策のために香水を使うと、使い過ぎによりかえって体臭が引き立ってしまったり、香害となってしまったりと逆効果になることも。
そこで試したいのが、アロマスプレーです。
アロマスプレーに殺菌効果や消毒効果を併せ持つ精油を使えば、臭いの素からシャットアウトするため安心。
ナチュラルな香りなので香害の心配も少なく、手軽に持ち運べて便利ですよ。
<アロマスプレーの材料>
無水エタノール 5ml
精製水 45ml
精油10滴(例:ティートリー4滴・ゼラニウム4滴・ラベンダー2滴)
スプレーボトル 容量50ml以上のもの
<作り方>
1.スプレーボトルに無水エタノールと精油をすべて入れて、よく混ぜましょう。
2.1に精製水を入れて、さらによく混ぜてください。
<使い方>
1.使う前によくボトルを振り、汗をかいた部分など、臭いが気になる部分にスプレーしましょう。
2.スプレーした場所はタオルなどで簡単に拭き取ってください。
アロマケアでいつも清潔感のある人に♪
アロマは部屋などの空間で楽しむものと思っている人も多いのですが、実は身体のケアにも使えるんですよ。
今回紹介したように体臭予防にも役立つアロマは多くあります。
簡単にできるアロマケアで、清潔感のある人を目指せるのは嬉しいですよね。
アロマ専門スクール『パルファム』では、ほかにも身体の不調や心配事に応じたアロマを学び、身につけることができます。
無料体験会も実施しているので、ぜひ一度覗きにきてみてくださいね。
無料アロマ体験
- 日時
- 本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30 - 持ち物
- 手ぶらでお気軽にお越しください
- 費用
- 無料
- 内容
-
- ヒアリング
- アロマ講座
- アロマグッズ作成
- カウンセリング
- 場所
- 〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6
「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!