NARD JAPAN/AEAJ/JAA/TAJ
アロマテラピー総合資格認定校
tel.0120-562-717
10:00~18:00(年中無休)
無料体験
資料請求
アクセス
お電話
受付時間 10:00~18:00 年中無休
全コースの紹介
目的から探す
パルファムの強み

TAJ認定メディカルアロマ心理カウンセラー講座

カウンセリング力を学び心のアロマセラピストへ。

TAJ認定メディカルアロマ心理カウンセラー養成講座

心へのメディカルアロマとともに本格的な心理学とカウンセリングを学ぶ講座です。
化学と心理学、そしてメディカルアロマのプロ、福島唯実先生執筆監修TAJ認定メディカルアロマ心理カウンセラー講座を学んで、化学とポリヴェーガル理論による精油成分を心に使う技術、サロンのお客様へのカウンセリング力、職場・家族・あなたを取り巻く方たちとのコミュニケーション力を身に付けて、心のアロマセラピストを目指しませんか。

受講形態 フリータイム予約制
受講時間 全7回(2時間/1回)合計:14時間(無料補講は何回でもご受講頂けます)
【資格取得までの期間】
2か月~6か月(フリータイム制のため受講頻度による)
認定試験はスクールで受けて頂きます。(認定試験はご希望制です。)
★ご受講はフリータイム予約制なので、ご自身の都合に合わせてスキルを身に付けられます。
受講料金 126,500円(税込)
教材費 33,000円(税込)
取得資格
  • TAJ認定メディカルアロマ心理カウンセラー

※無料補講は何回でも受講可。
※学費は、ご一括または分割にて承っております。
※カードでのお支払(VISA・Master)も可能です。

こんな方におすすめです

  • もともと心理学に興味をお持ちの方。
  • アロマを使った心理カウンセラーになりたい方。
  • 既に習得しているアロマテラピーの技術にカウンセリング力をつけて、メディカルアロマ心理セラピストとして活動したい。
  • コーチング・カウンセリングに心へのメディカルアロマを取り入れたい。
  • 福祉の仕事に取り入れて、利用者さんにより満足感を提供したい。
  • 心理学を学んで人とのコミュニケーション能力を高めたい。
  • 職場で、上司・同僚と良好な関係を築きたい。

修了・資格を取ったら?

  • TAJ認定メディカルアロマ心理カウンセラーとして活動できます。
  • 講座を受けることでまず自分を改めて見つめ直すことができるようになり、自己実現の道を探索できるきっかけとなります。またその日の自分に合ったメディカルアロマブレンドを毎日の暮らしに役立てることができます。
  • コミュニケーション能力が高まるので、これまで以上に友人や職場での良好な関係を築くことができるようになります。
  • アロマサロンをこれから開業する方、メディカルアロマ心理カウンセリングをメニューに加えてオリジナル性を出すことができます。
  • すでに運営されているアロマサロンに心理カウンセリングを取り入れ、お客様一人ひとりの心の声に寄り添ったメディカルアロマブレンドを提供することができます。
  • 鍼灸院や整体院で、体の不調を訴えて来た患者様に、体の症状だけでなく心の声も聞く心理カウンセリングを取り入れて、心身両面へのメディカルアロマブレンドを処方。心と体の双方からアプローチすることでより満足度の高い施術を提供

パルファムで学ぶ5つのメリット

  1. 心理学のスペシャリスト「公認心理師」&NARD認定アロマインストラクター福島唯実先生執筆監修のテキストで学べる。福島先生も授業担当します!
  2. フリータイム制だから働きながらでも習得できます!
  3. コーチング、カウンセリングetc.. 仕事にプライベートに即使うことができます。
  4. 当校の「メディカルアロマ心理カウンセラー講座」は、人間の科学である専門的な心理学とカウンセリング理論、アロマ成分の持つ心への化学的特性(心理メディカルアロマ)と心へのアロマブレンドを学び、ご自身の自己実現またクライアントの自己実現を目指します。サイエンスでもある心理学―カウンセリングーアロマ成分―アロマの香りー人間存在、こういった一連の分野に踏み込んでいく学びです。
  5. 日本だけでも 100 万人もの人が心の病を患うとも言われるこの時代。困難な問題に直面するとふさぎ込んでしまう思考回路を、問題を自ら突破できる思考回路に変えるスキルを身に付け、さらに心と香りの相関関係を理論から理解することができれば、心の状態別に的確にアロマを使い分けてアプローチすることができ、多くの人の自己実現への道を応援できると私たちは考えます

コースの特徴

  • 真に悩める人の力になることができる心理カウンセラーへ

    真に悩める人の力になることができる心理カウンセラーへ。

    カウンセリングの各ステップにおいて、カウンセリングスキルとしての精油の化学的・医学的・心理的作用を用いて、クライエント独自の世界にアプローチしていき、クライエントのよりよい現実社会への適応と成長を創造していくメディカルアロマ心理カウンセラーを育成します。

先生が語るコースの魅力

公認心理師 福島 唯実
公認心理師 福島 唯実

Chemistryには、化学、親和性、親和的関係、信頼関係という意味があります。信頼関係はカウンセリングという深い人間関係の中で最も大切なものです。「化学の世界=メディカルアロマ」と「信頼関係の世界=心理カウンセリング」に架かる橋がアロマカウンセリングです。悩みがあるのは生きていいる証、でも悩みに振り回されて本来の自身の力を発揮できないのはつらいことです。当講座では精油の化学的・医学的・心理的作用を用いるとともに心理学に基づいたカウンセリングスキルにより、クライアント独自の世界にアプローチ、クライアントの自己実現のお手伝いができるアロマカウンセリングスキルを学びます。せひクライアントにとって唯一無二のアロマカウンセラーを目指しませんか。

公認心理師 福島 唯実

旧上智大学カウンセリング研究所で2年間の研修課程を修了し、同研究所助手を3年間務める。
カウンセリング修士(筑波大学)
NARD JAPAN認定アロマインストラクター
学校心理士
日本カウンセリング学会認定カウンセラー
高校化学教諭

このコースで学べる内容

TAJ認定メディカルアロマ心理カウンセラー養成講座

カリキュラム(全7項目)

  • 心理学とは?

    脳と心ー脳に関する科学
    意識/睡眠/夢/感情

    【メディカルアロマ心理】
    ≪信頼関係構築のアロマ≫
    自律神経系の平衡状態回復、安心安全のアロマ成分

    【カウンセリング技術】
    関わろうとする態度、共感の伝達

    実習安心安全感へのアロマスプレー
  • 心理学の成り立ちと歴史

    アイデンティティ(自分とは何者か)に関する研究
    フロイト / マズロー / アドラー / ロジャーズ

    【メディカルアロマ心理】
    ≪セルフアセスメントとアロマ(1)≫
    自然な呼吸と身体感覚、思考や考えの言語化

    【カウンセリング技術】
    傾聴のスキル、クライアントの真意

    実習 セルフアセスメント 身体感覚と思考ジェル
  • メディカルアロマ心理マップ

    神経軸と化学軸
    腹側迷走神経回復作用と交感神経回復作用

    【メディカルアロマ心理】
    ≪セルフアセスメントとアロマ(2)≫
    神経軸と化学軸におけるアロマ成分

    【カウンセリング技術】
    質問のスキル 、思考と感情の探求

    実習自律神経系へのアロマブレンド
  • ストレスの心理学

    ストレスのメカニズムと体内変化及び経時的心身変化
    社会システム/心理システム/生物システム

    【メディカルアロマ心理】
    ≪MAPグラフ(1)≫
    身体的炎症感、身体的鎮静作用アロマ成分

    【カウンセリング】
    開かれた質問、閉じられた質問

    実習身体的炎症感へのアロマジェル
  • 自己理論の心理学

    C.ロジャーズー人間の全ての自己認識における自己実現志向
    A.H.マズローの自己実現欲求階層モデル

    【メディカルアロマ心理】
    ≪MAPグラフ(2)≫
    心理的危機感、心理的鎮静作用アロマ成分

    【カウンセリング技術】
    確化・例示、思考とは感情とは

    実習心理的危機感へのアロマオイル
  • 精神力動の心理学

    S.フロイトー人間の心のモデル構築―イド・自我・超自我
    心理学的決定論:すべての思考・感情・行動には

    【メディカルアロマ心理】
    ≪MAPグラフ(3)≫
    心理的孤独感
    心理的強化作用アロマ成分

    【カウンセリング技術】
    言い換えのスキル、根本の言いかえ

    実習心理的孤独感へのアロマクリーム
  • 認知行動の心理学

    思考を変えれば感情と行動も変わる/感情と行動が変われば
    思考も変わる/ABCD理論と自分らしい自己表現

    【メディカルアロマ心理】
    ≪MAPグラフ(4)≫
    身体的疲労感、身体的強化作用アロマ成分

    【カウンセリング技術】
    感情反映のスキル、感情の言い換え

    実習身体的疲労感へのアロマブレンド
  • 心に寄り添うカウンセラーになるための養成講座です
    心に寄り添うカウンセラーになるための養成講座です。

    精油の化学的・医学的・心理的作用を用いながら感情と思考の間にアプローチする、脳への解剖生理学的カウンセリングが学べる講座です。