オイルトリートメントで免疫力アップ?アロマの力で心身の疲労を回復

風邪をひきやすい方や、疲れがたまりやすい方は、ストレスが原因となっているかもしれません。

ストレスが蓄積すると、気持ちが落ち込むだけではなく、免疫力の低下にもつながるのです。

ストレスを緩和する方法はさまざまですが、オイルトリートメントもストレスの緩和に役立ちます。

本記事は、オイルトリートメントと免疫力について解説。

オイルトリートメントがストレスの緩和に役立つ理由、さらにストレスを抑制することで免疫力アップにもつながる理由について言及します。

心身ともに疲れを癒すはたらきが望める精油の種類もご紹介していきます。

オイルトリートメントとは

オイルトリートメントと免疫力についての話をする前に、まずはオイルトリートメントとはどのようなものなのかを知っておきましょう。

オイルトリートメントとは、オイルを用いて手で直接体に触れ、トリートメントを施すことです。

オイルトリートメントに使用するオイルは、多種多様。

植物から抽出した精油を用いるアロマトリートメントはその一つです。

オイルトリートメントは、人の手の温もりが気持ちをリラックスさせるはたらきがあるほか、多くのメリットがあります。

施術の目的とメリット

オイルトリートメントを施す目的や、施術によってもたらされるメリットについて紹介しましょう。

オイルトリートメントに対して、リラックス気分になり癒されるというイメージを持つ方は多いのではないでしょうか。

アロマトリートメントに用いられる精油の香りや、セラピストの手の温もりは日々のストレスや緊張感を解きほぐしていきます。

指圧によるマッサージもリラックス気分を味わえる施術ですが、痛みや揉み返しを懸念する方もいるのでは?

その点、指圧ではなく手のひら全体で体に圧をかけていくオイルトリートメントは、痛みを感じることがほとんどなく、心地よい感触で筋肉のコリやむくみの解消が期待できます。

また、ストレスの蓄積は、自律神経の不調に影響します。

血行不良から老廃物も流れにくくなり、疲れやすいと感じることも。

オイルトリートメントによって緊張やストレスを緩和することは、副交感神経のはたらきを促進し、自律神経の機能向上にも役立つのです。

血行不良から冷えやむくみを感じる方もいるでしょう。

とくに女性は男性よりも筋肉量が少ないため、血液のめぐりが悪く体が冷えやすい特徴があります。

オイルトリートメントを受けることにより、血行も促進され、冷えを感じにくくなるのもメリットです。

そして、免疫力アップもオイルトリートメントの注目すべきメリットの一つ。

以下では、オイルトリートメントと免疫力について詳しくお伝えしていきます。

ラベンダー精油×オイルトリートメントで免疫力アップ?

オイルトリートメントのなかでも、ラベンダー精油を配合したホホバ油が免疫力アップに良い影響を及ぼすといわれています。

ある研究では、ラベンダー精油を使ったアロマトリートメントを高齢者に行ったところ、免疫力に関わるNK細胞が活発になったという結果が報告されました。

・期間…3か月
・頻度…週1回、45分

上記の条件で実施したところ、ウイルス感染をした細胞や悪性の腫瘍などを攻撃するはたらきのあるNK細胞の活性値が増加

ラベンダー精油を含まないホホバ油のみの場合と比較すると、NK細胞活性値が上昇することが分かっています。

参考:アロマサイエンス研究所 | ラベンダー精油を使用したトリートメントが免疫機能に与える影響https://tanagocochi.com/beauty-health/oiltreatment/

免疫力低下の大きな原因は『ストレス』

免疫力低下の大きな原因は『ストレス』

実は、免疫力が低下する大きな原因はストレスです。

個人差はあるものの、現代社会で生きる私たちは仕事や人間関係などにより、知らず知らずのうちにストレスを抱えています。

ストレスが蓄積すると、交感神経が高まり副交感神経のはたらきが衰退。

両者のバランスが上手く保たれなくなってしまいます。

自律神経のバランスが崩れると、免疫力が低下してしまい、結果として風邪をはじめとする病気にかかりやすくなってしまうのです。

香りとストレスの関係

ストレスを軽減させる方法は運動や睡眠時間の確保などいくつか挙げられます。オイルトリートメントもストレス軽減に役立つメソッドの一つ。

ストレスを感じない状態とは、脳波にα波が活発に現れていることを意味します。

つまり、ストレスを抑え、リラックスした気分になるためにはα波を増やすことが有効です。

脳にとって良い香りを嗅ぐこともα波の増加に役立ちます。

食べ物や飲み物の香りなど、生活のなかで自然と嗅げる香りもありますが、α波を積極的に増やすにはアロマの香りを嗅ぐのがおすすめです。

精油の香りを嗅ぐと、香りの成分が鼻の粘膜を通して脳内の自律神経を刺激。

嗅覚は五感のなかで情動に繋がる感覚です。

香りの成分によって自律神経が刺激を受けると、心や体にとって「心地良い」「不快」という感情が生まれます。

この一連の流れにより、アロマの香りを嗅ぐと穏やかな気持ちになりリラックスできるのです。

免疫力アップが目指せる精油の種類

免疫力アップが目指せる精油の種類
免疫力アップのためには、ストレスを軽減して自律神経のバランスを整えることが大切です。

ストレスを抑制するはたらきが望める精油や、体そのものの免疫力向上に役立つとされる精油を紹介しましょう。

ラベンダー

ラベンダーは、ストレスの軽減が期待できる精油です。

不安感を取り除くはたらきがあり、終末期などの医療現場でも用いられています。

殺菌作用や抗炎症作用が期待できる点も魅力。

肌荒れの防止にも役立つと考えられています。

ベルガモット

ベルガモットをはじめ、柑橘系の精油にもストレスを抑え、ポジティブな気持ちにするはたらきが望めます。

ある実験からは、ベルガモットの精油を噴霧により吸入すると、ウイルスや細菌などから身体を守る抗体である分泌型免疫グロブリンA(SlgA)が唾液中で増加することが分かっています。

また、ストレスを感じると増加するコルチゾール濃度も、ベルガモットの吸入により変化。

吸入後、30分ほど経ったときのコルチゾール濃度は減少傾向にあることが分かりました。

オイルトリートメントに用いる場合もアロマの香りが嗅覚を刺激するため、一定のはたらきが望めるでしょう。

参考: ベルガモット精油の芳香浴が免疫力に与える影響

ティートリー

肌を健やかに保つなら、ティートリーがおすすめです。

ティートリーには殺菌作用があるため、ニキビで荒れてしまった肌へ良いはたらきをもたらします。

ユーカリ

ユーカリも免疫力アップに役立つ精油の一つ。

数多くの種類があるユーカリのなかでも、とくに免疫力アップにはたらきかけるユーカリが、ユーカリ・グロブルスです。

鼻やのどの炎症に作用し、花粉症で悩む方にも良いはたらきをもたらします。

同じく、ユーカリ類であるユーカリ・ラディアータも、免疫力アップが望める精油です。

ケトン類を含有しないので、子どもや高齢者にも使いやすいのがメリットです。

関連記事▼
【目的別】アロマトリートメントに使われる精油の種類は?

自然の恵みを活かしたストレスケアを始めませんか?

オイルトリートメントと免疫力アップの関係について解説しました。

免疫力が落ちてしまう原因の一つが、ストレスや緊張感を抱くことです。

ストレスや緊張状態が続くと、自律神経のバランスが乱れてしまい、免疫力が低下。

風邪をはじめとする体の不調が起きやすくなります。

オイルトリートメントのはたらきは、人の手でトリートメントを施すことで癒しを与えることです。

緊張感がほぐれ、リラックスした気分になります。

また、オイルトリートメントに使う精油の香りを嗅ぐことも、脳内の自律神経を刺激しリラックス感を与えてくれます。

さらに、ストレスの緩和や抗菌、抗炎症につながる成分を持つ精油を使用することで、免疫力がより高くなることが望めます。

以上のことから、ストレス緩和の一つの手段として、オイルトリートメントを取り入れてみると良いでしょう。

パルファムは心身のバランスを整えるメディカルアロマについて学べるスクール。

「NARD」「AEAJ」「JAA」のアロマ資格の取得が目指せます。

アロマの知識や技術を学ぶことは、自身や身近な人への心身のケアはもちろん、医療現場やヘルスケア施設などでも生かせます。

一緒にメディカルアロマについて学びませんか?

https://aroma-therapy.co.jp/

無料アロマ体験

無料説明会

日時
本日から3日後以降の下記時間帯
10:00~11:30、12:00~13:30、14:00~15:30
持ち物
手ぶらでお気軽にお越しください
費用
無料
内容
  1. ヒアリング
  2. アロマ講座
  3. アロマグッズ作成
  4. カウンセリング
場所
〒160-0004
東京都新宿区四谷4丁目32−4 四谷4丁目32番4号ビル 4階
https://maps.app.goo.gl/CBbVWQGg5Jr5v5jP6

「アロマやスクールの雰囲気を体験したい」
「アロマには興味があるけど、まだ具体的な目標はない」など、疑問や不安があったらまずはパルファムへお気軽にお越しください。皆さんの疑問や不安をすっきりさせます。
約90分程度でアロマやハーブの体験、講座内容や受講システムなども詳しく解説!

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール PERFUME 代表

    【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

この記事の監修者

  • 松江Tomoko 朋子Matsue

  • アロマスクール
    PERFUME 代表

  • 【保有資格】
    NARD認定アロマトレーナー / JAA認定アロマインストラクター / AEAJ公益社団法人日本アロマ環境協会歩人正会員 / NHAホリスティックハーブインストラクター / NHAハーバルフードオーガナイザー

    【書籍】
    「アロマテラピー丸わかり便利帖」メイツ出版 監修

スクール詳細 無料アロマテラピー
体験会