受けるならどれ?自分に合ったアロマセラピー講座の選び方

受けるならどれ?自分に合ったアロマセラピー講座の選び方

アロマテラピーは、天然の植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)を、健康や美容に役立てる芳香療法。

実は今、新型コロナウイルスの感染拡大をうけて、そんなアロマテラピーに注目が集まっています。

市場では、マスクに吹きかけることでリフレッシュできるアロマスプレーが人気。

さらに、精油の中には、抗ウイルス作用や抗菌作用が期待できるものもあります。

このように、セルフメディケーションや予防医療という観点から、最近アロマテラピーを学ぼうとする人は増えているところです。

そこでこの記事では、これからアロマを学ぼうと考えている人に、自分に合ったアロマテラピー講座の選び方を紹介します。

アロマセラピーの講座にはたくさんの種類がある

一口にアロマセラピーの講座といっても、その種類はさまざまです。

アロマショップや個人が主催するものとしては、誰でも簡単に実践できるアロマのホームケア講座のほか、アロマを使ったキャンドルや石けん作りなどのクラフト講座が人気です。

一方で、アロマに関する団体や協会が主催する講座の中には、体系的なカリキュラムに沿って学び、試験を受けることで、資格が取得できる講座も存在します。

資格取得を目指すならアロマの3大協会がおすすめ

資格取得を目指すならアロマの3大協会がおすすめアロマセラピーを学ぶ理由は、人によってさまざまです。

しかし、その理由が何にせよ、せっかく勉強するからには、「しっかりしたアロマの知識と技術を身に付けたい」「きちんとした資格も取得できたら嬉しい」という方も多いでしょう。

そんな方には、NARD・AEAJ・JAAのいずれかの資格取得を目指すことをおすすめします。

これらはアロマ3大協会とよばれ、数あるアロマテラピー協会の中でも、古い歴史を持つ全国規模の協会です。

そのため、これらの協会が認定する資格を取得すれば、アロマテラピーに関して一定の知識と技術を持っていることを証明するのに役立ちます。

それでは、そのアロマ3大協会が開催するアロマセラピー講座には、それぞれ一体どのような特徴があるのでしょうか?

NARD

NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)は、1998年に設立されたアロマ協会です。

日本のアロマ関係の協会団体で大手といわれている3つの中でも、メディカルアロマと呼ばれるフランス式のアロマテラピーに権威があると言われています。

メディカルアロマは、別名医療用アロマとも呼ばれ、その本場であるフランスやベルギーなどでは正式な医療行為として認められています。

日本でも、補完代替医療や統合医療など、西洋医学に頼らない医療の考え方が普及しはじめ、その価値に注目が集まっているところです。

そんなNARD JAPANでは、目的に合わせて主に以下の入門講座や資格取得講座を用意しています。

・アロマテラピー ベーシック(入門講座)
・アロマ・アドバイザー
・アロマ・インストラクター
・アロマ・セラピスト

NARDの認定講座は、リラクゼーションとしてではなく、病気の予防や治療、健康増進に役立つアロマテラピーが学びたいという人にぴったり。

このように、科学的根拠に基づいたアロマテラピーが学べることから、医療や福祉、美容などの仕事にアロマを役立てたいという方にも人気です。

実際に、メディカルアロマ専門スクール 『パルファム』では、美容関係の方、看護婦さん、医療関係者、サロン経営者など、さまざまな職種の方がNARDの資格取得を目指して通われています。

AEAJ

公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)は、1996年に設立された日本アロマテラピー協会を前身とする、日本でもっとも古く、規模の大きいアロマ協会です。

アロマテラピー関連で唯一、内閣府から認定された公益法人でもあります。

AEAJでは主に、美と健康に役立てることを目的としたイギリス式のアロマテラピーの講座を開催。

アロマに関する入門資格から専門的な資格まで、以下の7種類の資格認定を行っています。

・アロマテラピー検定1級
・アロマテラピー検定2級
・アロマテラピーアドバイザー
・アロマテラピーインストラクター
・アロマセラピスト
・アロマブレンドデザイナー
・アロマハンドセラピスト

この中でも、入門資格であるアロマテラピー検定は特に有名ですね!

アロマについて学ぼうと思っている人も、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

このように、AEAJのアロマテラピーの講座は、社会的に認知度の高い資格を取得したいと言う方におすすめです。

JAA

日本アロマコーディネーター協会(JAA)は、1995年に設立されたアロマ協会です。

・アロマコーディネーター
・チャイルドケア・インストラクター
・インストラクター
・いやしのカウンセラー
・ボディトリートメントセラピスト
・介護アロマコーディネーター
・アロマフェイシャルリラックス
・膝ケアコーディネーター

上記のように、アロマ関連の他にもさまざまな資格を認定しているのが特徴。

介護アロマや膝ケアなど、東洋医学の知識も含んだ、オリジナリティあふれる講座を開催しています。

ちなみに、アロマに関する代表的な資格であるアロマコーディネーターのカリキュラムでは、毎回授業にバスソルトやボディソープなどのクラフト実習が含まれています。

そのため、クラフト工作を楽しみながらアロマを学びたいという方には、ぴったりの講座といえるでしょう。

自分に合ったアロマセラピー講座の選び方

自分に合ったアロマセラピー講座の選び方上記で紹介したように、アロマセラピーの講座はたくさんの種類があります。

そこで、どうやって自分に合った講座を選べばいいか分からないという人のために、気軽にアロマを学びたい人と本格的にアロマを学びたい人に分けて、その選び方を紹介します。

気軽にアロマを学ぶなら

あくまでも趣味やプライベートの一環としてアロマを学びたいなら、手始めに、楽しみながら学べるクラフト作りなどの体験講座や気軽に受けられるオンライン講座を受けてみるとよいでしょう。

クラフト作りや体験講座

プライベートで楽しむのであれば、まずはクラフト作りなど自分の興味があるものから始めてみるのが一番。

「初心者だから、いきなりクラフト講座に参加するのが心配」という方もいるかもしれませんが、パルファムの無料体験会に参加する方はみな、アロマについて学んだことがない方ばかりなので安心です。

簡単にアロマの仕組みについて学んだ後、実際にみんなで精油の香りを楽しみ、アロマグッズを作ります。

体験会の後は、個別相談も実施しておりますので、ご相談いただければ、あなたに合った講座や資格も紹介いたします。

>>オンラインでも参加できる無料体験会♪

オンライン講座ならもっと取り組みやすい

「クラフト作りはちょっと敷居が高い…」
「このご時世、人の集まるところに出かけるのはちょっと…」

アロマについて学びたいという気持ちがある一方で、このような不安を抱えている方は、まずはオンライン講座から始めてみてもいいかもしれません。

実際、精油に関する知識のみなら、オンライン講座でもある程度身につけることが可能です。

メディカルアロマ専門スクール 『パルファム』では、オンライン対応の講座も数多く用意しています。

ぜひ、自分の興味のある講座を探してみてくださいね。

>>メディカルアロマ 専門スクール『パルファム』の講座一覧

本格的にアロマを学ぶなら

本格的にアロマを学ぶならプライベートではなく、仕事に役立てるためにアロマを学びたいのなら、実用性のある講座や、知名度のある資格取得を目指すのがよいでしょう。

アロマ専門スクールに通う

本格的にアロマを学びたいのであれば、アロマの専門スクールに通学するのがおすすめです。

アロマ専門スクールの中でも、NARDやAEAJ、JAAなどの資格を取得できる認定校に通えば、業界に通用するような知識と技術が身につきます。

その中でも、医療や介護、福祉関係にお勤めの方におすすめの資格は、NARD認定アロマ・アドバイザーです。

メディカルアロマ専門スクール 『パルファム』なら、座学はオンライン対応のため、外に出かける頻度をなるべく少なくしたいという方にもぴったりとなっています。

メディカルアロマセラピストが目指せる講座は?

中には、「将来メディカルアロマセラピストとして活躍したい」など、アロマを職業にすることを考えている人もいるでしょう。

メディカルアロマセラピストとは、患者さんの症状に合わせて、精油のブレンドやオイルトリートメントなどで、心身の不調を改善する施術を行う専門家のことです。

そんなメディカルアロマセラピストを目指すためには、多くの実習を通して、しっかりとした技術を養うことが重要です。

メディカルアロマ専門スクール 『パルファム』では、そんなお客様の症状に合わせた精油を提案できるアロマセラピストを養成するためのメディカルアロマセラピストコースを用意。

NARD認定アロマアドバイザー講座と、オイルトリートメントプロ養成講座を合わせて学ぶことで、リラクゼーションサロンから、産婦人科や皮膚科などの医療機関で活躍できる知識と技術が身につきます。

精油の基礎から実践的な応用までを学ぶので、「補完代替医療として、本格的にメディカルアロマを学びたい」という介護や福祉、医療関係者の方にもおすすめです。

>>メディカルアロマ専門スクール『パルファム』メディカルアロマセラピストコース(NARD+オイルトリートメント講座の詳細はコチラ

自分に合った講座をアロマスクールで学ぼう

アロマテラピーの講座には、様々な種類があります。

単発のオンライン講座やクラフト講座も楽しめていいですが、しっかりとアロマを勉強したいなら、やはりアロマ専門スクールへの通学がおすすめです。

特に、NARDやAEAJ、JAAなどの認定校となっているアロマスクールなら、それぞれの主催する資格を取得することができます。
その中でも、メディカルアロマ専門スクール 『パルファム』は、自分の空いた時間に合わせて授業が受けられるフリータイム予約制なので、忙しい方でも無理なくアロマの勉強が始められますよ。

また、何の講座を受けるかまだ迷っている、どんな講座が自分に合っているか分からないという人はぜひ、無料体験会にお越し下さい。

パルファムではアロマテラピーだけでなく、医療や介護、美容に関するさまざまな経歴を持った講師が在籍。

目的に合った講座の紹介はもちろん、今後のアロマセラピーの役立て方など、体験会の後の個別相談で、少しでもお力になれればと思います。

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会