JAA認定加盟校 NARD-JAPAN認定加盟校 NPO法人日本ハーブ振興協会認定校

  • 体験ご予約
  • 資料請求

電話受付

Medical Aroma メディカルアロマ特集
メディカルアロマ特集
メディカルアロマ対応講座 NARDJAPAN認定アロマアドバイザー講座 NARDJAPAN認定アロマインストラクター講座
メディカルアロマ情報 メディカルアロマとは メディカルアロマは看護師の価値を高める? 医療の現場で活躍するメディカルアロマ メディカルアロマスクールの選び方 アロマテラピーとメディカルアロマテラピーの違い メディカルアロマテラピーを学ぶ人はどんな人? メディカルアロマは習い事としてどうなの? 介護に活かせるメディカルアロマの活用方法 就職・転職に有利?メディカルアロマって実際どうなの? うつ病に効果あり?メディカルアロマの心理効果 鍼灸師の方必見!メディカルアロマを身に付けてスキルアップ メディカルアロマに使う精油って普通の精油と違うの? メディカルアロマを独学で勉強するためには メディカルアロマで大切な人の心と身体を癒しませんか? メディカルアロマの王道「NARD JAPANアロマテラピー協会」 認知症予防とケアにメディカルアロマ メディカルアロマテラピーとダイエット 「眠れない自分」を「眠れる自分」に変える! メディカルアロマが薬剤師に人気の理由 メディカルアロマと新型コロナウィルス感染症 ウイルス感染症予防に対する精油の可能性

介護に活かせるメディカルアロマの活用法

介護に活かせるメディカルアロマの活用法。イメージ画像

◆認知症対策に有効なメディカルアロマ◆

介護の現場では、ほかのケアにはない「香りの癒し」だからこそメディカルアロマが威力を発揮します。香りはそこに漂うだけで、その人が意識する、しないに関わらず、鼻から吸入されて大脳辺縁系に届きます。芳香浴なら特に、香りを吸っている人には気づかれないまま、いつのまにか効果が現れているのです。
近年の研究では、認知症対策にアロマテラピーが有効だという研究成果が発表されています。30年以上認知症研究に携わる鳥取大学医学部の浦上克哉先生によると、アルツハイマー型認知症の患者さんにアロマ療法を試したところ、認知機能の改善が認められ、さらには認知症予備軍のお年寄りの認知機能の回復にも効果があったそうです。 その際の香りのブレンドは、朝はローズマリー&レモン、夜はラベンダー&オレンジ。それぞれメディカルアロマの視点で分析すると、朝の香りは交感神経を刺激して脳を活性化させ、夜のブレンドは鎮静やリラックスの精油で副交感神経に作用しているといえます。

◆介護施設やホスピスでもメディカルアロマを活用◆

認知症の患者さんは、今は朝なのか夜なのかといったこともわからなくなります。それが朝はこの香り、夜はこの香りと決まった時間に決まった香りを漂わせるだけで、時間の認知ができるようになったという成果も聞かれます。
病院で導入したケースでは、誘眠作用のあるアロマを高齢者に使ったら、リラックスしてよく眠れるようになり、深夜のナースコールやケアコールの回数が減ったという成果や、介護施設では、食欲がない、食事が楽しくないといっていたお年寄りがアロマを導入したことで、ご飯やおかずを残す率がぐんと減ったという報告があります。まだ認知症になっていない方からは、おっくうだった家事がスムーズにできるようになったといった感想も聞かれます。

ホスピスケアではガン末期の患者さんの痛み軽減に肩や背中のオイルトリートメント(植物オイルに精油をブレンドしてマッサージをするセラピー)が用いられます。死を目前にして不安や孤独を抱えている方の多くが、自分の肌に人の手が直接触れることで、いいしれぬ安心や気持ちよさを感じます。これは薬の投与では決して得られないものであり、アロマを通じた人間と人間とのふれあいによって真の癒しが実現しているといえるでしょう。

◆介護士や訪問看護の仕事にもメディカルアロマを導入◆

こういった感想は、介護士や訪問看護、ヘルパーの仕事をしている方からも聞かれます。介護が必要になった方のむくみや痛み、しびれ、こわばりの改善に、自分にも何かできないかといった思いでメディカルアロマを学ばれ、現場で活用されています。

例えば、むくみケアならアロマジェルでのマッサージと足を動かす運動療法で改善しますし、寝たきりの方であっても簡単な足浴マッサージなら手軽にできます。安眠対策なら、頭や背中の上部、首のオイルトリートメント、そのほか、腰痛や頭痛、肩こり、関節痛、神経痛、リウマチなどの各種の痛みの軽減、便秘などの胃腸障害や吐き気、胃痛の改善、老人性の乾燥肌へのスキンケアやアンチエイジングにも効果を発揮します。

◆介護の現場での消臭・除菌にも威力を発揮◆

メディカルアロマは、介護の現場の衛生管理にも役立ちます。ある介護施設のスタッフからはこんな感激の声が聞かれました。

「おむつ交換の時は、どうしても周囲ににおいが広がってしまいます。仕方ないことだとはいえ、どうにかしたい、でもあまり薬品のようなものは使いたくないと思っていたところ、メディカルアロマを活用してみたらどうかと知り合いから勧められ、導入してみました。これまでもっていたアロマテラピーのイメージは、マッサージなどの“癒し”だったのですが、精油ってすごいんですね。感染予防や空気清浄、悪臭対策・消臭などへの効果が科学的に認められているとは知りませんでした。シーツやカーペットのにおい対策にも使っていますし、お年寄りの体を拭くときには低濃度の精油を入れています。床ずれ予防にもいいんです。自然のいい香りにふれることで、介護する人たちの癒しにもなっています」

◆介護する人のストレスケアにもメディカルアロマ◆

介護される人だけでなく、介護する人も癒されるのがメディカルアロマの優れたところです。最近では「介護うつ」なんて言われるほど、介護で悩む人が増えています。「しんどい」「つらい」「イライラする」「腰や肩が痛い」…、いつ終わるかわからない介護に、心身が疲弊しきっている人が大勢います。そんな時には、自分へのご褒美としてアロマを楽しむ時間を週に1回だけでも持ってみてください。心と身体の負担が軽くなります。メディカルアロマの知識で自分のために精油を選ぶのです。メディカルアロマは手軽にできて、確実な効果のあるリラックス法として、介護する人とされる人、両方を支えてくれます。

S