繰り返す便秘を解消!アロマを使ったお通じ改善セルフケア

「何だかお腹にガスがたまってる…。」
「最近どうもお通じが良くない。」

アロマテラピーは、そんな慢性的な便秘にアプローチすることも可能です。

そこでこの記事では、整腸作用のある精油や、胃腸の働きを活発にするためのアロマ活用法について紹介していきます。

繰り返す便秘の原因は?

便秘は男女ともに起こるものですが、女性の方が便秘に悩む人が多いのは一体なぜなのでしょうか?

まず、男性に比べると女性は腹筋が弱いため、大腸が便を送り出す力が弱く、便秘になりやすいといわれています。

さらに女性ホルモンの一つである黄体ホルモンも便秘の原因の一つ。

からだに水分や塩分をためこむように指示を出すことで、水分が吸収されて便が硬くなったり、腸の内容物を先に送るぜん動運動を低下させたりと、排出に影響を及ぼすことがあります。

そのほか自律神経の乱れやストレス、加齢などによって腸の運動が弱まることでも、排便機能に影響が出ます。

寒い季節は特に便秘になりやすい

年間を通しても、特に冬は便秘になりやすい季節です。

体が冷えると血の巡りが悪くなって、腸の動きが停滞します。

さらに夏ほど喉の渇きを感じにくいため、1日の水分摂取量が少なくなって、腸内の水分も少なくなり便が出にくい状態となります。

お通じ改善の効果がある精油の種類

お通じ改善の効果がある精油の種類
アロマテラピーでデトックスを促すには、整腸作用や腸の働きを活発にしてくれる作用がある精油を活用するのがおすすめです。

ペパーミント

ペパーミントやハッカなどのミント系は、消化器系のトラブルに役立つ代表的な精油です。

スーッと鼻に抜ける爽やかなその香りを嗅ぐだけで、緊張やストレスで停滞していた腸がリラックスし、その動きが改善されるといわれています。

ベルガモット

腸内環境が悪化すると、ニキビなどの肌トラブルを併発することも多いです。

柑橘系の精油は、消化器系の働きを活性化する働きがありますが、ベルガモットにはそれだけでなく抗菌作用抗炎症作用もあるため、ストレスや便秘による肌荒れ解消に役立ちます。

フェンネル

日本では茴香(ういきょう)としても知られるフェンネルも、おなかの調子を整えてくれる精油の一種。

実際に市販の胃腸薬や漢方薬にも含まれているハーブで、体内に溜まった余分な水分や毒素を排出してくれるデトックス作用や、お腹の痛みをやわらげ、腸の運動を整える整腸作用があり、消化を促してくれます。

ブラックペッパー

もはや日本でも食卓に欠かせないスパイスの一つとなったブラックペッパー

そんなブラックペッパーには、消化酵素を刺激し消化能力を向上させる働きがあるほか、腸内に溜まったガスを出しやすくし、腹部の膨張感を和らげる働きがあるため、お通じの改善を助けてくれます。

さらにブラックペッパーをはじめとするスパイス系の精油には、体を温める加温作用血行促進作用もあるため、便秘の原因となる体の冷えや血行不良を改善する効果も期待できます。

便秘を解消!アロマを使ったおすすめのセルフケア

便秘を解消!アロマを使ったおすすめのセルフケア
精油が持っている整腸作用や消化促進作用をより効果的に得るためには、一体どのように精油を使えばいいのでしょうか?

ここからは慢性的な便秘を解消するために、今日から実践できる簡単なアロマテラピー活用法について紹介していきます。

冷えた体を温める…ポカポカ温湿布

便秘を解消するためのアロマテラピーとしては、まず精油を使った温湿布がおすすめです。

実際に日本でも、古ハッカ油をたらしたお湯に浸したタオルで、おなかに湿布をするというメンタ湿布という方法が古くから存在しています。

温湿布の作り方は簡単で、精油を1〜2滴たらしたお湯にタオルを浸して絞り、お腹に当てるだけです。

おなかを温めると同時に、香りだけでなく肌から直接、精油成分を吸収できるため、便秘解消に向けて効果的なアプローチをはかることができます。

固くなった腸を刺激…腹部マッサージ

腹筋や腹圧が弱く、年間を通して便秘になりがちという人には、アロマトリートメントもおすすめです。

精油の作用だけでなく、マッサージで血液の循環を促進させることで相乗効果が期待できます。

ホホバオイル、スイートアーモンドオイルなどの植物油20mlに、お好みの精油を2~4滴垂らしてアロマオイルを作ったら、手で軽く温めてから、おへそ周りを中心に時計回りでマッサージしていきましょう。

毎日根気強く続けることで、固くなっていた腸が活性化し、乱れた排便リズムが整いますよ。

アロマの香りで心もお腹もスッキリ

精油の中には、整腸作用や腸の働きを活発にするものもあるため、上手に活用することで慢性的な便秘の改善に役立ちます。

アロマテラピーと合わせて、生活習慣の見直しや、水分・食物繊維の積極的な摂取を心がけ、スムーズな排便機能を取り戻しましょう。

アロマ専門スクール『パルファム』の講座では、そのほかにも日々の暮らしや体質改善に役立つさまざまなメディカルアロマの方法を紹介しています。

こころやからだの不調を改善するセルフケアを身につけたいなら、万能で体に優しいアロマテラピーがぴったりです。

まずは、自分のお気に入りの香りを一つ見つけに来るつもりで、無料体験会まで遊びにいらしてくださいね。

>>オンラインでもOK♪自然のパワーに触れる無料のアロマ体験会

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会