ボディセラピー・フェイスセラピー・フットセラピーの3つの分野において、あなたの手で人を癒す本格的なアロマセラピストの技術を学んでみませんか?
手のひらをやわらかく滑らせていく「エフルラージュ」、大きく、そして細かくもみほぐしていく「ペトリサージュ」等の手法を会得し、心と体の両面からのセラピスト技術を学びます。
総合オイルトリートメントプロ養成講座
オイルトリートメント療法によるトップセラピストを目指します。

全身(フェイス、ボディ、リフレクソロジー)のオイルトリートメント(オイルマッサージ)の手技を身に付けることができます。基本的な手技、リンパドレナージュを中心とする浅層のリンパにアプローチする手技、東洋医学におけるツボ経絡にアプローチする手技を学び、深いリラクゼーション効果や不調改善に役立てていきます。初心者の方からサロン開業を目指す方まで幅広く学んでいただきやすいコースになっています。一流の現役アロマセラピストが講師として担当しますので、高度な施術テクニックまで身に付けることができます。
受講形態 | フリータイム予約制 |
---|---|
受講時間 | 全24回(2時間/1回)合計:48時間 |
受講料金 | 218,900円(税込) |
教材費 | 30,800円(税込) |
取得資格 |
|
※無料補講は何回でも受講可。
※学費は、ご一括または分割にて承っております。
※カードでのお支払(VISA・Master)も可能です。
このコースを認定している協会:
TAJ日本トリソフィーセラピー協会
こんな方におすすめです
- セラピストとしてサロンで仕事をしたい方
- お家サロンやサロン開業したい方
- 病院や施設などでセラピストのお仕事をしたい方
- 家族やまわりの方にオイルマッサージをして元気にしてあげたい方
- 人の体の構造やしくみを知り、自分や家族の予防医療と健康に役立てたい方
- 基本的な手技を身に付けることからスタートしますので、将来のために学んでおきたい方にもおすすめできる講座です
卒業後フォロー
在校中も卒業後もずっとサポート。無料補講は何回でもご受講いただけます。
在校中はもちろん、卒業後何年経っても、あなたのタイミングに合わせてご相談可能です。
資格を取得し、そこから自分で就職先を探すのは大変です。パルファムではオイルトリートメント業界に特化した専属の就職アドバイザーがマンツーマンであなたをサポートいたします。ご受講修了後、マンツーマンで面談、さまざまにご希望をお伺いします。その後ご希望に添った会社様やサロン様をご紹介いたします。
開業をご希望の方には無料開業相談を行います。個々人のご事情にあったかたちでアドバイスするため、マンツーマンで行います。開業後も、いつでもメールでご相談いただけます。
コースの特徴
-
本格的なアロマセラピストの技術を学ぶ
-
全身にわたり手技を学ぶ
ボディ・フェイス・フット、身体の全ての部位にわたって、リンパドレナージュ、エフルラージュ、フリクションといった様々な手技を学びます。そのため、クライアントの身体のいろいろな不調を改善していくとともに、エステティック的な小顔・ダイエットという美の実現も可能となります。神経系(脳)と皮膚は発生の原点が同じなので、アロマセラピストとしてオイルトリートメント法を会得することは神経系(脳)への癒しの技術を学ぶことにもなるのです。
先生が語るコースの魅力

パルファムのオイルトリートメント講座は、西洋テクニックの基本から応用まで学び、心身の不調の緩和や深い癒しのテクニックの会得を目指します。解剖生理学をしっかりと学びますので、筋肉の流れや骨格について、神経やホルモンがどのように身体の状態を整えてくれているのか理解できますし、東洋的なツボや経絡といった内容にも踏み込んで、人体についてとても深く理解できることが特徴です。
”アロマセラピスト”はこれから5年先、10年先、何十年とキャリアを重ねることのできる、癒しを提供できる特別な技術職です。パルファムから、セラピストとして活躍されていく方が増えていくことは本当に嬉しいことです。
このコースで学べる内容
総合オイルトリートメントプロ養成講座
カリキュラム(全24項目)
-
コンサルテーションの流れ 理論
・身体のしくみ・組織・器官系
-
上半身のリンパドレナージュ 実技
実習リンパドレナージュ・扇ストローク -
上半身のボディトリートメント 実技
実習肩の痛み、腰の痛みへの対処法 -
骨格系・筋肉系 理論
・骨の構造と働き・不随意筋・随意筋
-
下半身のリンパドレナージュ 実技
実習太もものニーディング・らせんフリクション -
下半身のボディトリートメント 実技
実習ツボ、経路をふまえたフリクション -
背面、下肢のトータルトリートメント 実技
実習膝へのストロークバリエーション -
循環器系―肺循環・体循環 理論
・経路とツボ―ツボ刺激による不調改善
-
腕、手、腹部のトリートメント 実技
実習ストレッチ・らせんフリクション・指圧法 -
デコルテ、顔、頭の施術 実技
実習ツボ、経路をふまえた指圧法 -
ボディトリートメント総復習 実技
実習テクニックチェック&技術力アップ -
内分泌系―ホルモンの種類 理論
・足裏反射ゾーン・毒素排出
-
リフレクソロジー 実技
実習足裏・足の甲・5指・くるぶし・ふくらはぎ -
リフレクソロジー―歩行 実技
実習足裏各反射ゾーンへの施術 -
ボディ+リフレクソロジー総復習 実技
実習テクニックチェック&技術力アップ -
フェイシャルトリートメント 理論
・肌のしくみ・皮膚の構造と働き
-
フェイシャルトリートメント 実技
実習口唇、目のまわり、首のクレンジング -
フェイシャルトリートメント 実技
実習小鼻側面のクレンジングと拭きとり -
フェイシャルトリートメント 実技
実習頬・額・小鼻・目の周り・顎 -
フェイシャルトリートメント 実技
実習デコルテ、首、鎖骨リンパへのバリエーション -
神経系・感覚器系 理論
・衛生管理・サロンワークと接客マナー
-
背面、フェイシャルトータルレッスン 実技
実習テクニックチェック&技術力アップ -
下肢、リフレクソロジーの総復習 実技
実習テクニックチェック&技術力アップ -
ボディ、リフレ、フェイシャルの総復習
・解剖生理学・セラピスト理論
-
フェイス
見た目のケアはもちろん、精神面でも有効に働くフェイストリートメントを学び、皮膚の生理を考えた、極めて繊細な動きのテクニックを習得します。パルファムでは美しさと心地よい時間の両方を提供し、究極のサービスができるセラピストの育成を行います。
-
ボディ
リラクゼーションと身体の不調改善を目的とした施術法を学びます。セラピストの手指でボディ面から求心性神経に作用を及ぼす手技も含め、さまざまな手技の応用を学びます。実技では肉体的な疲れを取る手技療法として、経絡・ツボ・リンパドレナージュ・フリクション等、数多くの手技を習得します。
-
リフレクソロジー
足は歩行機能を果たしているだけでなく、血液やリンパ液の循環にも大きく関わっています。そのため、足には身体の様々な健康障害が顔を出すものです。フットケアを総合的に学んでいき、お客様に適した施術ができるセラピストの育成を行います。
-
パルファムではお客様役になってくれるモデルさんがいますので、 手技を習うことに集中できます。
もちろん生徒さん同士の相モデルもOKです。 モデルさんの体型もそれぞれで、小柄な方、背の高い方、ふっくらされている方・・・色々な体型のモデルさんに施術していくことで、実践力もおのずと身についていきます。モデルさんに感想を聞きつつおこないますので、それはすなわち実際のお客様の声として、参考になります。
ご自分がお客様役をされたい場合は、お客様になって頂き授業をおこないます。ご自分が施術されてみて初めてわかる気づきもありますね。
フェイシャルも初めての日はどきどきです。ボディと違って、顔という小さな小さな範囲の施術は、まるっきり違う集中力も必要です。細かい指先のテクニックも必要とされます。少人数制なので、細かいところまで、手をそえての授業が可能です。
オイルトリートメント講座を全て修了された方には、パルファムよりディプロマを発行いたします。
オイルトリートメント講座 受講者データ
受講者数(累計)
年度 | 受講者数 | 資格取得者数 | 資格取得率 |
---|---|---|---|
2020年度 | 110名 | 110名 | 100% |
2021年度 | 124名 | 124名 | 100% |
2022年度 | 140名 | 140名 | 100% |
2023年度 | 162名 | 162名 | 100% |
2024年度 | 187名 | 187名 | 100% |
受講の動機
- 癒し関連(サロン勤務や講師)の仕事がしたい。
- 将来のため、手に植を持ちたい。
- 独立開業したい。
- 資格をとり特技にしたい。
- 自分の周囲の人を癒す知識や技術を持ちたい。
- オイルトリートメントに興味があり、好きな施術を専門的に学びたい。
受講者の業種
- 会社員(数えきれないほど多くの多種多様な職種の方)
- 主婦(子育て中、子育て後)
- 美容師
- 癒し業界(アロマセラピスト、サロン勤務、サロン運営)
- 医療系(医師、看護師、理学療法士、助産師、薬剤師、高齢者施設勤務)
受講期間
2か月~2年
取得してよかったこと
T・Y様
最初はとても緊張し、手を震わせていましたが、レッスンを重ねるごとに肌に触れることに慣れ、余裕を持ってトリートメントができるようになっていました。また自分もお客様役をして、トリートメントされる側の気持ちがわかり、とても貴重な経験となりました。その後の実技レッスンでは、意識が変わり、手技だけでなく、肌への密着やトリートメントの速さに気を付けるようになりました。自分がお客様役を経験することによって、その重要性をよりしっかりと理解することができました。今後は、習得したトリートメント技術を活かした仕事に就きたいと考えています。また、パルファムからボランティア活動の紹介もしていただいたので、こちらも参加してみたいと思います。
H・T様
仕事にという希望があったわけではないのですが、アロマの使い方としてトリートメントにも興味があり受講しました。思ってたよりも難しくて先生の見本を見てもなかなか同じ様にはできずに不安になりましたが、他の生徒さんで上手な方もたくさんいたので頑張ろうと思いました。薬剤師として日々患者さんと接してはいるものの、実際に身体に触れることはないので、身体と言っても個人差があまりに大きい事に改めて気づきました。そして手のひらだけでも触れているだけでいろいろなものを感じられる感覚も勉強になりました。またモデルとしての体験も施術者によってこんなにも違うことや、力加減など感じることができて良かったです。今回せっかく勉強したので、将来何か仕事につなげられたらいいなあと思います。先生方もみんな優しく、先生ごとにポイントやコツの教え方が色々あるのも学べてよかったです。苦手な所もわかるまで教えてくださり楽しく学べました。
よくあるご質問
講座を受講することによって、どんな手技(テクニック)が身につきますか?
全身(フェイス、ボディ、リフレクソロジー)のオイルトリートメント(オイルマッサージ)の手技を身に付けることができます。基本的な手技、リンパドレナージュを中心とする浅層のリンパにアプローチする手技、東洋医学におけるツボ経絡にアプローチする手技を学び、深いリラクゼーション効果や不調改善に役立てていきます。初心者の方からサロン開業を目指す方まで幅広く学んでいただきやすいコースになっています。一流の現役アロマセラピストが講師として担当しますので、高度な施術テクニックまで身に付けることができます。
知識についてはどのようなことを学びますか?
解剖学(体のしくみ、骨格系、筋肉系、リンパ系他)、経穴経絡、足裏の反射ゾーン、コンサルテーション、接客マナー等サロン運営に関わる内容を学びます。 解剖生理学を理解した上で、身体に触れることによって、より効果的な施術(マッサージ・トリートメント)ができるようになります。
初心者なのでできるかどうか不安なのですが、大丈夫でしょうか?
はい。初心者の方にも安心して学んでいただくことができます。基本的な手技を身に付けることからスタートしますし、レッスンはマンツーマン~3人位の少人数制ですので、講師がひとつひとつの手技を細かくご指導させて頂きますので、全くの未経験の方でも安心して学ぶことができます。講師は一流の現役アロマセラピストですので、実際のサロンでの内容も踏まえて学ぶことができます。
受講するにあたり何か用意するものがありますでしょうか?
ご用意頂くものはございません。
ご受講に必要なタオル、オイル等、全てご用意いたしますのでご安心です。
取得した資格は履歴書に書くことができますか?
はい、可能です
一般社団法人日本トリソフィー協会から資格が発行されます。履歴書にもお書きいただける資格になります。
毎日とても忙しいので、規則正しいスムーズな受講ができないことが心配です。
講座はフリータイム予約制でのご受講ですので、お忙しい方も、ご自分の空いてる日時をご予約、ご受講いただくことができます。ご自分のペースで通える受講システムとなっております。